子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

【夏の安全特集】<パート4>薄着の季節にご用心!子どもの性犯罪被害を考える

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

セコムの舟生です。

8月に入って、ますます夏らしさが盛り上がってきました。
お子さんたちは、夏休みを満喫していますか?暑い日が続くので、熱中症には十分な注意が必要です。熱中症予防には、水分補給が不可欠。量より頻度を意識して熱中症を防ぎましょう。

セコムは、7月30日~8月11日まで、東京・墨田区の東京ソラマチ5階「スペース634」で開催している「長嶋茂雄・松井秀喜の絆」展に特別協賛しています。

両氏の国民栄誉賞同時受賞を記念して行われるこちらの展覧会では、5月に行われた表彰式で長嶋さんが授与された金のバットや始球式のボール、現役時代のユニフォームなど貴重な"長嶋グッズ"を展示。松井さんからも巨人時代の思い出深いアイテムが提供され、長嶋さんとの強い絆が垣間見える展覧会となっています。

夏休みの機会に、ぜひお子さんと訪れていただき、スポーツのすばらしさや人間同士の心の交流から生まれる感動を味わってみてはいかがでしょうか(^^)/


さて、夏休み特有の注意点をご紹介している【夏の安全特集】。これまで、「夏の遊び」、「夏の事故」、そして「夏休みの留守番」についてお届けしてきました。

パート4となる今回は、子どもを狙った性犯罪についてお話したいと思います。

警察庁の統計によれば、子どもが被害者となる犯罪は減少傾向にあるものの、強姦、強制わいせつ、公然わいせつといった子どもの性犯罪被害は増加しています。

明るい時間が長く、また薄着で出歩くことが多い夏休み。
女の子だけではなく、男の子を狙った声かけや連れまわし、盗撮被害なども報告されていますから、性別を問わず性犯罪への用心が必要です。

子どもがターゲットになる性犯罪について、注意点を詳しくお話していきましょう。


* * * * * * * * *


▼ "無防備"が狙われる理由になる!?
学校がなく、暑さもピークとなる夏休み。
いつも以上に服装がラフになっているお子さんも多いのではないでしょうか。しかしながら、そうした"無防備さ"を理由に、子どもを狙う犯罪者がいるのも事実です。

「まだ小さいから」「ウチは男の子だから」と思わずに、子どもが遊びに行くときは、服装に目を配って送り出すようにしてください。女の子なら、過度に可愛らしい服装や露出を避ける、スカートの下にはスパッツなどをはく、肌着を着るなどです。男の子も同様に考えてください。

明るい時間帯でも、周りから見えにくく死角になりやすい場所、ひと気の少ない場所には注意が必要。集合住宅の階段、駐車場・駐輪場、樹木の多い公園などで、わいせつ事案が多く発生しています。子どもを狙う犯罪者は、そうした場所がどこにあるか把握しており、無防備な子どもが偶然通りかかるのを待ち受けています。親子で該当する場所がないか再確認し、夏休み中も絶対に近づかせないようにしましょう。


▼ 見せても、見せられても、触られてもダメ
低学年の小さなお子さんだと、性犯罪について教えるのも難しいですよね。
しかし、きちんと教えておかないと、万が一、「わいせつ」にあたるできごとに遭遇しても、そうと気づかない可能性もありますし、被害を拡大してしまう恐れもあります。子どもにもわかりやすい言葉で伝えましょう。

「水着を着て隠れる場所は、他人に見せても、見せられても、触られてもダメ」というと、子どもがイメージしやすいと思います。それ以外の場所でも、知らない人から触られるようなことがあれば、すぐに逃げなくてはなりません。


▼ 「ちょっとおかしい」を敏感に察知して
わいせつ目的の不審者が発する「ちょっとおかしいぞ」という違和感を察知し、未然に被害を防ぐことが重要です。わいせつ目的の不審者特有の行動パターンをご紹介しますので参考にしてみてください。

・ 離れた場所からじっと見ている
・ 所在なくウロウロしている
・ 何かと話しかけてくる
・ 理由なく近づいてくる
・ 後をついてくる
・ 同じ場所で待っている

といったことなどが挙げられます。

少しでも「あの人ちょっと変だな」と感じたら、その場を離れ、大人のいる安全な場所に避難したほうがいいでしょう。


▼ 夏休みは子どものケイタイ利用にも注意を
近年は、携帯電話やスマートフォン、アプリを通じた出会い被害のほかにも、小中学生の子どもに自身の下着姿や裸の画像を送らせる事案などが増えており、大変な社会問題になっています

高学年になると携帯電話を持っているお子さんも多いと思いますが、判断力が未熟で好奇心が旺盛な年ごろ。さしたる罪悪感も恐怖感もなく、なんとなく相手の言いなりになってしまうことがほとんどです。

一度インターネットに流出した書き込みや画像は、完全に消すことはできません。昔のできごとであっても、いつ悪用されるかはわかりませんし、防ぐ術もありません。気軽に送った画像や個人情報が半永久的に万人にさらされること、大人になってからも自分自身を苦しめる種になるかもしれないことを、夏休みにあたってしっかり言い聞かせてください。

自由時間が増え、大人の目が届きにくくなる夏休みには、いつも以上にお子さんの携帯電話、スマートフォンの利用に目を光らせたほうがいいでしょう。使い方の約束を確認し、メールや通話、アプリの履歴を確認する、利用時間や場所を制限するなど、厳しい姿勢で臨みましょう。インターネット利用に必要な対応力を身につけるまでは、子どもの自由意志よりも守らなくてはならないものがあるはずです。


* * * * * * * * *


子どもを狙った性犯罪は、いたるところに潜んでいます。

不審な声かけをされたり、つきまとわれたりしたらすぐに安全な場所に避難し、些細なことでも必ず親に伝えるよう言い聞かせてください。また、携帯電話やスマートフォンを通じて「怖い」「困った」と思うことがあれば、ひとりで悩まず、親に相談することが重要です。保護者の方がすぐに警察に通報したり、しかるべきところに相談したりすれば、お子さんを守り、早期に犯罪の芽を摘むことに繋がります。

2013.08.05

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(35)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)