子どもの安全ブログ

2014年5月の人気記事

1位 子どもだって五月病!?わが子からのSOSへの対処法

新学年を迎えてひと月あまりたった今ごろ、不安や悩みが芽生える子も少なくありません。 子どもの場合、うまく言葉で説明できないまま、不調として表れることもあるため、この時期は特に丁寧に様子を見てあげることを心がけたいものです。

2位 防犯の基本「戸締り」と、子供に家の鍵を持たせるときの注意点

お子さんにお留守番をさせることはありますか?「ほんのちょっとの間だけ」なんて程度なら、どこのご家庭でもありそうですね。また小学生になると、お子さんに自宅の鍵を持たせる機会もあるかと思います。今回は、戸締りと子供に家の鍵を持たせるときの注意点をお話しします。

3位 【入学準備特集3】小学生があいやすい交通事故の特徴は?

小学生が交通事故にあうケースの多くは、飛び出しや信号無視、安全確認不足など、本人の交通ルール違反が原因です。なかでも「飛び出し事故」は、低学年ほど多いというデータもあります。今回のテーマは交通事故の防止。小学生の交通事故の特徴についてお話します。

4位 進級したら持たせるべき?いまどき小学生のスマホ事情

進学や進級にともなって、お子さんに携帯電話を持たせるようになったご家庭も多いのではないでしょうか。また、最近はスマホの普及も進んできました。今回は、スマホ特有の問題や、子どもが陥りやすいトラブルについてご紹介し、「スマホの持たせ方」を考えてみましょう。

5位 [クローズアップNEWS]小学生に頻発!キックスケーター事故を防ぐには?

以前より、街中でも、キックスケーターを楽しむ子どもの姿をよく見かけるようになってきました。今回は、子どもの安全NEWSからキックスケーター事故をクローズアップして、どのようにすれば安全に楽しめるのか、実際の事故状況を取り上げながら、考えてみたいと思います。

もっと読む

2014.06.02

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(15)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)