ガラスにフィルムを貼るだけのお手軽対策
防犯フィルム/住環境改善フィルム

防犯対策はもちろん、災害時のガラス飛散防止や省エネ・節電対策まで。暮らしに安心・快適をご提供します。
特徴
②住環境改善フィルム
②-2.日照調整フィルム
- 省エネ対策に-直射日光の熱線を遮断し、冷房効果をアップ
- 災害時も安心-飛散防止機能で、ガラスの破片が飛び散りにくい
- 紫外線もカット-高い紫外線(UV)カット効果で、住まいと人にやさしい

熱線遮断機能と可視光線カット機能により、フィルムが日照調整。ガラスを透過する直射日光の熱線を遮断することで、室内の温度上昇を防ぎ、冷房の効率を良くする(節電効果)ことが可能です。
また、西日がまぶしい窓に貼ればまぶしさが低減されます。
- 防犯機能はありません。
- SECOMあんしんフィルム(防犯フィルム)、SECOMあんしんガラスに重ね貼りすることも可能です。
価格設定
料金の目安(標準施工費を含みます)

- フィルムの貼付作業時に足場などが必要な場合や、既存のウィンドウフィルムを剥がしてから貼付作業をおこなう場合など、お客さまの環境により別途の費用がかかる場合がございます。ご了承ください。
お見積例
優先順位をつけスポットで対策する場合のお見積例
(m2単価12,000円(税別)の住環境改善フィルムを選択した場合)

- ①1階:玄関ドアの明り取り(FIX)33,600円(税別)
10cm×75cm×4枚=0.3m2を想定 - ②1階:掃出し引き違い窓70,800円(税別)
90cm×185cm×2枚=3.4m2を想定 - ③1階:腰高引き違い窓51,600円(税別)
90cm×95cm×2枚=1.8m2を想定 - ④1階:勝手口ドアの上窓38,400円(税別)
80cm×80cm×1枚=0.7m2を想定