総合:[入学準備特集2021(2)] 新1年生、はじめての防犯グッズをどう選ぶ?
2021.01.21
総合:スマホは何年生から?持たせる前に知っておくべきリスクと対策
2021.01.07
総合:2020年の子どもの安全・防犯について振り返る
2020.12.17
総合:[入学準備特集2021]新1年生の保護者必見!通学路を歩く練習の安全ポイント
2020.12.03
もっと見る
防犯:2020年の子どもの安全・防犯について振り返る
防犯:薄着の季節は注意!子どもの盗撮被害をどう防ぐか
2020.07.16
防犯:公園で遊んでいるとき「知らない人」に声をかけられたら?
2020.06.18
防犯:男の子を狙う性犯罪とは?「プライベートゾーン」を教えましょう
2020.04.16
留守番:子どもの留守番は何歳から?保護者不在時の安全対策を考える
2020.11.19
留守番:不審者訪問が相次ぎ発生!?留守中の子どもの対応は
2020.05.07
留守番:子どもだけでの留守番、安全をどう守る?
2020.03.19
留守番:夏休みの留守番、子どもに教えておくべきことは?
2018.07.12
通学:[入学準備特集2021]新1年生の保護者必見!通学路を歩く練習の安全ポイント
通学:暗い帰り道で子どもを守る安全対策
2020.10.15
通学:通学路の不審者対策に!防犯シミュレーションをやってみよう
2020.09.17
通学:通学路に潜む「危険」をハッケン!地域安全マップの作り方
2020.06.11
ネット:スマホは何年生から?持たせる前に知っておくべきリスクと対策
ネット:オンラインゲームに潜む危険!子どもが安全に遊ぶには?
2020.10.01
ネット:今のままで大丈夫?インターネット端末の利用ルールをチェック!
2020.08.20
ネット:被害者が過去最多に。SNSを利用する子どもをどうしたら守れるのか?
2020.05.21
事故:自転車で出かける子どもを事故から守るには
2020.11.05
事故:防災週間に学ぶ!子どもに行うAEDと心肺蘇生法
2020.09.03
事故:子どもの水難事故が多発!川や海で命を守る方法
2020.08.06
事故:子どもを交通事故から守るためにできること
2020.07.02
災害:学校再開で気を付けたい「子どもの熱中症対策」
2020.06.04
災害:2019-2020年シーズンのインフルエンザ動向と季節の変わり目に気を付けたい感染症
2019.10.10
災害:乾燥注意、火の用心!子どもを火災から守るために
2019.02.07
災害:インフルエンザ流行シーズン到来!感染予防の徹底を
2019.01.17
グッズ:[入学準備特集2021(2)] 新1年生、はじめての防犯グッズをどう選ぶ?
グッズ:新1年生、はじめての携帯電話はいつから持たせる?どう選ぶ?
2020.03.05
グッズ:2020年度、新1年生のための防犯・安全グッズの選び方
2020.02.20
グッズ:入学準備特集2019 防犯ブザーや子ども向け携帯電話の選び方
2019.01.24
その他:4コマ漫画「ココタウンのゆかいな仲間たち」子どもの安全ブログ
2018.07.24
その他:4コマ漫画「ココタウンのゆかいな仲間たち」ライフジャケット
2018.07.10
その他:4コマ漫画「ココタウンのゆかいな仲間たち」熱中症予防について
2018.06.26
その他:4コマ漫画「ココタウンのゆかいな仲間たち」傘選びは大切
2018.06.12
このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。
(2021年1月現在)