子どもが喜ぶローリングストックで日常防災を
-
セコムの舟生です。
日ごろから「防災」に親しむことも備えのひとつです。
今回は、「子どもが喜ぶローリングストック」についてまとめます。
ローリングストックは、「消費」と「買い足し」を繰り返しながら、備蓄を充実させるという防災の考え方。
たとえば普段食べている食品を多めに購入しておき、備蓄してから日の経ったものや、消費期限が迫ったものから食べて消費します。消費した分は、また購入して備蓄するという手順です。
ローリングストックは無駄を出しにくく、いつでも一定量を備蓄できるメリットがあります。
普段の買い物の範囲で備蓄が充実するうえ、過度な出費や、備蓄のためのスペースを必要としないのも、ローリングストックのメリットです。
工夫しだいで、子どもと一緒にローリングストックを楽しむことができます。
子ども目線でローリングストックを考えていきましょう。2024.04.11