子どもの安全ブログ

子どもに合った「インターネットの使わせ方」とは?

セコムの舟生です。

最近、小学生からスマートフォンを持つことは珍しいことではなくなりました。
SNSやアプリの流行の移り変わりは速く、子どもたちは大人以上に使いこなしているように見えます。

たとえば人気のカメラや画像加工のアプリ。
SNSと連動して写真を簡単にシェアできるアプリなどが若い世代に広がっています。
手軽に物の売り買いができるフリーマーケットアプリなども人気です。
また、自ら動画を制作して無料動画サイトに投稿する人たちが注目され、「なりたい職業」の上位にあがっているのだとか。

ソーシャルメディアが普及して以来、インターネットは「見る」だけのものではなく「発信する」ものに変わったといえます。

便利で楽しい一方で、リスクも存在するのがインターネット。
適切な使い方を学ぶ過程にある小学生たちは、こうした状況をどのように受け止めるべきなのでしょうか。
そして、これからどうやって付き合っていくべきなのでしょうか。

今回は、インターネットの基本的な知識やリスクのほか、年齢や成長にあった適切な付き合い方について、まとめます。

もっと読む

2017.07.13

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(18)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)