子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

[緊急提言]ノロウイルスから子どもを守るために今できること

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

静岡県浜松市の市立小学校17校をはじめ、中学校1校、幼稚園2カ所であわせて1133人の児童と教職員がノロウイルスに感染し、嘔吐や下痢などの症状を訴え、学校閉鎖が相次ぎました

県ではこれまでに経験のない異常事態として「ノロウイルス食中毒注意報」を県内全域に発表。
ノロウイルスの脅威をあらためて実感しました。

浜松市の検査によると、今回のノロウイルスの感染源は「給食の食パン」。
パンの製造会社を検査したところ、女子トイレのドアノブや、検査担当の2人からノロウイルスが検出されたとのことです。2人はノロウイルスの症状が出ていませんでした。

冬に勢いを増すノロウイルス。
今シーズンも12月ごろから患者数が急増し、全国各地で猛威をふるっています。

ノロウイルスから子どもを守るための対策をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

* * * * * * * * *


▼ こまめな手洗いを徹底
ノロウイルス感染症には、特効薬がありません。
かかってしまったら、脱水症状や体力の消耗に注意しながら、ひたすら回復を待つしかなく、お子さんにとってはかなりつらい病気ですので予防が第一です。

手洗いは、はじめに流水で汚れを落とし、石鹸液を手のひらで泡立てて、手のひら、手の甲、指の間を、両手を組むようにしながら約30秒もみながら洗います。手首や爪も洗い、流水でよくすすいで、水気をしっかり取ってください


▼ 感染被害の拡大を防ぐために
流行期には、ウイルスに汚染された物や場所に触れたことによる接触感染や、ウイルスを吸い込むことによる空気感染も心配です。

手洗いのほかにも、調理器具や設備の清浄が大切。
食品を扱うキッチンや包丁、まな板などの調理器具はもちろん、水道の蛇口やシンクのほか、ドアノブ、化粧室など多くの人が触れるところには、ウイルスがいる可能性があり、衛生管理が重要な対策ポイントになります。

ノロウイルスは非常に感染力が強いので、感染者がご家族にいるときは、嘔吐物や排泄物の処理には厳重な注意が必要。後片付けだけではなく、トイレ掃除のときも、マスクや使い捨てのビニール手袋を使いましょう。

アルコール消毒ではウイルスが死滅しませんので、漂白剤など「次亜塩素酸ナトリウム」を使った除菌対策が重要です。


▼ 生食よりも加熱が安心
ノロウイルスによる食中毒の原因食品として、ウイルスに汚染された魚や貝類などがあげられます。生食はできるだけ避け、中心部まで十分加熱処理したものの方が安心です。

食品を過熱する場合は、中心部までしっかり加熱することが大切
魚や貝類などノロウイルス汚染のおそれがある食品の場合は、85から90度で90秒間以上の加熱が必要とされています。

 

* * * * * * * * *


予防のポイントを抑え、十分にご注意ください。
お子さんが、ご家族が元気で過ごせるように、ご家庭内でも予防策を徹底しましょう。

2014.01.21

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(38)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)