子どものための防犯本『大切な子どもの守り方』が出版されます!
-
セコムの舟生です。
日々気にかけている子どもの安全。
誘拐・連れ去りなどの犯罪は以前より増えており、不安はつきないと思います。「どうしたらわが子を守れるだろう?」
そんな思いに応えるため、1冊の防犯本を執筆しました。
ひとりでも多くの方に「子どもを守る方法を知ってほしい」という思いを込めて書きました。その名も、『大切な子どもの守り方』(総合法令出版)。
4月下旬から書店に並ぶ予定です。今回は、この『大切な子どもの守り方』の内容をご紹介します。
あわせて『大切な子どもの守り方』が50名様に当たるプレゼントキャンペーンをご用意しました!ぜひ最後までご覧ください(^^)/
* * * * * * * * *
▼ 子どもの防犯本『大切な子どもの守り方』誕生秘話
防犯本出版のきっかけは、この「子どもの安全ブログ」です。
「子どもの安全ブログ」では、私・舟生がモデレーターとなり、「犯罪から子どもをどう防げばいいのか?」ということをお伝えしてきました。社会の現状や犯罪傾向をふまえ、実際に起きた事件や事故を教訓に "本当に役立てられる安全対策"をわかりやすくお伝えすることを心がけています。
そんな「子どもの安全ブログ」が、ご自分も子育て中のとある出版関係者の方に目にとまり、「本にしませんか?」とお声がけいただいたのが、子どもの防犯本『大切な子どもの守り方』が出版されることになったきっかけです。
もちろん、あらたに書き起こした内容がメインになっています。
書籍として読みやすいようカテゴリー分けし、子どもの安全ブログではお伝えできなかった事例などもたくさん入れながら、さらに詳しくまとめることができました。子どもの安全ブログをご覧いただいている読者の方からも「いつも手元に置ける本があればいいのに」「知りたい情報がまとまって読めたらいいのに...」というお声をいただくことが多かったので、私にとってもようやく念願がかないました(^^)
ひとりでも多くの方に手にとっていただき、お子さんの安全にお役立ていただければ、これほどうれしいことはありません。
* * * * * * * * *
本書は、子どもを持つ親なら絶対に知っておきたい安全・防犯に関する知識をまとめた子どもの防犯のための本です。
子どもの日常で起こりうる犯罪や危険を取り上げながら、必要な防犯対策、日常で意識すべきことなどをわかりやすくまとめています。『大切な子どもの守り方』 (総合法令出版)
著者:セコム(株)IS研究所 舟生岳夫
判型:四六版
ページ数:192ページ
定価:本体1300円+税
発売日:2015年5月3日第1章 子どもを狙う犯罪から守るには
第2章 ネットの向こうから子どもが狙われる
第3章 子どもを守るためにできること
第4章 今後、子どもの社会はどんなふうにかわっていくのか最新のニュースや情報をお伝えする「子どもの安全ブログ」の副読本としてお求めいただくのもおすすめです。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
出版記念
『大切な子どもの守り方』を抽選で50名様にプレゼント!
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆子どもの安全ブログ モデレーター セコムIS研究所 舟生岳夫が書き下ろした防犯本『大切な子どもの守り方』の発売を記念して、抽選で50名様にプレゼントいたします。
応募期間:2015年4月23日(木)~2015年5月31日(日)
詳しくは特設ページをご覧ください。
たくさんのご応募、お待ちしています!
* * * * * * * * *お知らせ
「キッズデザイン賞」募集中
5月7日(木)まで、締め切り間近!子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、子どもたちを産み育てやすいデザインを顕彰する「キッズデザイン賞」。
今年で9回を迎え、ますます盛り上がっています!子どもや子育てに配慮されたものであれば、すべての製品・空間・サービスがキッズデザイン賞の対象になります。たくさんの方のご応募をお待ちしています!
詳しくはこちらをご覧ください。
2015.04.23