子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

入学準備特集2010 [6] 1年生になる前から規則正しい生活を

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

入学準備特集2010セコムの舟生です。
ひな祭り明日3月3日は桃の節句「ひな祭り」。ひな人形を飾り、ひし餅やひなあられなどを用意して、女の子の健やかな成長を祝うお祭りです。ちらし寿司や蛤(はまぐり)のお吸い物など「桃の節句ならでは」の料理でお祝いするご家庭も多いことでしょう。わが家でも毎年ささやかですが、ひな人形を飾ってお祝いします。生活スタイルが多様化する現代では、日本の伝統に親しむ機会も少なくなってきてはいますが、せっかく日本人として生まれてきたのですから、こういった伝統行事は子供たちにも伝えていきたいですね。

生活スタイルといえば、最近、とても気になっていることがあります。それは、夜遅くに街で小さな子供を見かけることがあること。保護者の方と一緒のケースが多いですが、さすがに夜10時を過ぎて子供が街中を歩いているのを見ると、「眠くないのかな?」「明日、小学校に遅刻しないように起きられるのかな」と思わず心配になってしまいます。

セコムと話そう「子供の防犯」ブログでは、小学校入学を控えたお子さんをお持ちのママ・パパにぜひ知っておいていただきたい防犯対策をまとめた「入学準備特集」をお届けしています。今回はその第6回。規則正しい生活習慣を身に付けることの大切さについてお話します。

* * * * * *

規則正しい生活は「早寝・早起き・朝ごはん」から このブログをお読みの皆さんも、小さいころご両親から「早く寝なさい!」「早く起きなさい!」「しっかり朝ご飯を食べなさい!」と、よく言われていたのではないでしょうか^^ 近年、子供たちの「早寝・早起き・朝ごはん」に関する調査や研究がなされ、その重要性が叫ばれています。

文部科学省によれば、毎朝かかさず朝食をとる子供ほどペーパーテストの得点が高い傾向にあることが最近の調査で明らかになっています。また、都立教育研究所の調査でも、「キレる」「ムカつく」などのイライラを感じやすい小中学生の多くが、夜更かしをしたり、朝食を抜いたりしているという報告がされているようです。これらの結果は、あくまで生活習慣がきちんとしているかどうかの目安であり、それさえすれば全てうまくいくというわけではありませんが、気になる結果ではありますね。

文部科学省では2006年度から「早寝早起き朝ごはん」運動を推進しています。

● 「早寝早起き朝ごはん」が大切な理由
・早起きが大切な理由

人の脳には生体時計があり、その周期は24時間よりも長いため、そのままでは少しずつ遅れてしまいます。しかし、その遅れをリセットしてくれるのが太陽の光です。朝の光を浴びることで、ズレてしまった生体時計を24時間周期に合わせることができます。また、太陽の光を浴びることで、心を穏やかにする神経伝達物質、セロトニンの分泌が高められるそうです。

・朝ごはんが大切な理由
通常、朝食・昼食・夕食のなかで、夕食から朝食までが最も時間が空きます。さらに朝食をとらなければ、昼食までの長い時間、栄養が欠乏した状態が続いてしまいます。

・早寝が大切な理由
昔から「寝る子は育つ」と言いますが、これは本当です。成長ホルモンは、眠ってから1時間後から出始め、午前0時までに最も多く分泌されます。また、睡眠は情緒の安定にも影響を及ぼすといわれています。なにより夜更かしをすると早起きするのがつらくなりますね。

「早寝早起き朝ごはん」のほか、昼の間に適度な運動や遊びでからだを動かすことも大切です。適切な運動や遊びなど、適度な筋肉運動をすることでもセロトニンの分泌を高めることができます。また、昼間の光を浴びることで睡眠を促すホルモン、メラトニンの分泌が高まります。

夜更かし・朝寝坊・朝ごはん抜き」の状態では、良い休息や栄養が取れないだけでなくいろいろなホルモンの働きが低下し、元気も、やる気も出なくなってしまうようです。


■ 子供の危険回避能力を高めるために、健全な成長は不可欠
子供たちの心身の健全な成長・発達のためには、規則正しい生活を送ることが不可欠です。ボーっとしていて判断力が低下していたり、体調が良くなかったりすれば、ケガや交通事故などの一因になりかねません。

防犯上の観点でも、登下校中など子供が「危ない!」といち早く気付いたり、素早く逃げたりすることは非常に重要です。心身の健全な成長・発達があってこそ、子供たちの危険回避能力は高められるのです。

就学という大きな節目を迎えた子供たちは、これから集団生活のなかで少しずつ社会との関わりを持っていき、そのなかで視野も行動範囲もますます広がっていきます。親にとって究極の「安全・安心」は子供の「生命を守る」こと。そのなかには、もちろん子供たちの心身の健全な成長・発達も含まれます。

今の時期から、子供たちが規則正しい日常生活を送れるよう環境を整えたり手助けしたりして、子供たちの健全な成長・発達を促したいものですね。まずは、目覚まし時計を使って自分で起きてみる、夜は親に言われる前に寝る、朝食にはお子さんが好きなものを用意してあげる、などから始めてはいかがでしょう?規則正しい日常生活を送れる一年生になることが、ゆくゆくは子供自身の危険回避能力を高めることにつながると私は思います。


○ ● ○ 今回のおさらい ○ ● ○

*入学前から早寝・早起き・朝ごはんを実行しよう
*昼間の運動や遊びも大切
*心身の健全な成長・発達があってこそ危険回避能力が高められる


次回の【入学準備特集2010】シリーズは、「持ち物などに名前を書くときの注意点」についてご紹介します。
公開は、3月4日の予定です。お楽しみに。

入学準備特集2010 記事一覧

* * お知らせ[1] * * 「ココセコム安心通学キャンペーン」実施中! キャンペーン期間 : 2月1日(月)~5月31日(月)

オリジナルリフレクターココセコムは、お子さんの外出を見守る屋外用携帯緊急通報システムです。

キャンペーン期間中に「ココセコム」をお申し込みいただくと、セコムの「オリジナルリフレクター」をプレゼント!リフレクター(写真)は、車やバイクのライトを反射してドライバーに注意を促す交通安全グッズです。ホームページからのお申し込みは加入料金が500円割引になります。この機会に、ぜひ「ココセコム」をご検討ください。詳しくは、「ココセコム」ホームページをご覧ください。

※クルマ・バイク専用タイプ(車両取付タイプ、カーアラーム1)、携帯電話タイプ、法人でのご契約はキャンペーン対象外です。
※プレゼントの発送は3月中旬頃の予定です。


* * お知らせ[2] * *
新小学一年生のための「セコム新入学防犯チェックシート」公開中!

4月に小学校に入学されるお子さんがいらっしゃる保護者のみなさん、入学準備とあわせて防犯チェックはしていますか?1年生になると、お子さんの行動範囲が広がります。セコムでは、入学を控えたこの時期に最低限知っておきたい防犯の基本を、15のチェック項目と解説が付いた「セコム新入学防犯チェックシート」にまとめました。

「セコム新入学防犯チェックシート」は、「ココセコム」のサイト右側にある緑のバナーをクリック。プリントアウトしてお使いいただくことができます。入学準備にお役立てください。

2010.03.02

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(46)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)