子どもの転落事故はなぜ起きる?事故の傾向と予防のポイント
-
セコムの舟生です。
朝晩はずいぶん冷えるようになってきましたが、日中はやわらかな秋の空気が心地いいですね。
もう運動会や遠足が終わった学校もあるでしょう。いま時分は子どもたちにとって、秋の行事が一段落してのびのび過ごせる時期のようです。
このようなときは、気が緩んでしまうことがありますから、事故や犯罪にあわないよう、十分に注意してくださいね!さて、不思議なもので、ひとつ事故や事件が起きると、同様の事故や事件が連続することがあります。同様のニュースが続いたときには、わが子への「警告」として受け止め、未然に予防することが重要だと思います。
このところ私が気になっているのは、小学生や幼児の転落事故が頻繁に起きていることです。
そこで今回は、最近起きた「子どもの転落事故」を分析しつつ、予防するためのポイントをお話したいと思います。2013.10.15