印刷用はこちら(PDF 512 KB) | |
オープンイノベーションニュース | 2022年6月20日 セコム株式会社 |
セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:尾関一郎)は、株式会社アール・エス・シー(本社:東京都豊島区、社長:金井宏夫)にセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を提供、アール・エス・シーは同社が警備業務を手掛ける大型複合施設「サンシャインシティ」(東京都豊島区)で「cocobo」を活用した警備サービスを6月22日(水)より開始することとなりました。セコム以外の警備会社による「cocobo」活用は初となります。
サンシャインシティを走行する「cocobo」
「cocobo」は、AI・5Gなどを駆使して巡回警備や点検業務を行うセキュリティロボットです。オープンイノベーションの取り組みにおける、革新的・独創的なサービス創造に向けたセコムとパートナーとの戦略的な協働プロジェクト「SECOM DESIGN FACTORY」のもと、znug design(ツナグ・デザイン)の根津孝太氏ならびに株式会社ロフトワークと協働し、洗練されたデザインを実現しました。
セコムとアール・エス・シーは、警備品質の向上や新サービスの創造等を目的に2018年1月に業務提携、大規模な複合施設における有効かつ最適なセキュリティを模索するために実証実験などを重ねてきました。そして今般、大規模な複合施設でロボットを活用した際の警備の有効性や安全性など、高品質で効率的な警備の提供を確認できたことから、サンシャインシティで「cocobo」を活用した警備サービスが開始されることとなりました。
“公共空間との調和”“威厳と親しみやすさ”をコンセプトに持つ「cocobo」が、公共空間である大規模な複合施設で警備業務を提供する初めてのケースです。
これからもセコムは、セキュリティ業界のリーディングカンパニーとしての豊富な経験やノウハウを活かし、パートナー企業とともに、社会の生産性向上に寄与する新しいセキュリティの提供に取り組んでまいります。
サイズ | (W)700mm×(D)1,200mm×(H)1,250mm |
---|---|
質量 | 約160s(バッテリー含む) |
走行速度 | 最高速度6q/h(周囲の環境に合わせて速度を制限) |
連続走行時間 | 約3時間 |
アーム (防水加工不可) | 全長978mm(上下100mm の昇降機能あり)※オプション ・ステレオカメラ、赤外線センサー、照明用LED |
検知機能 | 残留者、転倒者、混雑状況、異常音、熱源、放置物 ※いずれもオプション |
威嚇機能 | 音声、ヘッドライト、発煙装置※オプション |
遠隔通話 | マイク、内蔵スピーカー(常駐警備員との音声通話) |
表示機能 | 状態表示LED、高輝度LEDディスプレイ※オプション |
必要通信環境 | 5G 、LTE、Wi-Fi対応 |
防水機能 | 防水規格:IPX5 |
革新的・独創的なサービス創造に向けたセコムとパートナーとの戦略的な協働プロジェクトを示すブランド。広く多様な価値の中で、新たな顧客価値および社会的価値を創り出していく活動やそこから生まれた商品を表します。ロゴマークのデザインは、今までなかった新しい価値を創出する“0→1”のイメージと未来へ向かって進んでいく想いを表現しています。
<参考>
セコム株式会社 コーポレート広報部 井踏、中川
TEL:03-5775-8210
E-mail:press@secom.co.jp
本サービスに関するお問い合わせ
E-mail:securitech@secom.co.jp
Copyright(C) 2000 SECOM CO., LTD. All Rights Reserved.