お子さんの緊急事態に対応できる防犯グッズ
-
セコムの舟生です。
この春に新入学を迎えるお子さんを持つご家庭では、入学の準備が着々と進んでいることでしょう。「何か用意し忘れていないかしら?」「小学校になじめるかしら」など、親御さんの心配は尽きませんね。
また、進級を機に、春休みや4月から塾や習いごとを始めるお子さんも多いでしょう。お子さんの登下校や塾や習いごとの行き帰りなど、外出時の防犯対策に何を持たせるか検討されているご家庭も多いと思います。
お子さんがひとりで行動する機会も増えていきますので、事故や事件に巻き込まれないように防犯対策もしっかり準備したいものです。早めに準備して、お子さんが新しい環境に慣れるまで見守ってあげたいですね。
そこで今回は、この春に揃えたい防犯グッズの話をします。
* * * * * *
◆ 防犯ブザーは、価格が手頃で操作も簡単 ひもを引く、ボタンを押すなど、簡単な動作ひとつでブザーを鳴動させて周囲に緊急事態を知らせる防犯ブザーは、価格が手頃で操作も簡単なことから、最も広く普及しています。自治体によっては、小学1年生に無償で配布しているところもあるようです。防犯グッズの代表ともいえる防犯ブザーですが、周囲に大人がいない場所、あるいは車や街の騒音でブザー音がかき消されてしまうような場所では、「ほんとうに役立つのかな?」と心配になりますね。
また、防犯ブザーが鳴っていても、周りの人に「誤操作かな?」と思われたり、携帯の着信音かと思われてしまい、注意を向けてもらえないようでは困ります。防犯グッズは、ただ持っているだけでは機能しません。子供が緊急時にすかさず使うことができるよう、何度か'練習'を行っておくことはもちろん、起こりうるさまざまな状況を考えて、周りの大人が助けることができるかを考えたいものです。
◆ 学校へ持ち込みができなくなる携帯電話
安全対策としてお子さんに携帯電話を持たせている保護者の方もいらっしゃると思いますが、昨年12月に大阪府の橋下知事が小中学校への携帯電話の持ち込み・使用制限を打ち出されてから議論が高まり、文部科学省も1月末に小中学校への携帯電話持ち込み原則禁止の通知をされています。「学校裏サイト」や「プロフ」など、インターネットアクセスによる弊害も指摘されていて、お子さんの安全面を考えると携帯電話は不安があります。しかし、お子さんが学校からの帰りが遅いときは、すぐにGPSを利用してどこにいるか、知りたいものですよね。
仮にお子さんと連絡が取れても、お子さんの「助けて!」の言葉を聞いて、気が動転してしまうかもしれません。実際にパニックを起こされる方もいらっしゃるそうです。また、仕事中だったり、携帯電話を手元に置いていなくて、連絡があったことに気づかなかった、なんてことも考えられます。お母さんの場合は、もしものことを考えると、自分ひとりで駆けつけるのは不安かもしれません。このように、実際には緊急時に必ず自分(親)が駆けつけられる状況だとは限らないのです。
◆ 安全のプロが24時間対応してくれる 「ココセコム」
「ココセコム」は、防犯に特化した『専用端末』です。大きな特長は、子供が確実に助けを求めることができるところにあります。例えば、お子さんが道に迷って不安を感じた時や、危険を感じたときには、「ココセコム」の中央にある大きな「通報ボタン」を押すだけで緊急事態をセコムに通報することができます。
「ココセコム」の異常信号を「ココセコムオペレーションセンタ-」の経験豊富なオペレーターがしっかり受けとめて、速やかにご家族と連絡をとります。さらに、ご家族から現場急行の要請があった場合は、ご家族に代わって、お子さんの位置を検索し、緊急対処員が迅速に駆けつけることができるのも、「ココセコム」の特長です。
また、例えばお子さんの帰りが遅く、どこにいるのかをご自身で確認したいときには、パソコンや携帯電話から「ココセコム」の専用ホームページにアクセスすることで、「ココセコム」を携帯しているお子さんの居場所を確認することができます。もちろん要請があれば、お子さんから最も近い場所にいるセコムの緊急対処員が駆けつけます。
「ココセコムオペレーションセンター」のオペレーターや、緊急対処員は、お客さまの安全を守るために24時間365日いつでも対応できるように備えています。また、「安全のプロ」として訓練を受けていますので、万が一の場合でも、ご家族に代わって冷静かつ適切に対処できるのです。
お子さんに防犯グッズを持たせる場合には、そのグッズを使ってお子さんが緊急事態を知らせたとき、どのような対応がとれるかを考えて、お子さんに合ったものを選んであげたいですね。
「ココセコム」についてぜひ、一度ホームページをご覧になってみてください。
★詳しい内容はこちらから⇒ココセコム・ホームページ
~ お知らせ(1) ~
通話・メール・インターネット機能がなく、お子さまにも安心して持たせられるセキュリティ専用GPS端末「ココセコム」。現在、『ココセコムで安心通学キャンペーン』を実施しています。キャンペーン期間中にココセコムをお申し込みいただくと、暗い夜道でも光って安心!「アームリフレクター」をもれなくプレゼント!「アームリフレクター」は子供たちにも人気です。ぜひこの機会にご検討ください。
『ココセコムで安心通学キャンペーン』実施中
キャンペーン期間:2月2日(月)~5月31日(日)■ ココセコムで安心通学キャンペーン
キャンペーン期間:2月2日(月)~5月31日(日)
※自動車・バイク専用タイプ(車両バッテリー方式、カーアラーム1)、携帯電話タイプ、法人でのご契約は対象外です。
~ お知らせ(2) ~
子供向け製品に限らず、「こども目線」を持った良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動などを幅広く募集します。
「第3回『キッズデザイン賞』」募集中
募集期間 : 2009年3月3日(火) ~ 4月24日(金)
詳しくは 第3回キッズデザイン賞Webサイトをご覧ください。
2009.03.23