子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

通塾時の安全対策について考える

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

5月になり、お子さんも新しい学校やクラスにだいぶ慣れてきた頃だと思います。学校生活も一段落したところで「そろそろ塾も...」「お稽古事でも...」とお考えのご家庭もあるのではないでしょうか。小学校の高学年になると、塾から帰る時間が夜遅い時間になる場合も多いようです。

そこで今回は、通塾時の安全確保について一緒に考えていきましょう。


安全な通塾方法 ~子供をひとりにしない~
子供の安全を考えるのであれば、保護者の付き添いのもとで通塾するのが安心です。とくに日が暮れて暗くなってからの帰り道については、できるだけ保護者が塾まで迎えに行くことをお勧めします。

塾までの付き添いが難しい場合には、同じ塾に通う近所の子供たちと集団通塾し、子供たちが別れる場所まで保護者が迎えに行くのもひとつの方法です。まずは、通塾時に子供をひとりにしない方法を検討しましょう。また、電車で塾に通っている場合は、子供の帰宅時間に合わせて、最寄りの駅まで迎えに行くことができると安心ですね。


通塾に保護者が付き添えない場合 ~通塾時に対する備え~
大人でも、夜道をひとりで歩くのは昼間よりも緊張しますし、大通りから細い道や人けのない道を通るときには、ちょっとしたことでドキッとしたり、「嫌だな」「怖いな」と思ったりしますね。

暗い夜道を子供がひとりで歩くのは大変危険です。防犯面でも、また事故防止の観点からも、慎重に判断したいものです。先ほども述べたとおり、塾の帰りは保護者が迎えに行くのが一番です。そのほうが、お子さんも安心して塾に通えるでしょう。

しかし、両親が共働きなど、ご家庭の事情で、塾への行き帰りに保護者が付き添えないご家庭もあるでしょう。また、普段は送り迎えをしているご家庭でも送迎できない日があるかもしれません。

そういった場合には、子供の安全のためにできる限りの備えをしてあげることが大切です。


通塾路を把握する
塾に行くとき、お子さんがどの道を通っているか把握していますか?ひょっとしたら、お子さんは近道や抜け道を利用しているかもしれません。通塾路を確認しておけば、急に迎えに行かなければならなくなったときでも行き違いになったりせずに済みますね。いま一度、お子さんの通塾路を確認し、把握することに努めましょう。

通塾路マップをつくる
子供が歩く道を把握するために、親子で「通塾路マップ」を作ってみましょう。作り方は「通学路マップ」と同じ要領です。"危険な場所"や"安全な場所"を親子で確認していきましょう。

また、昼と夜とでは街の様子も変わってきます。少なくとも一度は子供が通う時間帯に一緒に歩いて、通塾する時間帯の街や通りの様子を確認します。

出来上がった通塾路マップをもとに、「安全な場所」「危険な場所」「逃げ込める場所」などを親子で話し合ってみましょう。その上で、多少遠回りでも安全な道を親子で選び、必ずその道を通るように約束しましょう。以前に、入学準備特集 [2]でお話した「臨機応変な対応力を備えるポイント」も、ぜひお役立てください。

防犯ブザーや「ココセコム」など、防犯グッズを携帯させる
犯罪者は大声や防犯ブザーなど大きな音を出されることを嫌いますが、とっさのときに、大声を出すのは大人でも難しいものです。「怖い!」と感じたときに自分の危険を知らせる手段として、防犯ブザーを持たせたほうが安心です。防犯ブザーを持たせたら、必要な時にすぐに鳴らせるよう必ず練習しておきましょう。

特に人通りが少なくなる夜間には、万が一のとき、ボタンひとつでセコムに危険を通報することができる「ココセコム」も有効な防犯グッズです。

* * * * * *

防犯は危険な場所にだけ気をつければいいというものではありません。歩くときには周囲の状況に気を配る、ふらふらと歩かない、寄り道をしない、道路や横断歩道を渡るときには車や自転車の往来に充分注意するなど、それぞれの場所の特性(危険/安全の度合い)についての知識を身につけ、いかに犯罪や事故に遭うリスクを減らしていくかが大切です。


~ お知らせ ~
ココセコムで安心通学キャンペーン』実施中
キャンペーン期間:2月2日(月)~5月31日(日)

ココセコムで安心通学キャンペーン通話・メール・インターネット機能がなく、お子さんにも安心して持たせられるセキュリティ専用GPS端末「ココセコム」。現在、『ココセコムで安心通学キャンペーン』を実施しています。キャンペーン期間中にココセコムをお申し込みいただくと、暗い夜道でも光って安心!「アームリフレクター」をもれなくプレゼント!「アームリフレクター」は子供たちにも人気です。ぜひこの機会にご検討ください。

ココセコムで安心通学キャンペーン
キャンペーン期間:2月2日(月)~5月31日(日)
※自動車・バイク専用タイプ(車両バッテリー方式、カーアラーム1)、携帯電話タイプ、法人でのご契約は対象外です。

2009.05.07

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(16)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)