セコムは24時間365日、お客さまの安全を見守ります
セコム・ホームセキュリティのプランには、防犯(センサーによる侵入の感知)、火災(煙や温度変化による火災の発生を感知)、非常(非常ボタンを押すだけで通報)が標準で含まれています。
侵入者を感知
火災を感知
非常ボタンで通報
セコムがすぐに駆けつけ
ガス漏れ監視サービス
ご家庭のガス漏れも異常信号をセコムに送信。駆けつけます。
救急通報サービス
急病時などに、救急信号をセコムに送信できます。
安否みまもりサービス
一定時間人の動きを感知しないと、異常信号をセコムに送信します。また、アプリで親御さまを見守れる便利機能もあります。詳しくはこちら
緊急時に、スムーズな駆けつけを実現するための備えが、セコムでは充実しています。
セキュリティに自信
被害にあわれたら補償します
料金プラン(一戸建て):
月額 4,600 円(税込5,060円)~
No.13つの業界No.1
個人・法人のオンラインセキュリティ
ご契約件数
約254万件
※2023年9月30日時点
サービス提供年数
60年以上
緊急発進拠点
約2,600ヵ所
※2022年9月30日時点
3つの業界No.1のセコムによる
安心の目印
Moreさまざまな「心配」に対応
Anytime外出時だけではありません
就寝中も、自動で異常を感知
泥棒などが侵入したときの物音に気付かなくても、センサーが自動で侵入を感知。侵入を感知したらセコムへ自動で異常信号を送信します。
在宅中も、安全・安心
お父さまの帰宅が遅いとき、出張のときなど、心細いときでも安心です。お父さまがお帰りになっても警告音を小さくできるので、ゆっくりとお休みになれます。
家に入る前に、安全確認
異常を感知すると、外壁に設置したフラッシュライトが点滅。「危険なので中に入らないで!」という目印になります。
集合住宅の場合は、基本設置しません
Easyお子さま・ご高齢の方でも楽々
セコム・ホームセキュリティの操作は「面倒」だと思っていませんか?
液晶パネルに「タッチ」するだけのシンプル操作で、「いつもどおり」の暮らしを見守ります。
3つの方法でセキュリティ操作ができます
セキュリティの操作は、ICスティックやスマホアプリ、ICタグ(オプション)を利用した3通りの方法がございます。その日によって、ご自身にあった方法で操作を行うことができます。
写真はホームセキュリティNEOのホームコントローラーです。
Anywhereいつでもどこでもスマホ操作
外出先から、遠隔セット
ご自宅のホームセキュリティの状況を確認したり、セット/解除といった操作ができます。
家中どこにいても、操作可能
就寝時や朝起きたとき、ベッドの中からスマホを使って、警戒モードを切り替えられます。
だれが帰宅したか分かります
ご家族が帰宅されてセキュリティモードが変更されると、スマホにプッシュ通知でお知らせします。
Anywhereご家族の安全もセコムが見守る
お子さまの安全も見守ります
セコムでは、お子さまがお家に1人でお留守番をしているときでも、安全・安心を見守ります。
ペットがいても基本的に導入可能です
ペットの種類・飼い方にもよりますが、基本的に室内にペットがいるご家庭でもセコム・ホームセキュリティの導入が可能です。
設置機器
設置機器
ホームコントローラー
「セコム・ホームセキュリティ」のコントローラーです。リビング、キッチン、廊下など、ライフスタイルに合わせて設置場所が選べます。
いつでも、スマホでカンタン操作。
外からでもご自宅のセキュリティ状態を確認したり、警戒(セット)や解除などの操作ができます。
ホームコントロールユニット
ホームセキュリティの各種信号を、無線通信でセコムに送出するとともに、異常発生をブザーと音声でお知らせします。
セット解除ボックス
外出時やご帰宅など、セキュリティの警戒(セット)・解除を、ホームコントローラーから離れた場所で行うための機器です。
ブザーボックス
異常の発生を、屋内すみずみまで知らせるための外部スピーカーです。
フラッシュライト
異常を感知すると、外壁に設置したフラッシュライトが点滅。このライトの点滅は「危険なので中に入らないで!」という目印になります。
窓・扉周りの防犯センサー
窓や扉に取り付けたセンサーが泥棒などの侵入を感知。外出時だけでなく、就寝中など在宅時の警戒も可能です。
空間センサー
動く人体の熱を捉えて、泥棒などの侵入を感知するセンサーです。
火災センサー
火災の発生をブザーと音声で知らせるとともに、異常信号をセコムに送信します。外出時の火災も見逃しません。
非常ボタン
危険を感じたときには、非常ボタンでセコムに通報すると、セコムの緊急対処員が、お客さま宅へ急行し適切に対処。必要に応じて110番通報します。
買い取り | レンタル | |
---|---|---|
特長 | ・初期費用を低く抑える費ことができます ・機器の保守メンテナンスが含まれています |
初期費用を低く |
防犯グッズとの違い
もちろんダメではありません。しかし個人で防犯グッズを活用するのは意外と難しいのが実情です
ケース1機器の設置がうまくできなかった
「防犯グッズを買ってみたものの、なかなかうまく設置できず、あきらめて放置してしまった」
こういったお話をよくお聞きします。
セコムなら
機器の設置はセコムにお任せ!
工事はセコム独自の基準をクリアした指定業者が行うので設置の心配はありません。
プロによる設置で、美観を損なう心配もありません。また、工事は通常1日で終了します。
ケース2維持・管理・メンテナンスが大変で放置しがちに
機器を常に良い状態をキープし続けるのは予想以上に大変です。防犯グッズを買ってもいざという時に使えなければ意味がありません。
セコムなら
ホームセキュリティ機器は常に安全な状態をキープ
レンタル方式では、セキュリティ機器の交換など、必要に応じて無料で対応いたします。
買い取り方式でもセキュリティ機器は10年間保証です。
ケース3もし仮に侵入されると、被害を抑止する術がない
侵入行為(破壊行為など)に気づかなかった、または被害を警察に連絡できなかったら、犯罪を続行され被害の拡大を防ぐことができません。
セコムなら
いざという時でも駆けつけ
いざという時でも緊急対処員が駆けつけ、被害の拡大を抑止します。
お客さま宅への最適なルートを検証するので、迅速な対応が可能です。
Q & Aよくあるご質問
値段も安く、工事もていねい。家族も安心して過ごせています
奈良県生駒市 39歳 女性
今まではマンション住まいだったので、一戸建てのセキュリティに不安がありました。不動産屋さんからも勧められ、値段も思ったより安かったので決めました。ホームセキュリティを導入してから、家を留守にする時や、寝ている時も安心して過ごせています。機械の取り付けの工事もていねいで、大変きれいに仕上げていただいたので、とても満足しています。
「セコム・ホームセキュリティNEO」を新規でお申し込みいただく際、ご家族などと同時にご契約される場合など、工事料金のお得な割引があります。
同時契約をご検討の方
ご友人や離れて暮らすご家族などと同時にご契約される場合
お勤め先がセコムをご利用の方
お勤め先がセコムのオンラインセキュリティをご契約中の場合
複数契約となる方
ご自宅と別宅など2件以上のご契約となる場合
詳しくは、お電話またはWEBからお気軽にお問い合わせください。