子どもの安全ブログ

子どもの安全ブログ開設9周年!子どもの安全の「今」と対策

セコムの舟生です。

子どもを取り巻く現場がどんなに変化しても、子どもを危険から守ってあげられるのは親だけです。おかげさまで、この「子どもの安全ブログ」は2月7日で開設9周年を迎えます。

思えば9年前、子どもが被害にあう痛ましい事件が続発していました。
子どもの安全に対する危機感が高まるなか、子どもたちを危険から守るためのさまざまな情報をできる限りたくさんの方々にお届けしたいという想いで、このブログはスタートしました。

そして、昨年から今年にかけ、また痛ましい事件が続いています。
社会状況も少しずつ変化し、携帯電話やスマートフォン、インターネットを介した犯罪が多発したり、画像や動画の撮影機器が身近に普及するなかで盗撮や児童ポルノ被害が発生したりと、以前では考えられなかった犯罪も広がっています。

「今どんな事件や事故が多く発生しているか」を知ることは、子どもの安全対策にとって大きなヒントになります

今回は、開設9周年を迎えるにあたり、昨年1年間を振り返って私が気になったニュースをピックアップし、安全対策のポイントをご紹介します。

もっと読む

2015.02.05

「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★ 「セコム子ども安全教室 教材」無償提供を行っています!★詳細はこちら★
お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは? お子さまのお留守番を安心して見守る秘訣とは?

スペシャルコンテンツ

このブログについて

このブログは、セコムが、子供たちの安全を守るために、情報を提供しています。

防犯ブザー選び方と
使い方(3つのポイント)

アーカイブ

2024年(15)
2023年(52)
2022年(42)
2021年(28)
2020年(29)
2019年(30)
2018年(62)
2017年(111)
2016年(153)
2015年(155)
2014年(138)
2013年(75)
2012年(93)
2011年(89)
2010年(84)
2009年(70)
2008年(69)
2007年(84)
2006年(115)