報道資料 | 2016年4月11日 セコム株式会社 東京国際空港ターミナル株式会社 |
ウェアラブルカメラを装着した警備員
セコム株式会社と東京国際空港ターミナル株式会社は、羽田空港国際線旅客ターミナルにて、警備におけるウェアラブルカメラ活用の実証実験を4月から行います。
世界各地でテロの危険性が高まっており、日本の観光立国の進展に呼応して国際化がますます進むなか、特に、空の玄関口である空港では、そうしたテロなどの事件・事故を防ぐため、より高度で機動性の高い警備が重要となっています。
本実証実験を通じて、警備の現場でウェアラブルカメラの効果を実証し、羽田空港国際線旅客ターミナルの安全の向上に寄与していきたいと考えております。
今回使用するウェアラブルカメラは、巡回警備員が胸に装着することで、
4月からの実証実験では、8台のウェアラブルカメラを試験導入し、その状況を踏まえ、本格導入を図りたいと考えています。高い安全性は社会における最も重要な基盤であり、今後もさまざまなセキュリティニーズにお応えできるように技術とサービスの向上に努めて参ります。
本件に関するお問い合せは、下記までお願いいたします。
セコム株式会社 コーポレート広報部 TEL:03-5775-8210
東京国際空港ターミナル(株) 企画部 TEL:03-6428-5901