親子のインターネット入門
-
セコムの舟生です。
4月23日、京都府亀岡市で集団登校中の児童の列に暴走車が突っ込んだという大変衝撃的な事故の一報がありました。通学路で起きてしまった事故に胸が痛みます。
再度、学校と保護者などで協力しあって通学路の安全確認をしてほしいと思います。交通事情や、地域性を考慮して、きめ細かい安全確保が急がれます。
さて、いまや日常の生活の中で欠かせないものとなっているパソコンやインターネット。それは子どもたちにとっても、例外ではありません。
文部科学省の小学校学習指導要領が改定され、新要領が昨年から全面実施となったことで、小学校でもパソコン・インターネットが積極活用されるようになってきました。単に使い方を習うだけではなく、各教科においてもパソコンを利用した学習活動を取り入れる動きがさかんです。
これからは宿題などでも、パソコンやインターネットを使うことが前提になってくると思います。ただ残念ながら、学校や先生によって、指導法もスキルも異なるのが現状。「パソコンは学校で教えてくれるから」とパソコン・インターネット教育を学校任せにしておくことには問題があります。
そこで今回は、「親子のインターネット入門」として、子どもが巻き込まれる怖れのあるリスクや、予防策など、基本的なお話をしたいと思います。
2012.04.26