子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

【入学準備特集9】 子どもの持ち物への記名には工夫が必要です!

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

2月から連載している【入学準備特集】も、今回で9回目。新一年生がいらっしゃるご家庭では、そろそろ入学式へのカウントダウンが始まったような感があるのではないでしょうか。

入学準備のひとつに、持ち物に名前を書くということがあります。ノートや教科書はもちろん、鉛筆の1本1本にまで…親御さんにとっては大変な作業ですね。

ひと目で持ち主がわかることが目的ですが、防犯という観点からいえば、お子さんの名前を簡単に他人に知られてしまうことには、問題があります。そこで今回は、子どもの持ち物に名前を書くときに注意することを、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

* * * * * *

▼ 名前は外から見てわからないところに書く!
私が小学生だったころには、必ず名札をつけるよう学校から義務付けられていたものですが、最近では「個人情報を漏らさない」という配慮から、名札を付けない、あるいは登下校中は名札をはずすなどの対策をとっている小学校が増えています。

【入学準備特集6】の「まずは子どもを誘う手口を知っておきましょう」でもご紹介しましたが、「○○ちゃん」と親しげに話しかけられると、子どもの警戒心が緩んでしまう可能性があります。子どもの持ち物を見て、外からわかる場所に名前が書いてあれば、子どもを狙う悪い人がそれを悪用することも考えられます。

ランドセルや帽子、上履き入れなど、子どもが持ち歩くものに名前を書き込む際には、外から見てわかるところは避けたほうがいいでしょう。ランドセルに付けた防犯ブザーや定期入れなどの裏側に名前を書き込んでいる子も見かけますが、向きによっては簡単に名前がわかってしまいますから、気をつけてくださいね。


▼ 名前の代わりに目印のマークを!
名前がわからないように気を遣いすぎて、お子さんにも自分の持ち物がわからなくなるようでは困ってしまいます。特に教科書や上履きなどの学用品は、どの子も同じものを使いますから、子どもが「これが自分のだ!」とひと目でわかるようにしてあげなくてはなりません。

そこで、名前は目立たないところに書いて、わかりやすい場所には“目印”を書いたり、貼り付けてあげてはいかがでしょう。持ち物に「☆」や「♪」など簡単なマークを描いたり、お子さんの好きな絵のシールやアップリケを付けてあげると、お子さんも喜ぶと思います。

小学生くらいになると、キャラクターや動物などのかわいらしいマークを「恥ずかしい」と嫌がる子もいるようですが、◎や☆などのマークならそれほど抵抗がないようです。どんなマークがいいか、お子さんの意見を聞いてみてくださいね。

また、お子さんの持ち物だけではなく、玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具などから、お子さんの名前や住所などの個人情報が漏れる可能性があります。先ほども述べましたが、防犯という観点からいえば、子どもの名前や住所を知られないようにすることが大切です。不用意に個人情報を外に漏らしていないか、これを機会にチェックしてみましょう。


▼ 記名のルールは学校とも話し合いを!
どこにどんなふうに名前を書けばいいのか、学校によって細かく決められている場合もあります。シールやアップリケが禁止されているのに、もう付けてしまった!となったら、入学後にお子さんがいやな思いをするかもしれませんし、それを直すのも大変だと思います。学校には、あらかじめ記名のルールを確認しておいたほうがいいでしょう。

万が一、学校のルールに防犯上の配慮にかける点があると思えば、そのことについて学校側がどう考えているのか、きちんと聞いておく必要があります。近年は、子どもの安全対策を積極的に取り入れる学校がほとんどですから、今後のためにもよく話し合って、改善すべきと思ったことがあればどんどん提案していくことも大切です。

* * * * * *

近年は突発的な衝動にかられて、子どもへの犯行に及ぶ事件を多く見かけますが、中には何週間もかけて子どもを尾行するなど、用意周到に情報を集めて、子どもを狙うケースもあります。

ですから、子どもの情報をできるだけ盗まれないようにする工夫がとても大事なのです。持ち物への記名は小さなことのように思えるかもしれませんが、十分な注意をしてくださいね。

入学準備特集2011 記事一覧

 「子どもの防犯」ブログ5周年記念キャンペーン
★ ☆  「子どもの防犯」ブログについて聞かせてください  ☆ ★

5周年記念キャンペーン

アンケートに答えてくださった方のなかから抽選で、9名様に「セコムの食」で人気の商品をプレゼントいたします。

3つの商品をご用意しておりますので、お好きな商品を選んで、アンケートにお答えください。応募期間は3月31日(木)までです。

※「子どもの防犯」ブログ5周年記念キャンペーンの応募受付は3/31をもって終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

2011.03.31

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(12)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)