セコムの舟生です。新型コロナウイルス感染拡大による学級閉鎖やオンライン授業により、お子さんが登校しなくなると、お子さんだけで留守番をする機会も増えてきます。小学生の留守番には、さまざまなリスクがあり、コロナ禍特有の犯罪リスクも存在します。保護者が先回りして対策し、事前に留守番中の危険の芽を摘むことが大切です。そこで今回は、小学生の留守番対策をあらためてまとめます。
もっと読む
2022.03.03
「どうする?」子どもの留守番中…
2025.10.02
秋は日没時間に注意!
2025.09.18
歩きスマホは、なぜ危険?
2025.09.05
新学期までに防犯力をアップデー…
2025.08.28
地震がきたらどうする?
2025.08.14
「ゲーム内チャット」のリスク
2025.08.07
このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。
(2025年9月現在)