このウィンドウを閉じる

報道資料 2018年3月29日
セコム株式会社
株式会社常陽銀行
沼尻産業株式会社

セキュリティ・防犯・警備のセコム

株式会社常陽銀行

沼尻産業株式会社

セコムと常陽銀行による事業協創プロジェクト「アクションS」
世界初、沼尻産業の物流施設で「SGS施設セキュリティ評価登録証」を取得

セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中山泰男)は、株式会社常陽銀行(本店:茨城県水戸市、頭取:寺門一義)との事業協創プロジェクト「アクションS」をきっかけとして、沼尻産業株式会社(本社:茨城県つくば市、社長:沼尻年正)との事業協創に着手し、その最初の成果として沼尻産業の物流施設が、世界初となる「SGS施設セキュリティ評価登録証」を取得しました。

近年、国内外問わず物流施設は犯罪の標的となりやすい傾向にあり、安全なサプライチェーンを構築することはビジネス拡大の前提条件として、極めて重要なテーマとなっています。

こうした社会背景を踏まえ、世界最大級の検査、検証、試験、および認証機関であるSGSグループの日本法人、SGSジャパン株式会社は、セコムとの共同研究の成果に基づき、サプライチェーンに関わる新しいセキュリティ基準として「SGS施設セキュリティ評価基準」を2018年2月に策定しました。物流事業者は、「SGS施設セキュリティ評価基準」に基づく、対象施設のフィジカルセキュリティレベルの評価登録証を取得することで、施設の安全性を取引先に対し客観的に立証することができます。

一方、セコムと沼尻産業は、事業協創プロジェクト「アクションS」において、“地域内物流におけるセキュリティ・ロジスティクス・サービスの開発”をテーマに協創に着手。その一環として、機密文書の原本保管・原本整理・オンデマンド送信・電子化クラウドサービスを融合したアーカイブシステムを提供する沼尻産業の「つくばアーカイブセンター」の安全性向上に取り組み、「SGS施設セキュリティ評価登録証」を取得しました。

重要書類やデータを預かるアーカイブセンターとして企業や官公庁、医療機関、研究機関などさまざまな顧客からの期待に応えるために、沼尻産業はセコムの支援のもと、監視カメラ、出入管理システム、機械警備システムなどのフィジカルセキュリティを強化すると同時に、安全管理体制の見直しを実施。SGSグループが目指す、「SGS施設セキュリティ評価基準」の世界展開に向けた記念すべき第一号の案件となりました。

今後も新たな“セキュリティ・ロジスティクス・サービス”の創出に向けて、さまざまな取り組みを展開してまいります。

「SGS施設セキュリティ評価登録証」授与式(2018年3月28日)のイメージ
「SGS施設セキュリティ評価登録証」授与式
(2018年3月28日)

「SGS施設セキュリティ評価登録章(左側)」のイメージ
「SGS施設セキュリティ評価登録章(左側)」

事業協創プロジェクト「アクションS」について

セコムと常陽銀行が主催し、地元企業が有するビジネスアイディアや技術とセコムのサービスや技術とを組み合わせることにより、新しいサービスや商品の創出や、新市場、新事業創出を目指すオープンイノベーションのプロジェクトです。2016年9月に、セコムが社会の課題として設定している「セキュリティ」「超高齢社会」「災害・BCP・環境」の3つの分野に関して事業アイディアを持つ企業を、常陽銀行を通じて募集しました。

セコムと沼尻産業は、これをきっかけとして“地域内物流におけるセキュリティ・ロジスティクス・サービスの開発”をテーマに事業協創に取り組むこととなったものです。

※詳しくは、2016年9月1日付報道資料をご覧ください。

「SGS施設セキュリティ評価基準」について

SGSジャパンが2018年2月に策定した、サプライチェーンに関わる新しい施設セキュリティ評価基準。外的なリスクだけでなく、コンプライアンス違反などの内部リスクも考慮した設計となっており、国内のみならず海外での使用も想定した汎用的な評価基準です。セキュリティ評価基準に適合した企業には「SGS施設セキュリティ評価登録証」が発行され、取引先だけでなく、テナント企業や投資家、周辺地域・住民など様々な関係者へ施設の安全性をアピールできます。

問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
セコム株式会社 コーポレート広報部 井踏 TEL:03-5775-8210

Copyright(C) 2000 SECOM CO., LTD. All Rights Reserved.