0120-756-892(無料)
受付時間: 9時~18時
※年末年始を除く
マンション・集合住宅プラン
セコム・ホームセキュリティ スマートNEO
最適なプランを、お得なパック料金でご提供
月額4,300円(税込4,730円)
マンション・集合住宅プラン
セコム・ホームセキュリティ スマートNEO
月々のお支払いを抑えたい方向け
月額3,000円(税込3,300円)
住宅兼オフィス・店舗・医院プラン
セコム・ホームセキュリティNEO
最適なプランをご提供
月額8,700円(税込9,570円)
住宅兼オフィス・店舗・医院プラン
セコム・ホームセキュリティNEO
月々のお支払いを抑えたい方向け
月額5,300円(税込5,830円)
料金には、[セキュリティ機器一式]、
[異常の感知]、[万が一の駆けつけ]
に加え、
セコムならではの充実した
[契約後の補償・サポート]が含まれます。
セキュリティ
機器一式
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ」のコントローラーです。リビング、キッチン、廊下など、ライフスタイルに合わせて設置場所が選べます。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
ホームコントロールユニット
ホームセキュリティの各種信号を、無線通信でセコムに送出するとともに、異常発生をブザーと音声でお知らせします。
セット解除ボックス
外出時やご帰宅など、セキュリティの警戒(セット)・解除を、ホームコントローラーから離れた場所で行うための機器です。
ブザーボックス
異常の発生を、屋内すみずみまで知らせるための外部スピーカーです。
フラッシュライト
異常を感知すると、外壁に設置したフラッシュライトが点滅。このライトの点滅は「危険なので中に入らないで!」という目印になります。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
非常ボタン
危険を感じたときには、非常ボタンでセコムに通報すると、セコムの緊急対処員が、お客さま宅へ急行し適切に対処。必要に応じて110番通報します。
詳しくは、セコムまでお問い合わせください。
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」の操作機器。セキュリティの警戒(セット)や解除などの操作は、ボタンを押すだけ。ご年配の方やお子さまにも、使いやすいコントローラーです。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
救急通報(マイドクター)
ペンダントタイプの救急ボタンを軽く握るだけで自動的にセコムに信号を送信。緊急対処員が駆けつけると共に、必要に応じて119番通報します。(生活防水対応)
詳しくは、セコムまでお問い合わせください。
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」の操作機器。セキュリティの警戒(セット)や解除などの操作は、ボタンを押すだけ。ご年配の方やお子さまにも、使いやすいコントローラーです。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
詳しくは、セコムまでお問い合わせください。
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ」のコントローラーです。リビング、キッチン、廊下など、ライフスタイルに合わせて設置場所が選べます。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
フラッシュライト
異常を感知すると、外壁に設置したフラッシュライトが点滅。このライトの点滅は「危険なので中に入らないで!」という目印になります。
ホームコントロールユニット
ホームセキュリティの各種信号を、無線通信でセコムに送出するとともに、異常発生をブザーと音声でお知らせします。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
非常ボタン
危険を感じたときには、非常ボタンでセコムに通報すると、セコムの緊急対処員が、お客さま宅へ急行し適切に対処。必要に応じて110番通報します。
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
詳しくは、セコムまでお問い合わせください。
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」の操作機器。セキュリティの警戒(セット)や解除などの操作は、ボタンを押すだけ。ご年配の方やお子さまにも、使いやすいコントローラーです。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
フラッシュライト
異常を感知すると、外壁に設置したフラッシュライトが点滅。このライトの点滅は「危険なので中に入らないで!」という目印になります。
集合住宅の場合は、基本設置しません。
救急通報(マイドクター)
ペンダントタイプの救急ボタンを軽く握るだけで自動的にセコムに信号を送信。緊急対処員が駆けつけると共に、必要に応じて119番通報します。(生活防水対応)
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
安否みまもり
生活動線(トイレなど必ず通る場所)にセンサーを設置。一定時間動きが無い場合は異常信号をセコムに送信し、セコムが確認します。
また、アプリで親御さまを見守れる便利機能もあります。詳しくはこちら
詳しくは、セコムまでお問い合わせください。
異常の感知
侵入者
を感知
火災
を感知
非常ボタン
で通報
セコムがすぐに駆けつけ
ガス漏れ監視サービス
ご家庭のガス漏れも異常信号をセコムに送信。駆けつけます。
救急通報サービス
急病時などに、救急信号をセコムに送信できます。
安否みまもりサービス
一定時間人の動きを感知しないと、異常信号をセコムに送信します。また、アプリで親御さまを見守れる便利機能もあります。詳しくはこちら
「万が一」の
駆けつけ
契約後の
補償・サポート
「機器を設置して終わり」と思っていませんか?ずっと安心して暮らせるように、セコム・ホームセキュリティはご契約後のサポートも充実しています。
「補償制度」を標準装備
お客さまが万が一損害を被った場合に備え、補償制度が付帯しています。
機器の電池切れや故障は、お客さまが気付かなくても自動的にセコムに通知。レンタルのご契約の場合は永続的に、買い取りのご契約(オンライン契約締結している場合のみ)では10年間、無償で電池交換・修理いたします。
写真は「セコム・ホームセキュリティNEO」のホームコントローラーです。
安全に見えても、
プロの目から見ると違います。
車によって死角になりやすい窓は対策が必要
ベランダなどが足場となる高いところの窓も要注意
高層階には屋上から侵入されるリスクがあります
車によって死角になりやすい窓は対策が必要
ベランダなどが足場となる高いところの窓も要注意
高層階には屋上から侵入されるリスクがあります
車によって死角になりやすい窓は対策が必要
ベランダなどが足場となる高いところの窓も要注意
高層階には屋上から侵入されるリスクがあります
車によって死角になりやすい窓は対策が必要
ベランダなどが足場となる高いところの窓も要注意
高層階には屋上から侵入されるリスクがあります
車によって死角になりやすい窓は対策が必要
ベランダなどが足場となる高いところの窓も要注意
高層階には屋上から侵入されるリスクがあります
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
お問い合わせ(無料)
セコムをご検討中の方はこちら
「犯罪傾向・防犯のヒケツ」、「家庭の防犯対策」のポイントを「セコム防犯ブログ」でご紹介しています。ぜひご覧ください。
ホームセキュリティとは、1981年にセコムが家庭向けに販売開始したオンラインセキュリティシステムの造語。
ホームセキュリティは、住宅に設置したセンサーが24時間365日監視し、異常を感知するとコントロールセンターに送信して、緊急対処員が駆けつける仕組みとなっております。必要に応じて、警察や消防へも通報します。セコムのホームセキュリティの場合は、防犯、火災監視、非常通報に加え、ガス漏れ監視、救急通報、安否みまもりなどの機能を持っています。また、ホームセキュリティには、主に二つの役割があります。一つは、犯罪の抑止です。ステッカーやセンサーなどを見た不審者が犯行をあきらめるケースがあるからです。 もう一つは、被害の最小化です。不審者に侵入された場合、家中を荒らされてしまう可能性がありますが、ホームセキュリティが導入されていると、異常が発生すると警報が鳴り緊急対処員が駆けつけるので、犯人はその場から逃げるなど、被害を最小限に抑えることができます。現在、ホームセキュリティは、戸建て住宅、二世帯住宅、マンションなどに設置され、若い独身者から中高年のご家族まで、幅広いお客様に利用されています。