病院向けセキュリティ 考え方の第一歩
法人契約 約100万件のご契約実績と提携病院の運営支援から蓄積したノウハウをもとに提案させていただきます。

- STEP1夜間・休日の出入口を限定します。
- STEP2管理区画を明確にし、正当な目的を持つ人を識別します。
- STEP3防犯設備・サービスの拡充(共通) 例)防犯カメラ、入退室管理
- STEP4防犯設備・サービスの拡充(個別) 例)無断離院対策、新生児連れ去り対策
ヒアリングや現地調査をもとに、人と機械それぞれの特性を活かし、効率的で職員や患者様の満足度向上にもつながるセキュリティ導入を提案致します。
詳しくはご相談ください!
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
夜間の安全対策

凶悪事件の発生も踏まえ、安全確保への取り組みが求められています。
(厚生労働省通知 平成28年7月26日付「医療機関における患者等の安全の確保について」)
夜間や休日、時間外は人員配置が少なく、侵入者の検知や対処が遅れ、被害が拡大してしまうリスクが。
セコムの技術とノウハウを生かし、経営へのコストインパクトを抑えつつ、効果的な対策を提案します。


セコムならではのノウハウを活かし、貴院に合わせたプランを提案します。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
セコムIX plusで「人はいるけれど不安…」を解消!

夜間受付など、有人時の不安に対応するオンラインセキュリティ「セコムIX plus」。安全のプロが病院での不安や非常事態を「見て」「聞いて」「対処する」ことで、病院で働く方へ大きな安心を提供します。
- Point1不安を感じた段階からセコムの画像センターに見守り要請ができる「要請ボタン」
- Point2非常ボタンを押すと、セコムの画像センターが現地の画像・音声から冷静に判断し、警察・消防へ通報。
- Point3音声スピーカーから不審者の威嚇も可能
今や当たり前となった防犯カメラだからこそ確実性を追求。

「記録したい画像」を「確実に」記録!ノウハウを活かしたプランニングと全国に広がる拠点で確実に画像を撮り続けるためのあんしんのサポート体制を提供します。
- Point1ノウハウに基いた、目的に応じた防犯カメラの選定・プランニング
- Point2スマートホンで画像が確認したい、夜間窓口に設置した防犯カメラに映る不審者を院内当直室で確認したい、万が一の際に事後検証を行いたいなど、お客さまのニーズに合わせた多彩なラインアップ。
- Point3オンラインセキュリティとの併用で機器の異常(停電・断線・画策等)を遠隔で監視、機器異常が原因の記録漏れを防ぎます。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
無断離院対策

徘徊などが原因での行方不明者数は12,208人、年々増加傾向に。(2016年6月警察庁発表)
離院患者の捜索は、職員の大きな業務負担になるばかりでなく、患者さんの生命にかかわる事態となった場合、病院経営への影響は甚大です。
セコムグループの蓄積したノウハウを活かし、防犯カメラや入退室管理、顔認証検知など、貴院が求めるレベルに応じて離院対策ソリューションを提供します。


実際の状況や施設の構造に合わせて提案させていただきます!
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
入退室管理システムを使って動線を整理する

重点フロア(無断離院される可能性の高い患者さんが居られるフロア)と外への出入口は、IC職員証や面会カードなど持った、権限のある人しか通れない仕様に。
動線を絞り込むことで、無断離院に繋がるポイントを限定し、リスクを抑えます。
防犯カメラを捜索の手がかりや事後検証に活かす

離院直前の様子や、どちらの方向に歩いて行ったかなど、万一の場合の捜索の手がかりに。
また事後検証・証拠の確保の面からも、設置をお勧めします。

STEP UP!
無断で病院を離脱してしまう可能性が高い患者様への個別対策
問題点や建物構造、病院の方針などを考慮し最適な対策を提案します。
たとえば顔認証技術を活用した無断離院対策
(※ご家族の同意必要です)
リアルタイムで無断離院を検知し、万一の際はアラーム・通知!早期対応に貢献します。
- ゲートの設置が不要
- 持ち物に頼らず離院の検知が可能
- 離院時の服装や持ち物を受付のパソコンや検知通知メールで画像確認でき捜索が容易
早期の把握で離院事故を予防
その他、GPS位置検索システム(ココセコム)や病衣、靴、医療用リストバンドに装着するICタグを用いたソリューションをご用意しています。
豊富な提案実績があります!ぜひ一度ご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
院内の盗難・イタズラ・暴力対策

2014年の1年間で、病(医)院診療所における窃盗が5,986件発生。
(出典:犯罪統計書「平成26年の犯罪」警察庁発表)
病院にはさまざまな人が集い、半公共的な場所であるため、大小関わらず日々トラブルが起こり得ます。事件の抑止や予防、万が一の事故やトラブルの際の検証も、セコムのサービスでサポートします。


セコム提携病院での実績をふまえてご提案します。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
重点ポイントの画像監視

防犯カメラで「記録したい画像」を「確実に」記録する
多彩なセコムのラインアップ。
防犯カメラの異常や妨害行為を検知するタイプなら、常に正常な記録をキープ。
いざというとき「えっ!映っていない?!」を予防します。
非常時の通報手段の確保

オンラインセキュリティ セコムIX plus なら
非常時に安全のプロが「見て」「聞いて」「対処する」
非常時に外部へ通報する体制をサポートします。職員が電話をかけることが難しい状況でも、非常ボタンと連動した双方向の音声・画像通信により、安全のプロが「見て」「聞いて」「対処する」ことで、病院で働く方へ大きな安心を提供します。
病院夜間受付やスタッフステーションでの実績多数!

効果・メリット
発生前
- 出入ログ取得による抑止効果
- 映像記録による抑止効果
- 入室制限による犯行未遂
発生後
- 被害状況の迅速な把握
- 身の潔白の証明
- 事後検証と改善策の策定
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
麻薬・向精神薬の安全管理

厳格な管理が求められている麻薬・向精神薬の安全管理のために、入退室管理システムや防犯カメラによる画像ログの取得、麻薬保管庫など広く取り揃えております。

履歴保持機能が付いた小型医薬品保管庫「セサモMBX」
「セサモMBX」は、ICカードを解錠に用いることで解錠履歴の記録・抽出ができるほか、防犯カメラと連動し映像記録を残すことや扉のこじ開け等をセコムで監視することもできるため、薬剤管理を厳格に行うことができます。
また、小型で軽量なため、限られたスペースしかないスタッフステーション(ナースステーション)や手術室、救命救急センター(ER)、集中治療室(ICU)などでも棚の中に入れて設置できます。
- Point1ご利用中のICカードがカギになる
TypeA(MIFARE)/TypeB/FeliCaに対応。 - Point2職員証などのICカード操作による電気錠の解錠履歴が確認可能
日付と時刻、IDナンバー、操作内容等を記録します。



セコムならではの厳格な薬品管理をご提案します。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
入退室管理システムを使って、薬剤部への出入りを限定する

麻薬・向精神薬が保管されている薬剤部へ出入りできる人物を限定出来ます。
防犯カメラで保管庫周りを厳重に監視

犯罪を抑止するだけではなく、保管庫を開放した時点で利用者を撮影するなど、連動機能を持たせられます。
厳重な薬品管理に適した金庫

ICカードとシリンダー錠の併用に対応しており、“いつ・誰が”施解錠したか 履歴を確認でき、職員の身の潔白の証明にも貢献します。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
売上金管理の効率化

売上金の管理に負担を感じていらっしゃいませんか?
本来業務に専念できない。安全管理に不安があるというお声を頂いています。
セコムグループの集配金サービスをご利用いただければ、このような課題を解決します。


多くの実績、ノウハウを持つエキスパートが対応します!
セコムグループの集配金サービスでお客さまに安心を提供

業務終了後の売上金集計業務・銀行への入金業務・釣銭準備が不要となります。 また強盗・盗難から職員を守り、職員の満足度向上にも繋がります。
- サービスのご提供は、集配金サービスに特化したセコム100%子会社の 株式会社アサヒセキュリティが行います。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
病院経営分析の効率化

経営分析にあたってお困りではありませんか?
病院全体の経営状況を可視化する「セコムSMASH」なら、病院経営の視点でデータを分析。経営の効率化や医療の質向上に繋がります。


病院全体の経営状況を可視化する「セコムSMASH」をご案内致します。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)


セコムSMASHを使って、病院の経営情報を分析

毎月のDPCデータを送信していただいた後、ワンクリック操作で、病院の全体像と推移・増収減収の理由・地域における自院の立ち位置などをひと目で把握出来ます。

お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
個人情報漏洩対策・サイバー攻撃対策

お使いのインターネットはサイバー攻撃に備えて十分な対策がされていますか?大切な情報の管理は万全ですか?セコムでは安全・安心なインターネットサービスの提供と、強固なセキュリティで個人情報を管理します。


セコムグループの強固なセキュリティで個人情報漏洩、サイバー攻撃への対策をお手伝いします!
安全・安心なインターネットサービスはセコムにお任せください!
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
取引先との安全なデータ送受信に

「大切な情報の誤送信が心配」「データが相手先にきちんと届いたか不安」を解消!
セコムあんしんファイル送信サービス
電子証明書、ID/パスワードの組合せにより安全なデータの送受信を実現。
国内最高水準のセキュリティ環境のセキュアデータセンターでデータを安全にお預かりし、通信の暗号化や預け入れたデータのウイルスチェック機能を提供しています。
また、利用履歴参照機能により、相手先のデータダウンロード状況の確認が可能です。
安全なデータのバックアップに

「大切な情報の消失が心配」「意図的な情報削除が心配」を解消!
セコム電子データ保管サービス
院内の重要なデータを国内最高水準のセキュリティ環境のセキュアデータセンターで管理し、安全・確実に保管するサービスです。
バックアップとして遠隔地での保管も標準対応しているためBCP対策に有効です。また、データセンター上のデータは削除が出来ません。
セコムの厳格な管理の上で、お客さまからの申請があった場合のみ行います。
緊急事態のサポートに

「サイバー攻撃を受けた!」「外部から不正アクセスを受けた!」をサポート!
セコムプロフェッショナルサポートサービス
緊急事態に豊富な経験を持つセキュリティのプロが24時間365日現地対応。
院内のインターネット環境、パソコンの安定稼動のお手伝いをする事前契約不要のサービスです。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
BCP・災害対策

大規模災害時、病院には負傷した地域住民が一斉に運ばれてきますが、万一の備えは十分でしょうか?
情報通信分野や地理情報分野などセコムグループの総力をあげて、病院の災害対策をサポートします。


BCP・災害対策の見直しはセコムグループにお任せください!
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
セコム安否確認サービス(緊急連絡網機能付き)

災害発生時、貴院のスタッフの安否を迅速に把握出来ます。 また日々発生するさまざまな緊急連絡事項を全職員や特定部署へ、一斉送信して自動集計できます。
セコム・ユビキタス電子カルテなど

耐震性、電源バックアップ体制も万全なセコムのセキュアデータセンターで運用するクラウドサービスなので、インターネットに接続できるパソコンを準備すれば、どこでも診療を再開できます。