子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

【5周年企画】保護者の「子どもの防犯」への思い~アンケートから見る「防犯教育」に対する意識

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

小学生になると、子どもはだんだん行動範囲が広がり、ときには思い切った行動をすることもあります。新しい経験は子どもを成長させますが、子どもを狙った事件が絶えない昨今、「目の届かないところで、何かあったら...」と頭をよぎることもあるのではないでしょうか。

ほかの親御さんたちは、お子さんのことでどのような経験をし、何を感じているのでしょうか。そしてどんな防犯対策を行っているのでしょうか。このことに関して、興味深いアンケート結果がありましたので、今回はそれを取り上げてみたいと思います。

* * * * * *

▼ 半数以上の親が経験する「子どもの居場所がわからない」
インターネット調査会社「マイボイスコム株式会社」が、小学生の子どもを持つ親を対象に行った「子どもの防犯」に関するアンケートによると、「実際に子どもが危険な目にあった経験はあるか」という質問に対して、「ある」と答えた方は約14%でした。

子どもの居場所がわからず心配した経験子どもの居場所がわからず心配した経験があるか」という問いには、「ある」と答えた方がおよそ半数。子どもの行動範囲が広がるにつれ、居場所がわからなくなることに不安を抱いている保護者が多いことが伺えます。

また、最初の問いである「実際に子どもが危険な目にあった経験はあるか」という質問に対して、「わからない」と答えた方が10%強いたことも気になります。学年が上がるにつれて、子どもとのコミュニケーションが難しくなることもありますが、親と離れている時間に何をしているのか、何があったのかは、なるべく把握しておきたいもの。親が気づかぬうちに子どもが被害者になることを防ぐためにも、親子のコミュニケーションは大切です。


▼ 防犯教育を行わないのは「何をしていいかわからない」から?
家庭内での子どもに対する防犯教育家庭内での防犯教育に対する質問では、「十分に行っている」と答えたのは10%、「ある程度は行っている」と答えたのは約72%で、8割強のご家庭で、何かしらの防犯教育を行っていることがわかりました。近ごろは、防犯グッズを所持するのも珍しいことではなくなりましたし、社会的に「子どもの防犯」への関心が高まってきていることが伺えます。

しかし、防犯教育を「十分に行っている」と答えたのはわずか10%の方であることが気になります。子どもの防犯の専門家としては、この数字を少しでも100%に近づけたいと思います。

また、防犯教育を「あまり行っていない」「行っていない」と答防犯教育を行わない理由えた方は約2割。理由を尋ねたところ、「何をしていいかわからないから」と答えた方が約60%にのぼりました。不安や心配はあるものの、何からはじめたらいいのか、子どもに何をどう話したらいいのか、わからない方が多いことが伺えます。

次いで「学校で行っていると思うから」という理由が多くあげられました。しかし、学校だけではなく、家庭での防犯教育はとても大切。日常レベルから防犯意識を高めなければ、いざというときの対応力はなかなか身につかないものです。

「防犯教育」を難しく考える必要はありません。日常の中で行うことのできる範囲でいいのです。たとえばテレビのニュースを見ながら、実際の事件を題材にして話し合ったり、不審者情報メールを元に「あなたならどうする?」と尋ねたりするのも防犯教育のひとつです。お子さんに今日どんなことがあったのかを聞くだけでも、危険の予兆を感じ取ることもあるかもしれません。

普段から積極的にお子さんとコミュニケーションをとり、何でも話しやすい環境を築くことが第一歩だと思います。堅苦しく考えず、気軽に会話のなかで「防犯」の話を取り入れてみてくださいね。もちろん、このブログでも防犯教育についていろいろな情報を発信していますので、ぜひ活用していただきたいと思います。

 

* * * * * *

「子どもの防犯」ブログを始めて5年。これまで、防犯だけでなく防災など、子どもの「安全・安心」にあ関わる情報を広く発信してきました。子どもが被害者となる悲しい事件が相次ぎ、社会的にも「子どもの防犯」への関心は、数年前より高まってきたのではないかと思います。しかし、今回のアンケートで見られたように、家庭内での防犯教育を「十分に行っている」と回答した方は全体の10%。まだまだ高い数字とはいえません。

こんな時代だからこそ、なるべく新しい、本当に役に立つ情報をお届けしなくてはなりません。そして、それを広める努力を怠ってはならないと、強く感じました。子どもの防犯の専門家として、これからも使命感を持って情報発信と啓発活動に取り組んでいきたいと思います。

 「子どもの防犯」ブログ5周年記念キャンペーン
★ ☆  「子どもの防犯」ブログについて聞かせてください  ☆ ★

5周年記念キャンペーン

アンケートに答えてくださった方のなかから抽選で、9名様に「セコムの食」で人気の商品をプレゼントいたします。

3つの商品をご用意しておりますので、お好きな商品を選んで、アンケートにお答えください。応募期間は3月31日(木)までです。

※「子どもの防犯」ブログ5周年記念キャンペーンの応募受付は3/31をもって終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

2011.03.24

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(38)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)