入学準備特集2010 [6] 1年生になる前から規則正しい生活を
-
セコムの舟生です。
明日3月3日は桃の節句「ひな祭り」。ひな人形を飾り、ひし餅やひなあられなどを用意して、女の子の健やかな成長を祝うお祭りです。ちらし寿司や蛤(はまぐり)のお吸い物など「桃の節句ならでは」の料理でお祝いするご家庭も多いことでしょう。わが家でも毎年ささやかですが、ひな人形を飾ってお祝いします。生活スタイルが多様化する現代では、日本の伝統に親しむ機会も少なくなってきてはいますが、せっかく日本人として生まれてきたのですから、こういった伝統行事は子供たちにも伝えていきたいですね。
生活スタイルといえば、最近、とても気になっていることがあります。それは、夜遅くに街で小さな子供を見かけることがあること。保護者の方と一緒のケースが多いですが、さすがに夜10時を過ぎて子供が街中を歩いているのを見ると、「眠くないのかな?」「明日、小学校に遅刻しないように起きられるのかな」と思わず心配になってしまいます。
セコムと話そう「子供の防犯」ブログでは、小学校入学を控えたお子さんをお持ちのママ・パパにぜひ知っておいていただきたい防犯対策をまとめた「入学準備特集」をお届けしています。今回はその第6回。規則正しい生活習慣を身に付けることの大切さについてお話します。
2010.03.02