介護施設向けソリューション

スタッフが働きやすい環境づくりをセコムがサポート。
安全安心な施設づくりで、「優秀なスタッフ確保」かつ「入居者満足を最大化」
選ばれる施設づくりに、セコムの安全対策で安心を提供しませんか?
入居者・スタッフ・経営者誰もが笑顔で日常を送れるための課題解決のお手伝いをします。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
お困りごとから探す

こんなお悩みごとはありませんか?
お困りごとを解決するさまざまなソリューションをご用意しています。
セキュリティの悩み
相次ぐ事件の報道に、ご入居者やそのご家族からあらぬ疑いをかけられた際の 原因究明手段として、抑止効果として。
警備会社のセコムがセキュリティ診断の上、設置提案するので無駄がありません。

人の出入りを記録(入退室管理)
居室や貴重品保管場所の不要な出入りを制限することで、セキュリティの向上を。
「誰が」「いつ」を記録することで、共同住居ならではの安全対策となり、ご入居者様の安心につながります。
出入り自由にするのか、「入」だけ、「出」だけを管理するのか。
入居者やスタッフの動線によって出入口の管理方法はさまざまです。
セキュリティと効率的運用の両方から出入口管理について提案します。
施設(ハード)の悩み
ご入居者の介護の必要度により、「ドアを施錠できるようにするのか」「貴重品管 理をどうするのか」が変わります。
その為、施設毎に特徴に配慮した居室のセ キュリティ方針とハード面との調整が必要です。
火災対策の悩み
火災が発生した際の初動の誤りが被害の拡大につながります。
避難に時間がかかる高齢者が多い施設だからこそ、対策が必要です。
消防法改正に基づく、スプリンクラー・自動火災報知設備の設置も対応しています。
無断離設の悩み
貴重品の悩み

貴重品の管理
手提げ金庫や床などに固定しない金庫は、確かに安価で利便性はありますが、 金庫ごと盗難にあうなど防盗性は十分ではありません。
貴重品の重要度に合わせて保管対策は変わります。
BCP・災害対策の悩み
地震や津波以外にも大雪や土砂崩れでインフラがとまってしまうこともあります。
災害時に自力で避難できないご入居者がいる施設に必要なものは何ですか?
セコムグループは災害対策備蓄品を多数取り揃えています。
いざ使おうと思ったら、バッテリが切れていた!
使った消耗品(電極パッドやバッテリ)の費用はどこから出そう…。
そんな悩みはありませんか?セコムがレンタル方式でAEDをオススメするのには理由があります!
職員の悩み
紙での勤務時間の管理では、締日に業務が集中してしまいます。
限られたスタッ フで運営している施設において、事務作業は可能な限り効率化し、本来業務に専念するために、業務平準化をシステムで解決。
保有車の悩み
お電話でのお問い合わせ
受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日を除く毎日)
サービス・商品から探す
施設のセキュリティ
居室のセキュリティ
全住戸および共用部の異常を、セコムが24時間体制で見守ります。万一の場合は、迅速かつ適切に対処します。
BCP
停電時に居室ごとの電力確保は難しいもの。可搬型なら必要な場所に移動可能。 安心のリチウム電池で長寿命。
災害時の歩行困難者向け階段避難車
災害時にエレベータの使用はできないため自力で階段降下が難しいご入居者の避難には介助が必要です。
直火を使用する厨房では、「火災を未然に防ぎ、発生した火災はすばやく消火する」よりいっそうの機能が求められます。
入居者へのサービス
加齢とともに負担が大きくなる日常家事をお手伝いします。
無理せず、専門スタッフに頼ることで室内をすっきりしませんか。
施設に入居後のお家が心配…。
不法侵入対策、火災対策、通気・通水サービスもセコムにご相談ください。