子供の防犯Q&A パート3 - みなさんからのご質問にお答えします -
-
セコムの舟生です。
長い夏休みが終わり、新学期がスタートしました。お子さんは元気に登校していますか? 夏の疲れが出やすいこの時期は、夏風邪など体調を崩しやすいようです。勉強も遊びも健康な体があってこそ! 早寝早起きを心がけ、しっかりと朝食をとって登校しましょうね b(⌒o⌒)
さて今回は、子供の防犯Q&A、子供の防犯 Q&Aパート2に続き、Q&Aパート3をお届けします。
子供の防犯について、保護者の方々から多く寄せられる質問にQ&A形式でお答えしていきたいと思います。ぜひ、お役立てください。
■子供のインターネット利用について
インターネットを子供に使わせるときの注意点について
子供が「インターネットを使いたい」と言い出しましたが、子供にインターネットを使わせるときの注意点はありますか?家族でインターネット・ルールを決めましょう
総務省がまとめた「平成18年通信利用動向調査」によると6歳~12歳のお子さんのインターネット利用率は67.9%にも上ります(平成18年末時点)。また、携帯電話によるインターネット利用率においては6歳~12歳で37.1%と急速な伸びを示しています。小学校の高学年になるとインターネットを利用した授業もあるそうですので、私たち大人が考えている以上に、子供たちにとって、インターネットは身近なツールなのかもしれません。調べ物などに大変役立つインターネットですが、子供に見せるには好ましくない、あるいは有害な情報や映像も多く氾濫しています。そこにアクセスをする気がなくても、偶然、有害サイトにたどり着いてしまうことも少なくありません。
まずは、インターネットで何がしたいのかお子さんに利用目的を聞いてみましょう。「宿題の調べ物をするため」「友だちがやっているオンライン・ゲームがやりたい」「楽しいアニメが見られるらしい...」などと、子供がインターネットを使いたい理由はさまざまです。
そして、それぞれについてどのようなサイトにアクセスすることになり、どんな危険性があるかを親子で話し合って見ましょう。「これは危ないことなのかも?」と子供自身に感じさせることが重要です。頭ごなしに「ダメ!」と言っても子供は納得しないでしょう。
インターネットの利用については「自己責任」「自己防衛」が大原則です。インターネットの注意ポイントなどを参考にして、安全にインターネットを利用したいものです。
パソコンによるインターネットの利用よりも、携帯電話でのインターネットアクセスの方がさらに注意が必要です。これからお子さんに携帯電話を持たせようとお考えの保護者の方は、群馬県子どもセーフネットインストラクターの方へのインタビューを、ぜひ読んでください。
■子供の防犯について
護身のため、子供に柔道を習わせる
「登下校中の通学路で、不審者がよく出没する...」。そんな話を聞くと子供のことがとても心配になります。いざというときのために、子供に柔道を習わせようと思っています。危険を感じたら逃げるよう指導してください
柔道や空手などの武道は、体や精神の鍛錬のほか、礼儀作法にも力を入れている素晴らしいスポーツです。しかし、少々習ったからといって、大人から身を守れるほど強くなれるものではありません。大人と子供では体の大きさが全然違います。体重が重く体が大きい大人は、断然有利なのです。護身術もあくまで一瞬の隙を作って逃げ出すためのもの。とにかく危険を感じたら安全な場所に逃げることが先決です。防犯のためには、子供たち自ら危険を回避する力を付けることも重要です。万一のときの対策を親子でしっかりと考え、いざというときのために防犯シミュレーションを行ってイメージトレーニングをしておきましょう。防犯シミュレーションは、楽しく行うことがポイントですよ!
登下校中に怖いと感じたときは、すぐに逃げて周囲に助けを求めます。交番、コンビニ、子ども110番の家などに駆け込みましょう。
また、怖さと緊張から声が思うように出ないこともあります。「助けてー!」と大声で言う練習もするといいですよ。大騒ぎになると大変なので場所と時間を考えて、ぜひ、練習してみてくださいね b(⌒o⌒)
■ココセコムについて
ココセコムの特徴って?
ココセコムを申し込もうと思っているのですが、実際にはどういった特徴がありますか? 具体的な例なども教えてください。セコムが駆けつける安心、そしてシンプルな機能と安価な月額費が好評です
子供は遊びに夢中になると、約束した帰宅時間を忘れて暗くなるまで遊んでいることがありますね。また、小学生は、塾や習い事で帰宅時間が遅くなるケースも増えてくるようです。「子供がなかなか帰って来ない...」
「塾からの帰りが心配」
「共働きなので、子供の様子がわからない」こうした「保護者の不安を少しでも軽減させられれば!」という願いにお応えするサービスとして、ココセコムは開発されました。GPSに加えて携帯電話基地局を利用した精度の高い位置検索システムにより、いつでもパソコンや携帯電話から居場所を検索できるほか、お子さんが怖いなと感じたときに端末中央の通報ボタンを押せばすぐにセコムへ信号が送信され、セコムが急行するサービスです。その際、ご家族など緊急連絡先へ通報信号の受信と居場所をご連絡するので、安心です。
また、携帯電話と違い、インターネットやEメールなどの余計な機能のない、セキュリティ専用端末なので、「まだ携帯電話は早いかも・・・」というお母さん、お父さんには特に好評をいただいています。基本料金が月々945円(税込)~という価格も、契約しやすい設定だと思います。
こちらで貢献事例の一部も紹介していますので、ぜひご覧ください (⌒o⌒)d
2007.09.10