セコムの勤怠管理

多彩な打刻方法、さまざまな就業ルールに対応する機能などを備えた、クラウド型勤怠管理システムです。1人300円(税込330円)、初期費用は不要のシンプル価格。
すべての機能をお試しいただける30日間の無料体験をぜひお試しください。
- 「セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition」は、セコムグループのセコムトラストシステムズ株式会社がサービス提供します。
選ばれる理由
Reason1多彩な打刻方法
-
生体認証
PC接続・USB
-
ICカードリーダー
PC接続・USB
-
ICカードリーダー
専用端末・液晶あり
-
モバイル
携帯電話・スマートフォン
-
MYレコーダー
自席のPCで打刻
-
パスワード認証
共有PCで打刻
-
PCログイン連携
PCログイン連携
ICカードや生体認証など、自社に合った打刻方法を選べます。他にも、モバイル端末やパソコンのログなどでも打刻できるので、テレワークにも対応します。従業員の状況に合わせた打刻方法で、客観的な勤怠データの取得ができます。
Reason2企業によって異なる就業ルールにも対応
打刻したデータを、従業員自身も管理者もリアルタイムで確認できます。
打刻漏れ、残業過多や未申請残業などが発生した場合、管理者や従業員に対し、メールなどでアラートが可能です。
普通残業、休日残業等、さまざまな残業計算の基準を、社員、アルバイト等さまざまな勤務形態に設定できます。
勤務スケジュールや休暇、残業など、勤怠に関する各種の申請や承認、管理が行えます。
ほかにもお客さまの環境に合わせた豊富な機能を取り揃えております。
その他の機能の一部
- フレックス制、みなし労働時間制、変形労働時間制など、さまざまな就業ルール(労働時間制度)に対応
- 管理者権限機能
- 申請承認のワークフロー設定(5階層まで)
- 休暇管理機能(有給・独自休暇の設定も可能)
- アラート機能(残業時間、遅刻回数等任意の値を設定可能)
- PCログ情報の取得
- 働き方改革関連法等の新しい法令に沿った基準でアラート設定
- 手当管理(補助項目)
- 各種給与ソフトとのCSV連携
- 英語表記切り替え
- タイムゾーン対応
- 月別・年別データをグラフで可視化
Reason3年3回の無償バージョンアップ

お客さまのご要望をもとにした新機能の追加や、法改正をシステムに反映させるバージョンアップを年3回実施するため、システムの陳腐化が無く、永続的にご利用いただけます。バージョンアップの情報はシステムの管理画面や管理者宛てのメールで確認できます。
Reason4充実の無料サポート

従業員情報の設定方法や集計設定のご案内をさせていただきます。電話・メールを始め、オンラインヘルプサイトのご用意もございます。
Reason5簡単に使える

打刻画面
従業員、管理者それぞれが使用する画面は、どなたにも簡単にご利用いただけるような、シンプルで使いやすい設計となっています。
Reason6従業員の勤務状況が可視化できます
労務におけるリスクヘッジや生産性向上の意識づけなど、企業運営にもお役立ていただけます。
無料お試しから利用までの流れ(料金)
採用後もそのままご利用いただける無料体験、利用者数に応じた分かりやすい従量料金により、安心してご利用いただけます。
項目 | 価格(税込) |
---|---|
初期料金 |
0円
|
月額システム ご利用料金 |
使った分だけの従量課金 300円(税込330円)/人 |


セコムのセキュリティシステムとの連携

セコムの「入退室管理システム」や「オンライン・セキュリティシステム」の操作機器から打刻することができます。システムの連携、ICカードの一元化により、勤怠管理の効率的な導入が可能になります。
- 一部システムではご利用できない場合がございます。詳しくはセコムまでお問い合わせください。
勤怠管理とは?

勤怠管理とは、企業が従業員の労働時間(出勤・退勤)といった勤怠状況を適切に記録・管理することです。近年では「働き方改革」の面でも、「テレワーク」中の労務管理の面でも、正しい労働時間の把握が企業に求められています。
セコムでは、従来のタイムカードや出勤簿の代わりにICカードを使用した打刻や、パソコンやスマートフォンを利用した効率的な勤怠管理といった、さまざまなご要望にお応えできるシステムを取りそろえています。
あわせて検討したいサービス
無理に出社せずテレワークできる環境づくりに。セコムの安全・安心のノウハウを生かした、USBでリモートアクセスなど充実のテレワーク支援サービスです。30日間無料体験もご用意しております。
USBリモート端末を使い、従業員の個人宅PCなどから、普段使用している会社PCへリモート接続できるようになります。
- 本サービスは、セコムグループのセコムトラストシステムズ株式会社がご提供します。