春休みは持ち物の点検を!子どもの安全対策チェックポイント
- 
               セコムの舟生です。  子どもの安全・安心、成長発達に役立つ製品・サービスを表彰する「キッズデザイン賞」。 子どもの安全・安心、成長発達に役立つ製品・サービスを表彰する「キッズデザイン賞」。
 10回目を迎えた今年も応募受付がスタートしています。
 「キッズデザイン賞」は、私も理事として関わっている「キッズデザイン協議会」の活動の一環で創設された顕彰制度です。早いものでキッズデザイン協議会が発足してから10周年を迎えました。
 これからも子どもたちが安全に、創造性豊かに成長できる環境や、子どもを産み育てやすい社会の実現を目指して、さまざまな企業や団体と協力していきたいと思います。
 現在、キッズデザイン協議会では、受賞事例集「キッズデザインストーリー」を公開中です。
 キッズデザイン賞を受賞した反響や、作品の開発秘話を受賞者が語るインタビュー企画のほか、これまでのあゆみなどを収録しました。ご興味のある方はぜひご一読ください。
 詳しくはこの記事の最後でご紹介します。
 さて今回は、新学期からのお子さんの安全のためにチェックしておくべきポイントをご紹介します。
 お子さんの持ち物や、防犯ブザーをはじめとする安全グッズは定期的に点検していますか?
 犯罪や事故に巻き込まれないためにも、「持たせて終わり」にならないことが重要です。
 新学期がはじまる前に点検しておきたいことや、安全のためのポイントをまとめますので、ぜひお役立てください。2016.03.31 














 
 
 
  
  
				













