ホームセキュリティのセコム株式会社

セコムは契約件数業界No.1 セコム、してますか?

※個人・法人のオンラインセキュリティご契約件数は業界No.1の約262万件。(2025年3月31日時点セコム調べ)

ホームセキュリティとは

ホームセキュリティとは、
住宅に設置したセンサーが24時間365日監視し、侵入や非常通報など異常を感知するとセンターに信号を送信、緊急対処員が駆けつけるシステムです。

Tips「ホームセキュリティ」という言葉は、1981年にセコムが家庭向けに販売開始したオンライン・セキュリティシステムの造語です。

ホームセキュリティの
重要な二つの役割

  • 犯罪の抑止

    不審者がステッカーやセンサーを見つけると、犯行をあきらめるケースがあります。

  • 被害の最小化

    不審者が侵入しても、ホームセキュリティがあれば警報が鳴り、緊急対処員が駆けつけるため、被害を最小限に抑えられます。

暮らしに合わせて選べる安心のサービス

基本サービス

  • 防犯サービス

    在宅時の防犯

    異常信号をセコムに送信。就寝時やお子さまのお留守番も安心です。

  • 外出時の防犯

    泥棒の侵入など、異常が発生すると異常信号をセコムに送信します。

  • 火災監視サービス

    火災をブザーと音声で知らせ、異常信号をセコムに送信します。

  • 非常通報サービス

    危険を感じたときには、非常ボタンでセコムに通報できます。

オプションサービス

  • 救急通報サービス

    急病時などに、救急信号をセコムに送信できます。

  • 安否みまもりサービス

    一定時間、人の動きを感知しないと、異常信号をセコムに送信します。

  • ガス漏れ監視サービス

    ガス漏れをブザーと音声でお知らせし、異常信号をセコムに送信します。

「外出時の防犯」と「在宅時の防犯」について動画でわかりやすくご紹介

※操作機器はプランによって異なります。

セコムの3つの”業界No.1”。

  • 契約件数No.1

    業界No.1の契約件数は、数多くのお客さまから信頼をいただいている証です。

    • 個人・法人のオンラインセキュリティご契約件数は業界No.1の約262万件。(2025年3月31日時点)
  • 拠点数No.1

    業界最多の緊急発進拠点を配置。迅速に駆けつけるために、拠点あたりの担当エリアを小さくしています。

    • 緊急発進拠点数は業界No.1の約2,500ヵ所。(2025年3月末時点)
  • 提供年数No.1

    豊富な経験とノウハウ。緊急時の対応力が違います。

    • 1966年、日本初のオンラインによる安全システム「SPアラーム」を開発・提供開始。
    • 1981年、日本初の家庭用安全システム「マイアラーム」(現「セコム・ホームセキュリティ」)を開発・提供開始。

3つの業界No.1のセコムによる
安心の目印
侵入・犯罪の抑止効果も!

セコムがすばやく駆けつけられる理由を動画でご紹介

ホームセキュリティを
ご検討中の方はこちら

  • 無料

    詳しい資料を
    お届けします。

  • 無料

    ご要望に応じた対策や
    お見積もりを
    ご案内します。

      • 質問だけでもOK
      • 資料請求もできます

      0120-756-892

      受付時間:9時~18時(年末年始を除く)
      上記以外の時間帯・セコムをご利用中の方は、
      0120-025-756へおかけください

暮らしに合わせたプランと料金のご案内

レンタルと買い取りからお選びいただけます。

レンタル/買い取りの違い

各プランの料金は一例です。実際のプランはお客さまのご要望にあわせてカスタマイズしますので、お気軽にお問い合わせください。

戸建てにお住まいの場合は「セコム・ホームセキュリティ NEO」

「セコム・ホームセキュリティ NEO」の戸建て向けプラン例です。
基本サービスである「防犯サービス」「火災監視サービス」「非常通報サービス」が含まれます。
ご自宅を最大5つの区画(ブロック)に分けて警備することができます。

  • 機器レンタル

    月額料金

    7,200(税込7,920円)

    初期費用

    工事料
    58,000円(税込63,800円)
    保証金
    20,000円(非課税・契約満了時返却)
    • 料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
  • 機器お買い取り

    月額料金

    4,600(税込5,060円)

    初期費用

    買取システム料金
    375,700円(税込413,270円)
    • 設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
    • 取付工事料は買取システム料金に含まれます

集合住宅にお住まいの場合は「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」

「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」のマンションやアパート向けプラン例です。
基本サービスである「防犯サービス」「火災監視サービス」「非常通報サービス」が含まれます。
ご自宅を最大3つの区画(ブロック)に分けて警備することができます。
※操作機器(ホームコントローラー)はボタンタイプの1種類のみとなります。

  • 機器レンタル

    月額料金

    4,500(税込4,950円)

    初期費用

    工事料
    43,000円(税込47,300円)
    保証金
    20,000円(非課税・契約満了時返却)
    • 料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
  • 機器お買い取り

    月額料金

    3,100(税込3,410円)

    初期費用

    買取システム料金
    158,100円(税込173,910円)
    • 設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
    • 取付工事料は買取システム料金に含まれます

親御さまを見守りたい場合は「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」親の見守りプラン

離れて暮らすご家族を見守る「セコム・ホームセキュリティ スマートNEO」のプラン例です。
基本サービスに加え、オプションサービスである「救急通報サービス」「安否みまもりサービス」が含まれたパッケージプランです。
※操作機器(ホームコントローラー)はボタンタイプの1種類のみとなります。

  • 機器レンタル

    月額料金

    4,600(税込5,060円)

    初期費用

    工事料
    44,000円(税込48,400円)
    保証金
    20,000円(非課税・契約満了時返却)
    • 料金は一例であり、設置する防犯センサーなどにより、料金が変動します
  • 機器お買い取り

    月額料金

    3,100(税込3,410円)

    初期費用

    買取システム料金
    199,900円(税込219,890円)
    • 設置機器の個数・建物構造・設置状況によって、料金は異なります
    • 取付工事料は買取システム料金に含まれます

ご利用機器について

操作性を追求したコントローラーは、小さなお子さまやご年配の方でも簡単に操作できます。
壁面設置はもちろん、卓上設置も選べますので、ライフスタイルに合わせて置き場所を変更することもできます。

※高機能液晶タイプは卓上設置できません。

生活に合わせて選べる3つのコントローラー

液晶タイプ

イラストの表示や音声で
お子さまにも簡単に扱えます

ボタンタイプ

ご年配の方にも安心
迷わず使えるシンプル設計

高機能液晶タイプオプション

顔認証によるセキュリティモードで
操作いらずの安心を実現

※いずれのホームコントローラーも「セコム・ホームセキュリティ NEO」のみ対応しています。

“操作しやすさ”も安心のポイント

ライフカード

お子さまやご年配の方でも
鍵のように持ち歩けるため、
操作に不安がある方にも最適です。

ホームセキュリティタグオプション

バッグやポケットに入れておく
だけで、スムーズに操作。
日常の動きを妨げません。

スマートフォン

「セコムし忘れたかも」と
思ったときもスマホアプリで
状態確認や遠隔操作ができます。

※ホームセキュリティタグのご利用には、セット解除ボックスが必要です。
※Apple Watch は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です

ホームコントローラーの使いやすさを動画でご紹介

※動画のホームコントローラーは「セコム・ホームセキュリティ NEO」のものです。

ホームセキュリティ導入までの流れ

  • セコムの営業員がお住まいに合った「セコム・ホームセキュリティ」をご提案します

    Step1

    お住まいに合ったご提案

  • セコム専任の工事従事者が機器の取り付けを行います

    Step2

    機器の取り付け工事

    ※ご契約を頂いて1週間程度で工事となります
  • 工事後はステッカーを張り付け、すぐご利用いただけます

    Step3

    すぐご利用いただけます

導入までの流れを動画でご紹介

※動画のホームコントローラーは「セコム・ホームセキュリティ NEO」のものです。

ホームセキュリティを
ご検討中の方はこちら

  • 無料

    詳しい資料を
    お届けします。

  • 無料

    ご要望に応じた対策や
    お見積もりを
    ご案内します。

      • 質問だけでもOK
      • 資料請求もできます

      0120-756-892

      受付時間:9時~18時(年末年始を除く)
      上記以外の時間帯・セコムをご利用中の方は、
      0120-025-756へおかけください

契約後の補償・サポート

  • 万が一の補償制度も付帯

    万が一お客さまが被害に遭われた場合には、現金・貴金属が50万円、家財が200万円まで適用される盗難保険と、10万円単位で100万円まで支払われる災害見舞金を自動付保させていただきます。免責金額など詳しい条件はお問い合わせください。

  • 電池交換・修理が無償

    機器の電池切れや故障は、お客さまが気付かなくても自動的にセコムに通知。レンタルのご契約の場合は永続的に、お買い取りのご契約(オンライン契約締結している場合のみ)では10年間、無償で機器を修理いたします。電池交換につきましては、オンライン契約を締結している期間は、無料で交換いたします。

    ※写真のホームコントローラーは「セコム・ホームセキュリティ NEO」のものです。

  • 24時間、セコムの看護師に電話で健康相談できる

    お身体に関すること、健康や医療に関することをセコムの看護師に無料で電話相談いただけます。

    • 健康に関するご相談
    • 人間ドックのご案内、予約の代行
    • 全国の医療機関の情報をご案内

お客さまの声

戸建てプラン

奈良県生駒市39歳 女性 Nさま

値段も安く、工事もていねい。家族も安心して過ごせています

今まではマンション住まいだったので、一戸建てのセキュリティに不安がありました。その不安を解消するために、セコムを導入しました。セコムにした一番の決め手は、ネームバリューです。不動産屋さんからも勧められ、値段も思ったより安かったので決めました。
ホームセキュリティを導入してから、家を留守にする時や、寝ている時も安心して過ごせています。機械の取り付けの工事もていねいで、大変きれいに仕上げていただいたので、とても満足しています。
ホームセキュリティを取り付けてからセコムが身近になり、家でセコムの話題が増えました。

戸建てプラン

宮城県仙台市70代 ご夫婦 Oさま

ホームセンターを利用し、自身で防犯対策を行っていました

セコムのホームセキュリティを検討する前は、近所での泥棒騒ぎも多かったので、ホームセンターに通い、センサーライトを設置したりと自身で防犯対策を行っていました。
また、番犬もいたので、ホームセキュリティは考えてもいませんでした。
しかし、仕事を退職してからは、留守中のことに不安を感じていたところ、知り合いからセコムを紹介され、検討しました。
安全・安心はお金には変えられないとは思ってはいましたが、内容を聞いてみると、セコムが意外にリーズナブルだったので、他社と比較することもなくセコムのホームセキュリティを導入しました。セコムを入れてからは家を留守にしても安心ですし、また、夜中も安心して休めます。

マンションプラン

埼玉県所沢市71歳 女性 Kさま

急に具合が悪くなった場合も、救急通報ボタンで安心

ホームセキュリティは、防犯面や、火災が発生したときのことを考えるととても安心ですが、1人の時に急に具合が悪くなった万一の場合を考えると不安でした。
そんな時、セコムのホームセキュリティにはオプションでマイドクターという救急通報ボタンがあることを知り、まさに私が求めていたものと感じ、迷わずセコムにお願いしました。
マイドクターは防水性で軽いのでお風呂場でも使えますし、ボタンを押すだけで通報ができて操作が簡単なので、いざというときでも安心です。
1人住まいのお年寄りで、健康面で不安を感じている方にぜひお勧めしたいです。

※画像はイメージです。

ホームセキュリティに関するよくあるご質問

  • セコムのホームセキュリティは、他社のサービスと違いがありますか?

    日本初のホームセキュリティで、契約件数は業界No.1。豊富な経験から生み出したノウハウとプランで、お客さまの信頼にお応えしています。

    個人・法人のオンラインセキュリティご契約件数は業界No.1の約262万件。(2025年3月31日時点)

  • 防犯グッズで対策するだけではダメなのですか?

    防犯グッズでの対策もきちんと行えば効果的ですが、「買ったけど上手く設置できなかった」「設置してみたけど本当に効果があるのかわからない」「被害を目撃したとき何もできない」という声をよくお聞きします。セコムなら、防犯のプロフェッショナルが、60年以上の経験と最新の知識から効果的な対策をご提案します。
  • 契約期間と更新手続きについて教えてください(レンタル契約の場合)

    「セコム・ホームセキュリティ」の契約期間は、『当初5年、のち1年毎の自動更新』となります。契約期間満了で解約する場合には、3ヵ月前までに文書による申し入れを行っていただくようお願いしています。なお、更新については、特に手続き・手数料などは発生しません。
  • 代金の支払方法を教えてください

    「セコム・ホームセキュリティ」の代金は、1カ月毎にお支払いただきます。クレジットカードまたは預金口座からの振替によるお支払いをお選びいただけます。
  • 赤い「ステッカー」だけいただけないでしょうか?

    セコムの「ステッカー」は、セコムがお客さまにオンラインのセキュリティサービスをご提供している証として建物に貼付しているものです(防犯関係の各種商品のみをご購入の場合も、お渡しすることができません)。申し訳ありませんが、ステッカーのみの販売はいたしておりませんので、ご了承ください。
  • ホームセキュリティを自作することは難しいですか?

    自宅の防犯対策には機器の選定や設置が必要ですが、「機器は揃えたけど、取り付けが難しい」といったお話をよくお聞きします。 「セコム・ホームセキュリティ」は、建物の立地や近隣の状況にあわせた対策を安全のプロがご提案し、必要な機器を専任の工事従事者が適切に取り付けるので、より確かな対策が可能です。また、いざという時は緊急対処員が駆けつけ、セコムから警察や消防などへの通報もするので、被害の拡大も抑止できます。

     【関連コラム】
    「ホームセキュリティの自作は難しいの?」
  • ホームセキュリティはなぜ必要ですか?

    ホームセキュリティは、住宅に設置したセンサーが24時間365日監視し、侵入や火災、ガス漏れなどの異常を感知すると、コントロールセンターに信号を送信し、緊急対処員が駆けつけるシステムです。必要に応じて警察や消防へも通報するので、外出時や在宅時の防犯対策として有効です。 ホームセキュリティの導入は犯罪の未然防止や被害拡大の防止につながるので、特に泥棒や不審者の侵入リスクの高い住宅ほど必要性は高く、得られる安心感も大きいといえます。

     【関連コラム】
    「ホームセキュリティの必要性と効果について - 意味がないというのは本当?」

ご利用シーン別のホームセキュリティ

ホームセキュリティなら就寝時も侵入を感知

就寝時も侵入を感知

ホームセキュリティなら心細い在宅時間も安心

心細い在宅時間も安心

危険を感じたときホームセキュリティのボタンを押すだけでセコムに通報

危険を感じたとき
ボタンを押すだけで
セコムに通報

ホームセキュリティに関するおすすめコンテンツ

「犯罪傾向・防犯のヒケツ」、「家庭の防犯対策」のポイントを「セコム防犯・防災ブログ」でご紹介しています。ぜひご覧ください。

ホームセキュリティを
ご検討中の方はこちら

  • 無料

    詳しい資料を
    お届けします。

  • 無料

    ご要望に応じた対策や
    お見積もりを
    ご案内します。

      • 質問だけでもOK
      • 資料請求もできます

      0120-756-892

      受付時間:9時~18時(年末年始を除く)
      上記以外の時間帯・セコムをご利用中の方は、
      0120-025-756へおかけください

セコム・ホームセキュリティ」は、お客さまの住居タイプや家族構成に合わせたプラン・サービスを提案いたします。外出時の防犯はもちろん、在宅時の強盗対策にも「セコム・ホームセキュリティ」がお客さまの生活を24時間365日見守り、安全・安心をご提供いたします。