セコムのオープンイノベーション最新ニュースに関しては、下記をご覧ください。
2024.11.01
「神山まるごと高専」の国際ロボコンチーム「Hanabi」の活動を支援
セコムがスカラーシップパートナーに参画している私立高等専門学校「神山まるごと高専」のセコム奨学生らが活動する、国際ロボット競技会FRCに向けた学内チーム「Hanabi」に、セコムから2024-2025年活動支援金100万円を拠出いたしました。
2024.10.22
セコム提携病院で看護師の働きやすさへの課題を可視化する実証を開始
セコムとセコムグループでメディカル事業を担うセコム医療システムは、株式会社きゃりこん.comとともに、セコム提携病院である新東京病院などの医療従事者を対象に、「医療従事者の働きやすさの改善を可視化していく」ことを目指した実証を10月より開始します。
2024.10.21
セコムの新しい公式X(旧Twitter)アカウントやわらかSNS「こむこむせこむ」を新設
セコムは、若年層との新たなコミュニケーションツールとして、新しい公式X(旧Twitter)アカウント「こむこむせこむ(@comcomsecom)」を、10月21日(月)に開設します。
2024.09.10
「神山まるごと高専」のセコム奨学生がセコム本社および研究開発部門で成果報告会を開催
セコムがスカラーシップパートナーに参画している私立高等専門学校「神山まるごと高専」のセコム奨学生が、夏休み期間である9月4日(水)・5日(木)を利用し、セコム本社および研究開発部門に来訪。開校1年目の活動内容や成果についての報告会を開催しました。
2024.07.29
全国高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園(2024年度大会)」に参画
セコムは、マイナビ主催の国内最大級の高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園(2024年度大会)」に参画します。
2024.07.26
AI行動検知システムとセキュリティロボット「cocobo」を連携し、常駐警備のオペレーションに活用する実証実験を実施
セコムは、AIで人の特定の行為が検出できる「セコムAI行動検知システム」とセキュリティロボット「cocobo」を連携し、常駐警備のオペレーションに活用する実証実験を7月25日(木)にセコム本社で行い、有効に機能することを確認しました。
2024.07.18
「セコムVitalook」及び「セコムOWEL」を活用した鳥羽市「医療MaaS」が新車両での運用を開始
セコムのグループ会社でメディカル事業を担うセコム医療システムが医療ICT面で支援してきた三重県鳥羽市の「医療MaaS(Mobility as a Service)」の新車両での運用が7月19日から開始されます。
2024.06.25
セコムは、セコムのセキュリティシステムとロボットを連携させ、店舗やオフィスの警戒状態を解くことなく、清掃ロボットなど無人時に作業を行うロボットを稼働させるための相互連携規格を確立、6月から運用を開始します。
2024.06.24
有人店舗の安全管理をトータルサポート システムセキュリティ「AZ」による新たな画像監視サービスの提供を開始
セコムは、システムセキュリティ「AZ」および「AZ-Air」に、監視カメラの映像を遠隔監視する有人時の非常通報サービスを付加した「インタラクティブセキュリティサービス」を7月4日(木)より提供開始します。
2024.06.19
「神山まるごと高専」とセコムの座談会 学生執筆の記事を公開 ~開校初年度をセコム奨学生と振り返る~
セコムがスカラーシップパートナーに参画している私立高等専門学校「神山まるごと高専」(徳島県神山町)の開校1周年を機に、セコム奨学生とセコムの座談会を実施。学生によりweb記事として執筆し、公開しました。
2024.06.06
AIで危険行動を検出・通知する「セコムAI行動検知システム」発売
セコムは、AIを活用して監視カメラ映像から危険行為等を検出し、監視卓等に通知するシステム「セコムAI行動検知システム」を6月6日(木)に発売します。
2024.05.30
日本初、強靭なSG膜を使用した耐貫通性に優れた防犯合わせガラス 「SECOMあんしんガラスSG」を発売
セコムは、強靭なSG膜を使用した日本初の防犯合わせガラス「SECOMあんしんガラスSG」を5月30日(木)より発売します。
2024.05.10
東京ビッグサイトの施設警備業務における最新技術の活用を目指した実証実験を開始
セコムは、グループ会社でセキュリティ事業を担うセノンに2024年5月10日(金)から2025年3月31日(月)までの期間、「cocobo」と「バーチャル警備システム」を提供。セノンと密に連携しながら、東京・有明の東京ビッグサイトにて、最新技術を活用した新たな警備体制の構築を目的とした実証実験を行います。
2024.03.18
セコムのグループ会社でメディカル事業を担うセコム医療システムと豊田通商は、インド南部にあるIT産業の中核都市ベンガルール(バンガロール)で共同出資会社を通じて運営する総合病院「サクラ・ワールド・ホスピタル」に続き、同地域で2つ目となる病院を建設することを決定しました。新病院は2027年初頭の開院を予定しています。
2024.02.16
『ONE PIECE』のルフィと会話ができる「AIルフィ」を「ONE PIECE 麦わらストア お台場店」に期間限定で設置
セコムとディー・エヌ・エーは、集英社と東映アニメーションの協力の下、セコムが提供している「バーチャル警備システム」を活用し、人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィと会話ができる「AIルフィ」を2024年2月16日(金)にオープンした『ONE PIECE』のオフィシャルグッズショップ「ONE PIECE 麦わらストア お台場店」に、期間限定で設置したことをお知らせします。
2024.02.15
店舗向けウェブサービス「dot-i」を生んだ取り組みが「日本オープンイノベーション大賞」で総務大臣賞
セコムと、ディー・エヌ・エーは、店舗や施設の運営を支援するウェブサービス「dot-i」(ドットアイ)を生みだした取り組みにより、2月14日、内閣府が主催する第6回「日本オープンイノベーション大賞」で総務大臣賞を受賞しました。
2023.12.07
クラウドベースの入退室管理サービス「セコムクラウド型アクセスコントロール」を発売
セコムは、クラウドを活用した入退室管理サービス「セコムクラウド型アクセスコントロール」を、12月7日(木)より発売します。
2023.10.19
セコムが台湾政府系研究機関の「スマート医療/介護訪日団」による視察訪問を受けカンファレンスを実施
セコムは、台湾の政府系研究機関である財団法人資訊工業策進会を中心とした「スマート医療/介護訪日団」による日本での視察訪問を受け、10月10日(火)、セコム本社にてカンファレンスを実施しました。
2023.10.12
日本初、AIを活用して巡回・侵入監視を行うセキュリティドローン「セコムドローンXX」を開発
セコムは、日本初となる、AI を活用して巡回・侵入監視を行うセキュリティドローン「セコムドローンXX(ダブルエックス)」を開発しました。2024年春の発売を予定しています。
2023.09.14
「神山まるごと高専」のセコム奨学生が本社に初の来社サービスづくりの現場見学や開発中商品を体験
セコムがスカラーシップパートナーに参画している私立高等専門学校「神山まるごと高専」のセコム奨学生が、夏休み期間を利用して、9月4日(月)にセコム本社に初の来社。ビジネスへの理解を深めてもらうことを目的に、サービスづくりの現場や開発中商品を体験してもらいました。
2023.09.13
全国高校生ビジネスコンテスト「2023年度マイナビキャリア甲子園」に参画
セコムは、株式会社マイナビ主催の国内最大級の高校生ビジネスコンテスト「2023年度マイナビキャリア甲子園」に参画します。
2023.09.12
「YORiSOS」アプリが「フェーズフリーアワード2023」オーディエンス賞を受賞
セコムが提供する、「Apple Watch」の転倒検出機能と連携したセコムへの緊急通報と、日常の健康管理ができる「YORiSOS」アプリが、一般社団法人フェーズフリー協会主催「フェーズフリーアワード2023」において一般投票により選ばれるオーディエンス賞を受賞しました。
2023.08.17
「高齢者のフレイル予防・QOL向上に向けたおでかけ促進プロジェクト」実証を開始
セコムがディー・エヌ・エー、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター、荒井商店、アライブメディケア、JTB、トラベルドクターと共同で策定した「高齢者のフレイル予防・QOL向上に向けたおでかけ促進プロジェクト」が、東京都の「東京データプラットフォーム(TDPF)ケーススタディ事業」として採択され、8月より実証を開始します。
2023.07.06
セキュリティシステムのカメラ映像を業務効率化に活用 店舗管理向けウェブサービス「dot-i」を発売
セコムは、ディー・エヌ・エーと、セキュリティシステムのカメラ映像を活用し、店舗や施設の運営を支援するウェブサービス「dot-i」(ドットアイ)を共同で開発し、7月7日(金)に販売開始します。
2023.05.17
Eagle Eye Networks社及びBrivo社への出資について
セコムは、米国の起業家Dean Drako氏が保有する世界的なクラウドセキュリティ企業で、北米を中心にSaaS事業を展開するEagle Eye Networks, Inc.及びBrivo, Inc.の第三者割当増資を引受けることに本日合意しました。
2023.05.11
セコムは5月11日、新たなサービスの提供を通じ、お客様に確かな「安全・安心」をお届けし続けることを目指し、2027年をターゲットとする「セコムグループ Road Map 2027」を策定いたしました。
2023.05.11
アルテリア・ネットワークス株式会社株式(証券コード4423)に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ
丸紅及びセコムは、共同してアルテリア・ネットワークスの普通株式を金融商品取引法に基づく公開買付けにより取得することを本日決定いたしましたのでお知らせいたします。
2023.04.24
セコムは、日本初となる「Apple Watch」の転倒検出機能と連携したセコムへの緊急通報と、日常の健康管理ができる「YORiSOS(よりそす)」アプリを、2023年4月24日(月)より提供します。
2023.04.10
「まごチャンネル with SECOM」が見守り機器として、全国で初めて兵庫県たつの市の補助金交付指定機器に採択
セコムの高齢者向けの見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」が、兵庫県たつの市の「ICT活用高齢者見守り支援事業」の指定機器に採択されました。
2023.03.23
ロボットを通じたコミュニケーションでシニアの孤独解消を手助け コミュニケーションサービス「あのね」を発売
セコムとディー・エヌ・エーは、ロボットを使ったシニア向けのコミュニケーションサービス「あのね」を共同で開発し、4月3日(月)に発売開始します。
2023.03.20
全国高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園2022」でセコム代表高校生チームが「審査員特別賞」を受賞
セコムが参画する、株式会社マイナビ主催の国内最大級の高校生ビジネスコンテスト「マイナビキャリア甲子園2022」の決勝大会が2023年3月12日に開催され、セコム代表チームとして決勝大会に進出した「BroSis(ブローシス)」が「審査員特別賞」を受賞しました。
2023.03.09
社会を切り拓く人材を育成する「神山まるごと高専」のスカラーシップパートナーにセコムが参画
セコムは、私立高等専門学校「神山まるごと高専」(徳島県神山町)の学費無償化を目的としたスカラーシップパートナーに参画し、10億円を拠出いたしました。
2023.01.04
セキュリティロボット「cocobo」が「2022年日経優秀製品・サービス賞」で最優秀賞を受賞
セコムが開発・提供するセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」が、このたび、日本経済新聞社が主催する「2022年日経優秀製品・サービス賞」において、最優秀賞を受賞しました。
2022.12.15
『ONE PIECE』のルフィと会話ができる「AIルフィ」を「ジャンプフェスタ2023」で展示
セコムとディー・エヌ・エーは、集英社と東映アニメーションの協力の下、セコムが提供する「バーチャル警備システム」を活用し、人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィと会話ができる「AIルフィ」を2022年12月17日(土)、18日(日)に開催の完全招待制イベント「ジャンプフェスタ2023」で展示をします。
2022.10.20
セコムは、AIを活用したサービスや仕組みが社会に拡がっていくなかで、AIを「正しく活用する」という視点が欠かせないものとなっていることを踏まえ、セキュリティサービス事業者としては日本で初めて、お客様に安心してセコムのサービスを選択しご利用いただくために、AIを活用する際の指針となる「セコムAI倫理憲章」を策定しました。
2022.10.7
公共空間と調和するセキュリティロボット「cocobo」が2022年度グッドデザイン賞を受賞
セコムが開発・提供する、商業施設やオフィスビルなどさまざまな場所に調和しながらAI・5Gなどの最先端技術を活用して警備業務を行うセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」が、このたび2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
2022.10.3
「AIルフィ」がデジタル庁主催「good digital award」エンターテインメント部門で優秀賞を受賞
セコムとディー・エヌ・エーが、集英社、東映アニメーションの協力のもと4社協働で進める取り組み「AIルフィ」が、デジタル庁主催2022年度「good digital award」エンターテインメント部門において優秀賞を受賞しました。
2022.7.15
『ONE PIECE』のルフィと会話ができる「AIルフィ」が初の一般公開
セコム㈱と㈱ディー・エヌ・エーは、㈱集英社と東映アニメーション㈱の協力の下、セコムが提供する「バーチャル警備システム」を活用し、人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィと会話ができる「AIルフィ」を2022年7月17日(日)に開催の完全招待制イベント「ジャンプビクトリーカーニバル2022」で、7月23日(土)から8月21日(日)に開催の「Meet the “ONE PIECE” 出張版 at RAYARD MIYASHITA PARK」で初めて一般に公開します。
2022.6.20
大型複合施設「サンシャインシティ」の警備にセキュリティロボット「cocobo」を提供
セコム㈱は、㈱アール・エス・シーにセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を提供、アール・エス・シーは同社が警備業務を手掛ける大型複合施設「サンシャインシティ」(東京都豊島区)で「cocobo」を活用した警備サービスを6月22日(水)より開始することとなりました。セコム以外の警備会社による「cocobo」活用は初となります。
2022.6.7
成田国際空港でセキュリティロボット「cocobo」を活用した警備サービス提供を開始
成田国際空港でセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を活用した警備サービスを6月13日(月)より開始します。
2022.4.27
NTT東日本とセコムによる、特殊詐欺に対する高齢者の防犯意識向上を目指す協働実証実験について
セコム株式会社と東日本電信電話株式会社は、特殊詐欺に対するご高齢者の防犯意識向上を目指した協働実証実験を5月1日より開始します。
2022.4.25
「AIルフィ」の取り組みを題材にした「少年ジャンプ+」のルポ漫画が公開
「バーチャル警備システム」を活用して人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィが「AIルフィ」として受付業務を行う実証実験を題材とした、「少年ジャンプ+」のルポ漫画「すすめ!ジャンプへっぽこ探検隊!」の第65話「サクライ神保町でルフィに会う!」が4月25日(月)に公開になりました。
2022.4.20
「SECOM カンタービレ」アプリの紹介動画
コメディドラマ編を公開
「Apple Watch」や「iPhone」を使ってより快適に、より楽しく、「セコム・ホームセキュリティ」を使用できる「SECOM カンタービレ」アプリの新たな紹介動画として、コメディドラマ編を公開しました。
2022.3.24
『ONE PIECE』のルフィが「AIルフィ」となって受付業務をおこなう実証実験を開始
セコム㈱と㈱ディー・エヌ・エーは、㈱集英社と東映アニメーション㈱の協力の下、セコムが提供する「バーチャル警備システム」を活用し、人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィが「AIルフィ」として受付業務をおこなう実証実験を2022年3月24日(木)から4月15日(金)まで集英社のオフィスにて実施します。
2022.3.18
セコムのオープンイノベーション推進担当が
オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)紹介動画に出演
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が事務局を務めるオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)によるJOIC紹介動画に、セコムのオープンイノベーション推進担当が出演しました。
2022.3.15
セコムのオープンイノベーションチームメンバーが分担執筆した
専門技術書「研究開発部門の新しい“働き方改革”の進め方」が刊行
セコムのオープンイノベーション活動を推進するメンバーが分担執筆した専門技術書「研究開発部門の新しい“働き方改革”の進め方」が、このたび株式会社技術情報協会より3月31日に発刊されます。
2022.2.9
セコムグループでメディカル事業を手掛ける株式会社アライブメディケアが運営する介護付有料老人ホーム「アライブ世田谷中町」において、入居者へより質の高いケアを効率的に提供するために、セコムが開発中の「新しい見守りセンサー」の検証試験に取り組みます。
2022.2.1
「Apple Watch」や「iPhone」を使ってより快適に、より楽しく、「セコム・ホームセキュリティ」を使用できる「SECOM カンタービレ」アプリを、2022年2月1日(火)より提供します。
2022.1.20
セコムが神奈川県の「公募型『ロボット実証実験支援事業』」に参画
神奈川県の「公募型『ロボット実証実験支援事業』」に参画し、「cocobo」と「バーチャル警備システム」を活用した実証実験を行います。
2022.1.17
公共空間と調和するセキュリティロボット「cocobo」を発売
商業施設やオフィスビルなどさまざまな場所に調和しながらAI・5Gなどの最先端技術を活用して警備業務を行うセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を発売します。
2022.1.13
世界初、AIを活用したバーチャルキャラクターが
警戒・受付業務を提供する「バーチャル警備システム」を発売
世界初となるAIを活用し警戒監視や受付業務などを行う「バーチャル警備システム」を販売開始します。
2021.11.24
同時に飛行した複数ドローンの飛行状況・飛行計画の把握、他ドローン接近時の飛行回避対応などを検証しました。
2021.11.10
セコムのオープンイノベーションチームメンバーが
「ASAC」のベストコミットメントメンター賞を受賞
セコムのオープンイノベーションチームメンバーが、東京都が運営するスタートアップ企業のインキュベーション施設「青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)」のベストコミットメントメンター賞を受賞しました。
2021.8.18
「まごチャンネル with SECOM」を活用した実証実験を開始
たつの市、チカクとご高齢者の外出促進、熱中症対策の効果を検証
たつの市在住の65歳以上の方10名のご自宅に「まごチャンネル with SECOM」を設置。たつの市やセコムから外出の促進や熱中症予防を促す動画をチカクのシステムを活用して配信し、ご高齢者の行動に効果をもたらすことができるか検証します。
2021.8.11
「セコムのオープンイノベーション活動が「JOIC オープンイノベーション名鑑」に掲載
「社会課題へのインパクトを追及するセコムとCoaidoによる“共想”取り組み」として、セコムのオープンイノベーション活動の特徴やプロセスとともに、Coaido株式会社とセコムのAED事業における協働を紹介しています。
2021.7.30
働く環境をアップデートする『オフィスDXプラットフォーム』及び
『新しいワークプレイス』の開発に着手
テナント企業やオフィスワーカー、ビルオーナーそれぞれのニーズや課題に応えるため、オフィスの設備やそこから取得できるデータとデジタルツールを連携させるオフィスDXプラットフォームの開発に着手致します。
2021.7.21
「まごチャンネル with SECOM」が展示作品に選出
ブラジルで開催された『パッケージング:日本の現代デザイン』展の『バーチャル展示』が公開
ブラジルで開催された『パッケージング:日本の現代デザイン』展の『バーチャル展示』が7月7日(水)に公開となりました。
2021.7.6
セコムが子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に協賛
防犯・防災について学べる「しゅつどう!まちのパトロール」をオープン
暮らしの「安全・安心」のために活躍するセキュリティの仕事について楽しく学びながら、子どもたちの防犯・防災意識や危機意識の向上を促します。
2021.7.2
マイナビ主催の学生向けオンライン型ビジコン
「課題解決プロジェクト」に参画
“少し先の”日常の課題に注目し学生と未来の社会を展望
セコムが掲げるテーマは「あなたの“少し先の”日常の課題に、新しい当たり前となるようなセコムの遊び心ある新サービスとは」。変わりゆく社会・学生自身の目で見た日常の中での課題を題材に、個人またはチームによる企画書のエントリーを受付けます。
2021.6.28
警備業務の効率化・高度化と警備員の負担軽減を目的に
公道でパーソナルモビリティを活用した巡回警備の実証運用を開始
警備員の負担軽減・労働環境の改善が求められている昨今、セコムではこの課題に対する一つの解決手段として、広域エリアにおける巡回警備業務の効率化と警備員の負担軽減を目的に、巡回警備業務における「歩行領域EV(警備実証用モデル)」の活用検討を行っています。
2021.6.10
公共空間と調和した新しいセキュリティロボット「cocobo」を開発
~AI、5Gを活用、設備情報等とクラウド連携、安全確保からアメニティ向上まで対応~
巡回ルートを自律走行し、搭載したカメラでとらえた映像をリアルタイムでAI解析、ルート上の放置物などを自動で検知して防災センターに通報。
不審者を発見した場合には、音声やライトでの警告、煙を使った威嚇を行うことも可能です。
2021.5.19
「セコム・ホームセキュリティ」と「Apple Watch」が連携
セキュリティ操作がワンタップでより一層便利で快適に
活動量や心拍数のデータを健康管理や親御さんの見守りに活用
今回開発するサービスは、革新的・独創的なサービス創造に向けたセコムとパートナーとの戦略的な協働プロジェクトのブランド「SECOM DESIGN FACTORY」から誕生したもので、Apple社からアプリケーション開発の技術的なサポートを受けています。
2021.5.19
「セコムみまもりクラウド」とスマホアプリによる
新しい「安否みまもりサービス」を提供開始
コロナ禍で帰省ができないご実家の様子を確認、不安な時は駆け付け要請も可能
離れた場所に住むご家族は、親御さんがいつもと変わらずに生活しているか「いつでもみまもりアプリ」に表示される生活リズムやセンサー検知回数などにより簡単に確認することができます。
2021.3.25
物流、警備、点検、空撮をミッションとする複数ドローンの同一のエリアにおける同時運航に成功
~ドローン完全自律飛行の実現に向け、KDDI社開発の管制システムを活用~
ドローンの飛行状況の管理、飛行回避などの飛行管制の実証実験を兵庫県播磨科学公園都市にて実施しました。
2021.3.15
システムセキュリティ「AZ」の機能拡充 IPカメラで高解像度な映像を提供、警備セット予定時刻や警備状態の通知も可能
さまざまなIPカメラでライブ映像、警備のセット・解除時やセンサー検知時の記録映像を高解像度で確認できるようにしました。
2021.2.18
「バーチャル警備システム」が「日本オープンイノベーション大賞」で経済産業大臣賞を受賞
企業や研究者が集う「セコムオープンラボ」をきっかけに4社協働プロジェクトを推進している点、およびリーン型開発手法やオープン・クローズ型知財マネジメントを取り入れて実現している点が評価されました。
2021.1.26
「まごチャンネル with SECOM」がブラジルで開催の『パッケージング:日本の現代デザイン』展に出展
「日本パッケージデザイン大賞2021」の入選作品として、ブラジルにあるジャパン・ハウス サンパウロで1月19日から3月14日まで展示されています。
2021.1.25
ウィズコロナ環境下での心肺蘇生法実技訓練を支援 セコムのAEDに「CPRトレーニングボトル訓練シート」の同梱を開始
人との接触を限りなく減らしてお客様自身で手軽に胸骨圧迫の強度やリズムを学習することができます。
2021.1.4
「まごチャンネル with SECOM」が「2020 年日経優秀製品・サービス賞」で日経 MJ 賞を受賞
ご高齢者にとって身近な家電であるテレビにつなげるだけでインターネットがなくても見守りサービスを利用できる点が評価されたものです。
2020.11.9
「MCPC award 2020」のユーザー部門でセコムとKDDIが「グランプリ/総務大臣賞」を受賞
対象警備エリアにおける異常の早期発見や不審者の認識から補足など一連の警備対応が可能になることを実証しました。
2020.10.28
“小田急沿線での生活を豊かにするための新たな仕組みの実現”に向けた連携 第一弾!
11月2日「IoTを活用したコミュニケーションサービスの実証実験」を開始
~小田急×セコムが創る安心で快適な新しい暮らし~
コミュニケーションロボット「BOCCO」を活用したサービスに関する実証実験ならびにモニターの募集を開始します。
2020.9.17
「日本パッケージデザイン大賞2021」で「まごチャンネル with SECOM」が入選作品に選定
パッケージのデザインは、“見守り”をポジティブに感じていただけるよう特色のオレンジ色を基調としました。
2020.8.26
警備業務の効率化と警備員の負担軽減を目指し「歩行領域EV(警備実証用モデル)」の警備における活用を検証
巡回警備の時間を約3割短縮できるとともに、警備員の体力的な負担軽減についても有効であることが確認できました。
2020.8.7
生活データを活用したサービスの利用契約を行った消費者に、インセンティブを付与
経済産業省「LIFE UP プロモーション」に「AIoTクラウドコンソーシアム」として6社で参画
一定期間(1ヶ月以上)利用いただいたお客様に各社それぞれのインセンティブを提供し、利用の促進を図ることで、スマートライフの早期実現をめざしてまいります。
2020.7.1
マイナビ主催の大学生向けビジコン「キャリアインカレ2020」に参画
未来を担う学生の手により“新しい日常”における課題の可視化を試みます。
2020.6.26
「まごチャンネル with SECOM」を活用して大塚製薬協力による熱中症予防の取り組みを実施
~離れた家族のコミュニケーションで“新しい生活様式”下での熱中症を予防~
「まごチャンネルwith SECOM」を活用した離れた家族のコミュニケーションによる熱中症予防の効果を検証していきます。
2020.6.1
「バーチャル警備システム」による発熱者対応の実証実験を実施
~5Gを活用し、バーチャルキャラクターによる対応で新型コロナウイルス感染予防~
来訪者に対する体温チェックやマスク着用のお願いを行う実証実験をセコム本社で行います。
2020.5.1
渋谷区×セコムがSTAY HOMEを推進
外出をしなくても離れた家族のコミュニケーションが促進できる「まごチャンネルwith SECOM」の区民無償提供を実施
渋谷区とセコムは、今後も地域の社会的課題の解決に向けて連携しながら、「安全・安心」なまちづくりの推進を目指して参ります。
2020.4.8
「小田急くらしサポート」×「セコム暮らしのパートナー久我山」
小田急沿線での生活を豊かにするための新たな仕組みの実現に向けた連携をスタート
第一弾として、IoTを活用した見守りサービスの今夏実用化を目指します。
2020.4.1
セコムとパートナーとの“共想”による協働プロジェクトブランド「SECOM DESIGN FACTORY」ウェブサイトを公開
「SECOM DESIGN FACTORY」のプロジェクトから生まれた新サービスを掲載しています。
2020.3.19
KDDI、テラドローン、セコム、南相馬市において沿岸部および周辺広域施設のドローン警備実証実験を実施
本実証実験の成果を活用し、警備分野におけるドローン運航管理システムの社会実装の早期実現に向け取り組んでいきます。
2020.2.13
東京都主催「ダイバーシティTOKYOアプリアワード」で「まごチャンネル with SECOM」が最優秀賞を受賞
セコムとチカクは、超高齢社会におけるさまざま社会的課題の解決に向け、両社のノウハウを融合させながら新しい価値の創出に挑戦していきます。
2020.2.12
セコムのオープンイノベーション活動が、ビジネス誌 月刊「事業構想」に掲載
事業構想大学院大学発行のビジネス誌 月刊「事業構想」2020年3月号に特集記事として掲載されました。
2020.1.22
aiboと、セコムする。セコム・ホームセキュリティとaiboの連携サービスを提供開始
セコムが培ったセキュリティのノウハウと、ソニーが持つAIロボティクス技術やエンタテインメント性を融合させ、新たな価値サービスの創造に取り組んでまいります。
2019.12.10
セコムとIoTベンチャー企業チカクが「まごチャンネル with SECOM」の提供を開始
「たのしい、みまもり。」をコンセプトとした新たな見守りサービス。
セコムの“共想”で生まれる協働プロジェクトブランド「SECOM DESIGN FACTORY」の第一弾の商品になります。
2019.12.10
セコムとパートナーとの“共想”による協働プロジェクトブランド「SECOM DESIGN FACTORY」を策定
新しい価値を社会に問うセコムとパートナーとの戦略的な協働プロジェクトにおいて、「SECOM DESIGN FACTORY」を標章として掲げ、社会に求められる“お困りごと”を解決する新しい価値の創出に挑戦していきます。
2019.11.7
VR技術を活用した研修プログラムにおいて「ゲーミフィケーション」を取り入れた新たなアプリケーションを開発
より効果的な研修プログラムにアップデートを続けることで、社員一人ひとりのスキルアップを図り、サービス品質の向上につなげていきます。
2019.10.21
TOKYO MOTOR SHOW 2019 × COUNTDOWN SHOWCASE 「FUTURE EXPO」に出展
等身大バーチャルキャラクターが警備・受付業務を提供する「バーチャル警備システム」を展示します。
2019.10.17
セコムが持つアセットと、クラウド録画サービスシェアNo.1のセーフィーが持つテクノロジーを活用し、社会にさらなる「安全・安心」を提供していきます。
2019.10.1
経済産業省「LIFE UP プロモーション」事業に参画 生活データを活用した高齢者見守りサービスを拡充
高齢者向けの見守りサービスの拡充を通して、超高齢社会の社会課題の解決に努め、「安全・安心・快適・便利」な社会の実現を目指していきます。
2019.9.24
「セコムみまもりホン」のオプションとして、スマートライフ家電による生活データを活用し、見守る側、見守られる側双方に負担の少ない日常的な見守りを実現します。
2019.9.17
「CEATEC 2019」の特別ゾーン「学生交流ラウンジ」に出展
Society 5.0時代の未来を担う学生世代を対象に、ステージ講演とMeet-upブース出展します。
2019.8.30
政府が推進する「J-Startup」にサポーター企業として参画
「J-Startup企業」と社会課題の探索やセコムを含む大企業との協働機会の創出、セコムとのコラボレーション事業の創造を支援します。
2019.8.19
KDDIグループとセコム、国内初、5Gを活用したスタジアム警備の実証実験に成功
AI・スマートドローン・ロボット・警備員が装備したカメラによる、スタジアム周辺の警備の実証実験に成功しました。
2019.7.19
マイナビ主催の大学生向けビジコン「キャリアインカレ2019」に参画
2030年のセコムを題材の一つとした大学生ビジネスコンテストを開催します。
2019.6.28
セコムと東京工業大学、上空100mのドローンからミリ波を用いた4K非圧縮映像のリアルタイム伝送に成功
長距離通信を可能とするミリ波無線通信装置を共同開発し、上空のドローンからリアルタイムで4K非圧縮映像を伝送することに成功しました。
2019.4.25
世界初、AIを活用して等身大バーチャルキャラクターが警備・受付業務を提供する「バーチャル警備システム」を開発
人手不足時代のセキュリティニーズに対応、5Gを視野に入れ2020年に発売予定。
2019.4.18
セコムとチカク 高齢者とその家族の「for FUN!」を目的とするサービス開発で協働
離れた家族を近くする、“安心”で“楽しい”コミュニケーションを生み出すことを目的に、協働により新たな価値の創出を進めていきます。
2019.2.8
セコム医療システムと国立循環器病研究センターが、健康・医療サービス向上のための包括的連携協定を締結
人々の健康をトータルにサポートする地域医療連携モデルの構築に取り組んでいきます。
2019.1.23
ソニーの「aibo(アイボ)」の新機能「aiboのおまわりさん」と「セコム・ホームセキュリティ」を連携させたサービスの創造に向け、同社とパートナーシップを締結しました。
2018.12.26
スマートスピーカーの音声操作による「セコム・ホームセキュリティ」の利便性向上にむけた取り組みについて
都内にセキュリティの音声操作を体感できる展示スペースを開設します。
2018.12.25
セコムと農林中央金庫、食品関連施設のセキュリティ対策の普及促進に向けて協働
食品の安全・安心・安定供給と、「食農バリューチェーン」全体の付加価値向上による食品関連事業に携わる企業の持続的な発展に取り組んでいきます。
2018.12.18
国内初、人物検知可能なスマートドローンによるスタジアム警備の実証に成功
「警備業務に対応した運航管理機能の研究開発」の一環として実施しました。
2018.12.11
セコムトラストシステムズと凸版印刷が個人向け住宅ローン契約の電子化サービスで業務提携
申込・契約手続きの電子化サービス「Speed Entry Trust®」を全国の金融機関に拡販していきます。
2018.11.9
セコムとユカイ工学
高齢者のQOL維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の実証実験開始
くらしの相談窓口「セコム暮らしのパートナー久我山」でコミュニケーションロボット「BOCCO」を活用。
2018.11.2
大規模災害が発生した際の支援活動等による地域社会への貢献を通じて、相互の企業価値を向上させるための協定を締結しました。
2018.10.1
毎日が安心で楽しく便利に!セコム・ホームセキュリティとXperia Hello!が連携
コミュニケーションロボット「Xperia Hello!」(エクスペリア ハロー)と「セコム・ホームセキュリティ」を連携させ、新しいスタイルのセキュリティサービスの提供を開始します。
2018.9.27
セコムとAGCが新たに共同開発した商品で、既存の窓だけでは実現できなかった防犯と快適性を両立するオリジナルの内窓です。
2018.9.11
Coaido(コエイド)が開発した次世代119番通報アプリ「Coaido119」(コエイド119)の豊島区全域への展開に協力します。
2018.8.31
“共想”によるオープンイノベーションをキーワードとし、社会に必要なサービスを創造するベンチャーと大企業との交流機会として開催されるアジア最大級のオープンイノベーションイベント「ILS2018」内において、「セコム共想MeetUP!」を開催します。
2018.8.8
マイナビ主催の大学生向けビジコン「キャリアインカレ2018」に参画
「2030年、日常のお困りごとを解決するセコムの新たなサービス事業を提案せよ!」をテーマに、未来を担う学生世代のチーム参加によるビジネスコンテストを実施します。
2018.8.2
NEDOの「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業」に参画
ライフデータのクラウド利用環境整備と、超高齢社会に貢献するサービスの創出を目指します。
2018.7.2
セコムと東京電力パワーグリッド
“IoT”を活用した“生活見守り”“お困りごと解決”新サービスの共同実証試験を開始
家電の利用状況からお客様の異変の早期発見、お困りごとの解決を図る新たなサービスの創出を目的とした実証試験を、本年7月から開始します。
2018.6.18
国内初、AIと行動心理学を活用した勤務シフト自動作成サービス「セコムかんたんシフトスケジュール」を開発
店舗運営ノウハウとAI技術を組み合わせ、飲食・小売業界の生産性向上に寄与します。
2018.6.6
九州電力が7月より開始する新サービス「QUUN」(キューン)で、「セコム駆けつけサービス」を提供します。
2018.6.4
セコムのグループ会社でBPO・ICT事業を担うセコムトラストシステムズは、SBIバーチャル・カレンシーズが6月から開始する仮想通貨の現物取引サービス「VCTRADE」に、ウォレット運用サービスを提供します。
2018.6.1
スマートホームとセキュリティサービスの連携に関する業務提携に向けて東京電力エナジーパートナーとセコムが基本合意
TEPCOスマートホームとセコムのセキュリティサービスを連携させることによる「商品価値の向上」や「顧客基盤の拡大」等を目的とした業務提携に向けて基本合意書を締結いたしました。
2018.4.10
セコムとイオンディライト、地域社会の「安全・安心・快適・便利」を支えるビジネスモデル構築
セコムとイオンディライトは、ファシリティマネジメントにおける新たなビジネスモデルの構築に協働して取り組むことに合意しました。
2018.3.29
世界初、沼尻産業の物流施設で「SGS施設セキュリティ評価登録証」を取得
常陽銀行との事業協創プロジェクト「アクションS」をきっかけとして、沼尻産業との事業協創に着手し、その最初の成果として沼尻産業の物流施設が、世界初となる「SGS施設セキュリティ評価登録証」を取得しました。
2018.3.27
セコムのグループ会社でBPO・ICT事業を担うセコムトラストシステムズは、AIベンチャーのレトリバおよびBPOサービスを提供するりらいあコミュニケーションズと、SNSに投稿される大量の火災情報から有用情報のみを高精度に抽出するAI(人工知能)を共同開発し、4月1日から「リアルタイム災害情報サービス」に導入します。
2018.3.15
世界初、4G LTEで自律飛行する複数ドローンを活用した広域警備に成功
セコムのグループ会社でBPO・ICT事業を担うセコムトラストシステムズは、AIベンチャーのレトリバおよびBPOサービスを提供するりらいあコミュニケーションズと、SNSに投稿される大量の火災情報から有用情報のみを高精度に抽出するAI(人工知能)を共同開発し、4月1日から「リアルタイム災害情報サービス」に導入します。
2018.3.5
不審物点検およびコミュニケーションが可能な自律走行型セキュリティロボットを2種開発
セコムがこれまでに培ってきた、ロボット技術を駆使した自律走行型の巡回監視ロボット(開発コード:セコムロボットX2)および自律走行し、コミュニケーションが可能な多機能ロボット(開発コード:セコムロボットX3)の試作機を開発しました。
2018.2.15
マイナビ主催「My Future Campus 大学園祭」内で「セコムオープンラボ@大学園祭」を開催
「セコムオープンラボ」の特別回として、3月28日(水)、マイナビが主催する「My Future Campus “大学園祭”」の中で「セコムオープンラボ@大学園祭」を開催します。
2017.12.19
通信データを用途・目的に応じ変換・伝送するネットワークアシスト技術の実証実験を開始
IoTサービス事業者の利便性の向上、高機能なIoT機器を利用した「安全・安心」かつ「快適・便利」なサービスの実現や、ネットワークアシスト技術を利用した新たなコラボレーションの拡大をめざして取り組んでいきます。
2017.12.19
セコムグループの介護付有料老人ホームで高齢者見守りの実証実験開始
介護職員の負担軽減と入居者の生活改善を目的に、NTTデータが提供する高齢者向け見守り介護ロボット「Sota」を活用した実証実験を開始します。
2017.12.15
本実証実験で検証するIoTサービスは、「トマホークジェット」の温度履歴管理機能で把握した厨房レンジ周辺の温度情報と、厨房内の様々な環境データをクラウド側に収集して解析・可視化するものです。
2017.12.11
セコムとSGSジャパン、サプライチェーンのフィジカルセキュリティ評価基準策定の共同研究を開始
各国・地域の実情を加味したセキュリティ評価基準の策定のためにSGSジャパンと共同研究を開始します。
2017.11.17
ウェアラブルカメラと移動式モニタリング拠点「オンサイトセンター」を活用した先端セキュリティシステムの運用実験を実施
「オンサイトセンタ―」は、情報収集と分析、指示や連絡を機動的に行うための現地指揮拠点として、セコム独自の技術力・ノウハウをもとに開発しました。
2017.11.8
「安全・安心・快適・便利」な施設運営支援サービスの実証実験を羽田空港国際線旅客ターミナルで開始
本実証実験は、日本電気のAI技術を活用して、セコムと日本電気とのオープンイノベーションにより行います。
2017.11.6
カディンチェとの協働により、警備業界で初となるバーチャルリアリティ技術を活用した研修プログラムを開発し、社員教育に導入します。
2017.10.26
従来のご高齢者の見守りに加え、健康相談や救急時の駆けつけまで幅広く対応するくらし見守りサービスオプション「救急サポート」を10月27日から提供開始します。
2017.10.18
“共想”によるオープンイノベーションをキーワードとして、パートナーとの共感から生まれる新しい価値と、社会に必要なサービスを議論する機会を創出するため、2017年11月16日(木)、東京都千代田区にあるイイノホールにて、「Co-Creation“共想”フォーラム」を開催します。
2017.9.30
東海大学とも連携し、渋谷区の高齢者の自立を支援「アライブ代々木大山町」を開設
地域とともに高齢者が元気に暮らせる街づくりを実現
セコムグループの介護付有料老人ホームとして16カ所目となる「アライブ代々木大山町」は、「あんしんプラットフォーム」構想に基づき開設する介護付有料老人ホームです。
2017.9.1
セコムとドコモ、LPWA通信を活用したAED遠隔モニタリングサービスの実証実験を開始
遠隔地や屋外、高層ビル等の様々な状況で市街地に設置されているAEDの状態を遠隔で監視・管理する 本サービスの運用開始に向けた検証を行います。
2017.7.31
いつもの暮らし、ちょっと便利に。「au HOME」が本日より提供開始!
〜安心のオプションサービス、セコムの駆けつけサービスも提供〜
「au HOME」のオプションサービスとして「セコム駆けつけサービス(ココセコム for au HOME)」の提供も同時に開始されます。
2017.7.5
あなたの「健康」を、セコムする。リストバンド型ウェアラブル端末を用いた救急対応・健康管理
「セコム・マイドクターウォッチ」を販売開始
「セコムグループ2030年ビジョン」で掲げる「あんしんプラットフォーム」構想を具現化したサービスです。
2017.6.14
セコムのオープンイノベーション推進担当がオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会紹介動画に出演
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が事務局を務めるオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)によるJOIC紹介動画が公開されました。
2017.5.11
「セコムグループ2030年ビジョン」を策定
〜暮らしや社会に安心を提供する社会インフラ「あんしんプラットフォーム」構想〜
2030年に向けた長期ビジョン「セコムグループ2030年ビジョン」を策定しました。
2017.4.27
自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を活用した「巡回監視サービス」の実証実験を実施
民間防犯用の自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」を使った新サービス「巡回監視サービス」の実証実験を、このたび山口県美祢市にあるPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」で実施します。
2017.4.13
4社を事業協創企業に選定し、新しいサービスや商品の創出に向け、連携して取り組んでいくこととなりました。
2017.4.11
セコム、セコムトラストシステムズ、ルネサスが安全なIoTセキュリティ基盤開発で協業開始
IoT機器の本格的なセキュリティ対策が求められるなか、3社は協力してあらゆる機器がつながる「快適・便利」な世の中に欠かすことのできない「安全・安心」を提供していきます。
2017.3.14
セコムのオープンイノベーション活動が、経営情報誌「FCC REVIEW」に掲載
「FCC REVIEW」(ファーストコールカンパニー・レビュー)は、「100年先も一番に選ばれる会社」を志す経営者・経営幹部に向けた、戦略課題を解決するためのマネジメント情報誌です。オープンイノベーションをテーマとした特集の中でセコムの活動が掲載されています。
2017.3.13
NTTドコモの「ドコモIoT/LPWA実証実験環境」にパートナー参加
NTTドコモが提供する省電力広域無線通信技術「Low Power Wide Area(以下LPWA)」を活用したIoTサービスの実験環境「ドコモIoT/LPWA実証実験環境」に、パートナーとして参加いたします。
2017.2.22
セコム・KDDI、次世代移動通信システム「5G」の技術実証で提携
高速・大容量、低遅延、多接続が可能となる次世代移動通信システム「5G」を活用して、 IoT時代における高度なセキュリティシステムの実現に向けた実証実験を、共同で推進することに合意しました。
2017.2.6
「セコム安否確認サービス」の通知に「LINE」アプリを使用
LINEと連携した危機管理サービスの提供を開始
「セコム安否確認サービス」の利用者向けに、大規模災害発生時のセコムからの安否報告依頼をLINEが運営するコミュニケーションアプリ「LINE」のメッセージ通知でも受け取ることのできる機能を提供します。
2016.12.21
日本初、リストバンド型の健康管理・救急対応サービス「セコム・マイドクターウォッチ」を開発
ホームセキュリティ、ヘルスケアを融合したリストバンド型の健康管理・救急対応サービス「セコム・マイドクターウォッチ」を開発。来年初夏から正式にサービス提供を開始する予定です。
2016.11.21
羽田空港国際線旅客ターミナルにセコムのウェアラブルカメラを本格導入
羽田空港の巡回警備員にセコムのウェアラブルカメラを装着した実証実験を今年4月から行ってきましたが、効果が実証されたため、今般セコムのウェアラブルカメラを本格導入することになりました。
2016.10.28
「CEATEC JAPAN 2016」のアイデアソンで、セコムオープンイノベーション推進担当が参加した2グループが「アイデア賞」と「実現可能で賞」を受賞
9月9日(金)CEATEC Japanとロフトワークの共催により「拡張する身体/進化するIoT」をテーマとしたアイデアソンが行われ、セコムのオープンイノベーション推進担当2名が参加しました。
2016.9.1
セコムは常陽銀行と協力し、地域企業の競争力強化、新たな企業価値の創出に向けたさまざまな支援を実施してまいります。
2016.9.1
山梨県主催の「Mt. Fuji イノベーションキャンプ 2016」にセコムは協創パートナーとして協力
社会に求められる"お困りごと"を解決するサービスの創出を加速するオープンイノベーション活動の一環として、9月23日(金)〜25日(日)の3日間、山梨県甲府市で開催される山梨県主催の「Mt. Fuji イノベーションキャンプ 2016」に協創パートナーとして参加することとなりました。
2016.7.12
セコムのオープンイノベーション活動が「オープンイノベーション白書」初版に掲載
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)・オープンイノベーション協議会(JOIC)より刊行された「オープンイノベーション白書」にオープンイノベーション推進事例として掲載されました。
2016.6.16
「セコムドローン」などITを積極活用したサービス提供で 経済産業省・東京証券取引所から「攻めの IT経営銘柄2016」に選定
経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「攻めのIT経営銘柄2016」に選ばれました。
2016.5.19
「G7茨城・つくば科学技術大臣会合」でセコムの最新セキュリティシステムを提供 「セコム気球」は初の実運用、日本初、「セグウェイ」を使った公道警備実験も実施
5月15日(日)から17日(火)まで開催された「G7茨城・つくば科学技術大臣会合」で「セコム気球」や「セコム・ドローン検知システム」などの最新セキュリティシステムを導入しました。
2016.5.9
セコムオープンイノベーション推進担当の設置
〜「セコムオープンラボ」を開催〜
社会に求められる"お困りごと"を、解決するサービスの創出を加速していくため、昨年11月にオープンイノベーション推進担当を設置し、その活動の一環として第1回「セコムオープンラボ」を、4月に開催しました。
2016.4.11
羽田空港国際線旅客ターミナルでウェアラブルカメラの実証実験を4月から開始
セコムと東京国際空港ターミナルは、羽田空港国際線旅客ターミナルにて、警備におけるウェアラブルカメラ活用の実証実験を4月から行います。
2016.3.31
三井住友銀行様の融資取引電子化に貢献 文書電子化の技術力で、邦銀初の革新的な取り組みを支援
三井住友銀行様が2016年2月より提供を開始した融資取引の電子契約において、その根幹を担う電子署名に関する技術協力をおこない、邦銀初となる革新的な取り組みに貢献いたしました。
2016.2.29
地域密着で、高齢者が「自宅で暮らしていく」ためのサポートを行う新サービス「セコム・マイホームコンシェルジュ」を開始
東京・杉並区にある久我山周辺地域において、24時間365日、住み慣れた自宅で暮らしていくためのサポートを行う「セコム・マイホームコンシェルジュ」を2月から開始します。
2016.2.25
重要物保管機能付小荷物専用昇降機「セサモリフト」の販売を開始
2015年8月にセコムグループ入りしたクマリフト(本社:大阪府大阪市、社長:熊谷 知哉)と重要物保管機能付小荷物専用昇降機「セサモリフト」を共同で開発いたしました。
2016.1.14
接近してくるドローンを検知「セコム・ドローン検知システム」を発売 早期の侵入検知で迅速な対応を支援
重要施設等に侵入したドローンを検知する新システム「セコム・ドローン検知システム」を販売開始します。「セコム・ドローン検知システム」は、セコムが長年培ってきた画像技術やセンシング技術を用い、複数の検知方法で24時間365日切れ目なく、侵入したドローンの迅速かつ正確な検知を実現します。
2015.12.10
世界初、民間防犯用の自律型小型飛行監視ロボット「セコムドローン」のサービス提供を開始
民間防犯用としては世界初の自律型飛行監視ロボット「セコムドローン」のサービス提供を、12月11日から開始します。「セコムドローン」は、セコムが長年培ってきた画像技術やセンシング技術、そして防犯・飛行ロボット技術を駆使し、セコム独自のコンセプト、ノウハウで開発した、世界に例のない独創的な自律型飛行監視ロボットです。