水の事故を防ぐために
-
セコムの舟生です。
海や川などで水の事故が多く発生しています。
例年、水の事故が特に多いのは7~8月。
今回は、水の事故に詳しい池袋 さくらクリニックの倉田大輔院長に話を伺ってきました。
倉田院長は海浜事故や船舶事故など、海の事故全般を長年研究されており、海上保安庁の安全推進活動に協力するなど、積極的に水難事故の予防・啓発活動を続けていらっしゃいます。
子どもの水の事故の原因や対策について、とても参考になる話を聞くことができました。
夏休みをひかえ、水辺でのレジャーを計画するご家庭は多いかと思います。
水の事故を防ぐためのポイントを確認しておきましょう。2024.07.25