子どもの安全ブログ

[緊急提言]子どもの好奇心がまねく惨事...ライター火災はなくせるか

セコムの舟生です。

3月1日(土)から3月7日(金)までは「春季全国火災予防運動」実施期間です。
冬の終わりから春にかけては、暖房器具による火災が多くなります。
ひと冬使用して、取り扱いに慣れたことによる油断も、その原因に挙げられるそうです。

この機会に、火気を取り扱う際の注意を再確認し、親子で火災予防について話し合っていただきたいと思います。

子どもの安全NEWSでも取り上げましたが、今月は、子どものちょっとした好奇心がきっかけになった火災が立て続けに起きました。

2月初旬には、大阪で、トースターに入れた積み木が原因と見られる火災で5歳の女児が死亡。
2月中旬には、千葉で、1歳から6歳までの幼いきょうだいが留守番をしていた民家で火災がおき、3歳男児が意識不明の重体になりました。

トースター火災のケースでは、普段から女児がトースターに積み木を入れて遊んでいたことがわかっています。また千葉のケースでは、日ごろ子どもたちがライターで遊ぶ姿が目撃されていたそうです。

幼い子どもが犠牲になった火災。
「どうなるだろう」「もっと見たい」という子どもの好奇心が、このような結果につながってしまったことに心が痛みます。

こうした火災は、幼いお子さんがいるご家庭ならどこでも起きる可能性があります。

今回は、大人が注意すべきポイント、子どもの火遊びによる火災を予防するためにできることをお話したいと思います。

もっと読む

2014.02.27

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(12)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)