セコムセレクションとは?
-
セコムでは、「あらゆる不安のない社会」を目指して、さまざまなセキュリティサービスをご提供していますが、今の時代を反映して、世の中にはたくさんの"防犯・防災"グッズが販売されています。
さまざまなグッズがありすぎて、何を用意したらいいのか迷ってしまうという方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか? 子供の防犯というテーマだけでグッズを探しても、本当にたくさんの種類がありますから、迷われるのも無理はないと思います。
このブログに寄せられている"みなさんからの声"にも「どのような防犯グッズを持たせるべきか」というお悩みが多く見受けられます。
セコムショップでは、数ある"防犯・防災"グッズの中から、セキュリティのプロであるセコムの目でその使いやすさ、信頼性、耐久性などをテストし、厳選したグッズを「セコムセレクション」として販売しています。
どのような商品があるのか、セコムショップ原宿店の"売れ筋ランキング"の中からいくつかご紹介します。
子供の防犯グッズでは、やはり定番である防犯ブザーがランクインしています。中でも"ピン"が抜け落ちてしまわないタイプが人気のようです。お子さまとご来店の際には、実際に音を鳴らしてみたり、どのタイプが自分の子供に最適なのかなどを体験しながらお選びいただけます。
空き巣などの侵入盗を防ぐために玄関扉や窓に取り付ける補助錠なども人気を集めています。ちなみにランキング第1位は、"セコムドロップ"という名前の飴です。これは皆さんよくご存じの缶入りのドロップスをセコムオリジナルデザインの缶にしたもので、災害時にはノドを潤す非常食にもなる優れものです。これと防犯絵本「白いおばけのスー」や、男の子向け、女の子向けにセレクトしたグッズをセットにした商品も、新入学時やお誕生日のプレゼントとして人気を集めています。
もうひとつ、阪神・淡路大震災などの教訓から生まれた防災グッズをご紹介したいと思います。
その名も「セコム・スーパーレスキュー」。セコムの中にも、阪神・淡路大震災で被害に遭った社員がいます。震災を経験した社員に意見を求め、その重要度・性能・実用性から災害時に本当に役立つものを厳選した防災セットが「セコム・スーパーレスキュー」です。
セット内には、懐中電灯や防塵マスク、NASAの技術を応用した防寒具のほか、水や食料などが用意されています。
また、「セコム・スーパーレスキュー」には大小2種類のセットがありますので、たとえばお父さんには大きなサイズ(6.3kg)のメインセットを、お母さんやお子さんは、重複するものを外して必要最低限のグッズに絞って軽量化した小さなサイズ(4.5kg)のミニセットをご準備されることをおすすめします。
「セコムセレクション」は現在一部のセコムショップで展開をしていますが、今後取り扱い店舗を増やしていく予定です。ぜひ、ご家族一緒にセコムショップで「セコムセレクション」をご覧ください!
※「セコムセレクション」の販売は終了しました
2006.06.27