子どもに教えたい不審者への注意喚起と対処法
-
セコムの舟生です。
子どもへのつきまといやわいせつ目的の声かけなど、不審者事案が頻発しています。
ご家庭でも不審者対策について注意していることでしょう。
身近で起きる不審者事案とは別に、通り魔的で無差別な犯行も多く起きています。
2023年10月にセコムが実施した「日本人の不安に関する意識調査」では、「最近1年で不安を感じた事件・事故」として「無差別の通り魔事件」をあげた回答者が多く見られました。
不審者による計画的あるいは突発的な犯行は、いつどこで遭遇するかわかりません。
「たまたま」「運悪く」居合わせしまったことから、被害者になってしまう。
わが子がそのような事態に陥ることは絶対に避けたいと誰もが思うはずです。
どうしたら被害を回避できるのか。
今回は、不審者に遭遇したときの対処方法をまとめます。2024.02.01