子どもの安全ブログ

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

「ココセコム ドラえもんキャンペーン」実施中!「ココセコム」の疑問に舟生がお答えします

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

ドラえもんオリジナル巾着袋セコムの舟生です。

4月から始まった「ココセコム ドラえもんキャンペーン」。おかげさまで大きな反響をいただいています。キャンペーンサイトは、ご覧いただけましたか?期間中に「ココセコム」をお申し込みいただくと、キャンペーン特典として「ドラえもんオリジナル巾着袋」をもれなくプレゼントします(^^)

お子さまに持たせる防犯グッズの選択肢として「ココセコム」を検討していても、「料金が高いのでは?」「防犯ブザーがあればいらない?」「携帯電話とどっちがいいの?」などなど気になることもあるかもしれませんね。そこで今回は、「ココセコム」に関する保護者の皆さんの疑問に答えてみたいと思います!

* * * * * *

Q:塾に通う子どもに防犯ブザーを持たせています。「ココセコム」はどう違うのですか?
通塾にはご家族の方が送り迎えをしてあげるのが一番安全ですが、実際は「毎回送迎するのは難しい」というご家庭も少なくないようです。帰りが暗くなってしまう時間だと、親御さんは心配ですよね。

防犯ブザーは、大きな音を鳴らして周囲の人に危険を知らせる役割があります。周りに助けてくれる大人がいる場所では有効です。ところが、お子さんの周りにいつも助けてくれる人がいるとは限りませんし、騒音のある場所ではブザー音がかき消されてしまうこともあります。

「ココセコム」は、お子さんが不安を感じたとき、ボタンを押すだけでセコムに緊急通報。セコムはすぐに登録されたご家族に連絡をとり、要請があれば緊急対処員がお子さんのところへ急行します。お子さんに万が一のことがあった場合、確実に「安全のプロ」セコムが対応するというところが防犯ブザーと異なる点です。


Q:遊びに夢中になると帰りが遅くなることがあるのですが、頻繁に位置検索をすると、そのぶんお金がかかるのですか?
「ココセコム」は機器レンタル制で、リーズナブルな月額料金でお子さんの安全を見守ります。月額料金は、お客様の位置検索の頻度に合わせて3つのプランをご用意。専用ホームページでの位置検索が毎月10回まで無料のプランは、月額945円(税込)、そのほか、無料位置検索の回数が30回、60回のプランがあります(加入料金や現場急行料金は別途となります)。「帰りが遅いときだけ位置検索を使いたい」「通塾時だけ利用したい」「心配なので毎日確認したい」などなど、各ご家庭の生活スタイルによってプランが選べます

また、「知らせてコール」をご利用いただけば、追加料金なしで何度でも安否確認ができますので、併用してお役立てください。


Q:ココセコムの位置検索は、ほかのGPS端末となにか違うのでしょうか?
GPS(人工衛星を使った測位システム)だけでなく携帯電話基地局も使って測位しているため、高い精度で検索が可能です。GPSの電波が届きにくい場所や、全く届かない場所でも所定の携帯電話の電波さえ届いていれば測位できます。ただし、GPS衛星からの電波が受信しにくいビルの谷間などでは、数10メートルの誤差になることもあります。

現場急行の要請があれば、緊急対処員が現場に急行。ココセコムオペレーションセンターが位置情報の軌跡を表示させる詳細な地図を確認しながら、緊急対処員を誘導します。迅速かつ確実な対応が可能なのもセコムならではです。

また、少しでも早い問題解決のため、業界最大の全国約2,750ヵ所の緊急発進拠点を設け、最寄りの緊急対処員が急行する体制を整えていますので、いざというときもご安心ください。


Q:子ども向けの携帯電話を防犯用に持たせることも考えていますが、携帯電話と「ココセコム」の違いはどんなことですか?
万一の場合にも、24時間365日、セコムの緊急対処員が対応できることが「ココセコム」の最も大きな特長です。

また、「ココセコム」には通話機能もインターネット機能もありませんが、そこが「ココセコム」の特長でもあります。お子さまの「安全・安心」を見守ることを目的としたセキュリティ専用端末なので、携帯電話の持ち込みが禁止されている学校でも安心。いつも一番近くでお子さんを見守る心強い存在になってくれますよ!

2011.06.07

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(15)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)