子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

行田ピースメーカーズの防犯活動<その3>~防犯活動のポイント~

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

大人の注意ポイント前々回・前回と、"行田ピースメーカーズ"にお邪魔して「パトロール体験」「結成のきっかけ」をレポートしてきました。今回は、「住民主導で防犯活動をはじめたい」と考えている方々へのアドバイスをご紹介したいと思います。

* * * * * * *

「いつも言っているんですが、まず何でも、一番はじめのスタート時というのは、"0(ゼロ)"の状態。何もないところからはじめるのだから、何をやってもプラスにしかならない。はじめてやるんだから、人目を気にする必要もない。はじめることが大切なんですよ」と吉川さん。

続いて行田ピースメーカーズの代表である上野さんが「防犯パトロールは、極端に言えば何の技術も必要としません。パトロールをしたいと思った人が1人でも2人でも、街を見守ってあげれば、それはそれで立派な防犯パトロールでしょう? 子供たちの下校時刻に玄関前で外を眺める、玄関前で子供たちを見守る。ここからはじめるといいんじゃないでしょうか? 玄関で靴を履いて一歩外に出る、それがまさに立派な防犯活動のスタートなんですよ。たったそれだけのことからなんです。あまり身構えないで、まずは自分たちのできるところから無理なくはじめる。はじめることが大切なんだと思います」と話してくれました。

まずは、自分たちのできる範囲ではじめてみることがポイントなのですね。

また行田ピースメーカーズ発起人の岡田さんは「我々が子供の頃のように、子供たちが外で安心して遊べるような環境になるといいですよね」と活動に込められた願いを語ってくれました。

子供を巻き込む犯罪の質が昔と比べて大きく変わってきました。たとえば誘拐は、身代金目当てがほとんどだったと思います。

しかし今は犯罪者の目的がお金とは別のところにあるケースも多く、ごく普通の子供が狙われています。だから、自分の子供も危ないんじゃないかと危機感を持つわけです。

また、車社会といわれる現代は、犯罪だけでなく交通事故や自転車での事故もとても心配です。こういった点も含めて、やはり地域の人が子供たちに関心を持って、温かい目で見守ってあげられる地域づくりが必要なのですね。


行田ピースメーカーズのみなさん、今回は取材にご協力いただき、ありがとうございました。まずは、はじめの一歩を踏み出すこと。それが、地域の安心・安全につながるんだ、ということを、みなさんとのお話の中で、私は再確認できた気がしました。

* * * * * * *

行田ピースメーカーズの活動について3回にわたってお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか? ぜひみなさんの感想をお聞かせください。

2006.07.18

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(38)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)