子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

2015年2月の人気記事

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

1位 安全マップの作成で子どもの危険回避能力を養成しよう

安全マップは、注意が必要な場所や危険な場所、安全な場所を地図に書き込み、注意を喚起するための防犯アイテムです。今回は「安全マップ」の作り方を取り上げてみたいと思います。親子で話し合いながら、コミュニケーションを楽しみつつ、防犯意識を高めていきましょう。

2位 インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌...冬の感染症、2015年の流行状況は?

寒波や低気圧に見舞われている今シーズン。寒さだけでなく、冬に流行する感染症についても「過去最多」「大流行」など、心配なニュースが報道されています。今回は、インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌など、冬に猛威をふるう感染症の流行状況と、予防対策についてお話したいと思います。

3位 [クローズアップNEWS]無防備な子どもを狙う悪質な「盗撮」を防ぐには?

スマートフォンやカメラ機能付きの携帯電話の普及により、盗撮の検挙件数は増え続けています。盗撮の手口は巧妙化の一途。無防備な子どもが被害者となるケースも多く、保護者のひとりとして怒りを禁じえません。今回は幼い子どもも狙われる悪質な犯罪「盗撮」をクローズアップします。

4位 新1年生にピッタリな防犯ブザーはどれ?

小学校入学にあたって必要なもののひとつに「防犯ブザー」があります。いまや「防犯ブザー」は小学生にとっての必需品。さまざまなタイプのものが発売されています。今回は、入学準備中の新1年生に向けて「防犯ブザーの適切な選び方」をご紹介したいと思います。

5位 スマホは子どもの目に悪い?~眼科医に聞く、子どもと「ブルーライト」「VDT症候群」~

携帯ゲーム機やスマートフォンなどに、ひんぱんに触れる子が少なくありません。一方で心配されるのが、「ブルーライト」の悪影響や、長時間、明るい画面を見て作業することでおきる変調「VDT症候群」。「子どもたちの目は、大丈夫でしょうか?」千葉中央メディカルセンター眼科部長の池尻先生に伺いました。

2015.03.02

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(15)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)