セコム安心マイホーム保険(家庭総合保険)

自然災害などにより被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
セコム安心マイホーム保険、セコム安心マイカー保険をご契約いただいている方で、
被害のご連絡や事故のご連絡については、
0120-210-5450120-210-545(セコム損害保険(株)事故受付センター 24時間・365日受付)までお願いいたします。
特長

基本補償プランについて
ご希望の補償範囲に応じて3つのプランをご用意しました。
ニーズに合わせて「ワイドプラン」「ベーシックプラン」「スリムプラン」からお選びいただけます。

自動でセットされる費用補償について
残存物取片づけ等費用
上記a~cの費用を含めた損害額が、保険金額を超える場合は、1回の事故につき保険金額の30%に相当する額を限度として、上記a~cの費用(損害保険金として支払われる費用は除きます。)をお支払いします。
セキュリティ・グレードアップ費用
火災、破裂・爆発、盗難の事故により保険の対象について損害保険金が支払われる場合、お客さまが危険軽減のために損害発生の日からその日を含めて180日以内に新たに支出された費用を1事故につき最高50万円までお支払いします。
水道管凍結修理費用
建物が保険の対象である場合、建物の専用水道管が凍結によって損壊し、これを修理したときにお支払いします。ただし、屋外水栓や散水栓などの屋外設備・装置等は補償対象外となります。
損害防止費用
上記1の事故の際、損害の発生または拡大の防止のために支出した必要・有益な費用のうち、所定のものについてお支払いします。(例:消火活動に使用した消火薬剤等の再取得費用)
バルコニー等修理費用
保険の対象がマンション戸室の場合、基本補償プランで補償される事故によりバルコニー等の専用使用権付共用部分が損害を受け、管理組合の規約等に基づきこれを修理したときにお支払いします。
損害賠償請求権の保全・行使に要する費用
セコム損保が保険金を支払うことにより取得する他人に対する損害賠償請求権の保全・行使に必要な費用を支出された場合に、お支払いします。(例:各種手続きにかかる郵送料、交通費等)
保険の対象について
保険の対象をご確認ください。

保険料の割引について
セコム安心マイホーム保険は保険料の割引も充実しています。
お住まいの設備等により、以下の割引を適用することができます。
- 次の割引を適用した場合、建物・家財の保険料が割引になります。

取扱代理店:セコム株式会社
引受保険会社:セコム損害保険株式会社
- 記載の内容は、2025年4月1日以降保険始期の契約における「セコム安心マイホーム保険」の概要を説明したものです。
- 詳細は「パンフレット」「ご契約のしおり・普通保険約款および特約集」等をご覧ください。ご契約の際は必ず「重要事項説明書」をご確認ください。ご不明な点は、取扱代理店またはセコム損保にお問い合わせください。
SEK-1101-2211-0021