子どもの安全ブログ

「全国地域安全マップコンテスト」に見る通学路の安全確保

セコムの舟生です。

毎年恒例となった「全国地域安全マップコンテスト」が今年も開催されました。マップづくりのポイントご紹介します。通学路での犯罪や事故の危険を、子どもにどう教えるか
繰り返し伝えていても、言葉だけでは実感できないことがあるようです。

言葉による知識と、行動によって身につく感覚。
その双方を高める学習が安全マップづくりです。

通学路や地域を歩き、子ども自身で注意を要する「危険な場所」や、もしものときに助けてもらう「安全な場所」を探します。子ども自身の発見と考察から作られる安全マップは、体験型の安全・防犯教育といえるのです。

先日、スクールユニホームの総合メーカーであるオゴー産業株式会社が主催する「全国地域安全マップコンテスト」の選考会が行われ、子どもの危険回避研究所の横矢真理所長とともに私も審査員として参加してきました。

今回は、「全国地域安全マップコンテスト」の選考会を振り返りながら、お子さんの安全確保に役立てるためのポイントを具体的に紹介します。

もっと読む

2016.05.23

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(16)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)