セコム・ホームセキュリティ
個人向けサービス・商品
防犯商品
法人向けサービス・商品
企業情報
セコムグループは、社会にとって安心で、便利なサービスを、複合的・融合的に提供して、豊かな社会の基盤となる「社会システム産業」の構築をめざしています。セコムグループとして確立すべき情報セキュリティに関する基本方針を下記の通りとしています。
(1)機密の保持
職務上知り得た一切の情報を機密として漏らさない。また、情報を正確かつ完全な状態に保つための適切な保護対策を講じる。
(2)資格と必要性
情報の取り扱いは、資格を有する者が、必要性を認められた場合にのみ許されることであり、この原則に従って厳格に運用する。
(3)目的適合性
法律や契約に照らして正当な目的、または、社内で許可をされた目的以外には、情報を使用、
利用しない。
情報セキュリティに関係する法令、国が定める指針、契約上の義務、及びその他の社会規範を遵守する。
セコムグループの事業運営に関わるあらゆる情報セキュリティリスクに必要な対策を適宜講じ、かつ継続的に見直していくことで、安定した経営基盤の維持を図る。
(1)セコムグループの情報セキュリティに関する事項を統括する情報セキュリティ担当役員をセコム株式会社に置く。
当該役員は、セコム株式会社代表取締役社長に対して直接責任を負う。
(2)各分野別に責任を持つセコム株式会社の担当役員は、各分野の情報セキュリティに関する事項の運用管理に責任を持ち、必要に応じて、情報セキュリティ担当役員と連携し、セコム株式会社代表取締役社長に対し報告および提案する義務を負う。