入退室管理/出入管理システム


入退室管理/出入管理とは?
入退室管理とは、つまり人の出入りを管理することです。外部犯罪のみならず、内部犯罪に備えるためには、出入り口はもちろん、重要な部屋の入退室を厳密に規制し、「いつ」「誰が」「どこに」出入りしたかを記録・管理できる出入管理のシステム化が効果的です。セコムでは、シンプルな出入規制から指静脈認証を用いた高度な入退室管理まで、さまざまな要望にお応えできるシステムを取りそろえています。
セコムの入退室管理の特長
Point1豊富なノウハウ
オフィス内のパーティション扉や屋外扉など、さまざまなシチュエーションで入退室管理を設置。豊富な経験と契約件数No.1※の実績を持つセコムならではの経験やノウハウにより、用途・目的に合わせて最適なシステムをご案内します。
- 個人・法人のオンラインセキュリティご契約件数は業界No.1の約244万件。
(2021年9月30日時点)
Point2充実のラインアップ

電池式の簡易オートロックから、パソコンで履歴を記録する厳格な入退室管理まで、充実した入退室管理をラインアップ。IDカード(社員証)の発行・管理もセコムにお任せください。
Point3さまざまな認証方法

「暗証番号タイプ」、「ICカードタイプ」、「指静脈認証タイプ」など、さまざまな認証方法をセキュリティレベルに合わせてご案内。システムによっては「暗証番号+ICカード」といった組み合わせも可能です。

お問い合わせ(無料)
入退室管理の具体的なサービス・商品
オフィスに合わせた、入退室一元管理システム
個人レベルの出入管理や扉の遠隔制御に加え、防犯管理機能も付け加えることを可能にした次世代型トータル・スペース セキュリティシステムです。
さまざまな認証機能
電気錠・スマートロック
既設の錠前(サムターン型)に機器を取り付け、サムターンを電動で回して解錠します。ICカードがカギがわりだから、複製や偽造が困難で安心。簡単な取り付け工事で、既設錠前を簡易的に電気錠化することができます。よりセキュリティに特化した出入管理システムを、導入したい場合にオススメです。
スマホのアプリ操作でドアの鍵の開け閉めが可能なため、鍵やカードを使用する必要がなく、紛失などのリスクを軽減します。また、操作履歴の確認が可能です。
鍵管理ボックス
ICカードを使って、大切な鍵を厳格に保管、管理します。操作履歴が残るので利用状況を正確に把握でき、鍵の持ち去りのリスクを解消します。
お客さまに合わせたご提案例や導入事例をご紹介

目的・課題から探す
あわせて検討したいサービス
