セコムの重要課題(マテリアリティ)|セコムのサステナビリティ経営|セキュリティのセコム株式会社-信頼される安心を、社会へ。-

セコムの重要課題(マテリアリティ)

マテリアリティの特定

セコムは、社会に有益な事業を行うことを基本理念に掲げ、人々の安心と、より良い社会のためのサービスシステムを提供していくことを「セコムの事業と運営の憲法」に定めています。こうした考え方を代々受け継ぎ、「社会が持続的成長をするために必要なものは何か」という一歩先を見据えた発想でサービスイノベーションに挑み続け、事業活動を通じた社会貢献を実践してきました。

外部環境の変化によって社会課題が複雑化・複合化していく中で、一人ひとりの「安全・安心」を求めるニーズは一段と高まり、多様化しています。セコムは、これからも社会に貢献する事業を創造することによって課題解決に寄与し、社会にとって不可欠な企業体であり続けたいと考えています。そこで、ISO26000※1とGRIスタンダード※2を参考に行った自己評価に、ステークホルダーの皆様からのご意見を踏まえ、社会とともに持続的成長を果たすために取り組む事項を「サステナビリティ重要課題(マテリアリティ)」として特定しました。

  • ISO26000・・・社会的責任に関する国際的なガイドライン規格
  • GRIスタンダード・・・サステナビリティ報告書等を作成する際の枠組み

特定のプロセス

創業以来大切にしてきた「セコムの理念」を中核に置き、課題要素の抽出、各要素の重要度の検討といったプロセスを通して、「社会からの信頼の基盤を固める」「変化適応力・価値創造力を高める」「社会に必要とされるサービスを創出する」という3つの軸となる視点を導き出しました。

これらの視点は、互いに影響を及ぼし合うことで効果を高めていくものです。さらにESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を踏まえ、3つの軸を支える柱となる取り組みを6つのサステナビリティ重要課題として整理しました。

図:サステナビリティ重要課題(マテリアリティ)特定のプロセス

次のページへ

このページの先頭へ

セコムの重要課題(マテリアリティ)。セコムのサステナビリティ経営について紹介しているページです。セコムは、経済面、環境面、社会面の活動を通じて、「企業と社会が共に持続的に発展することが重要である」という考え方を根底におき、創業以来、事業を通じて社会・環境課題の解決に努めています。