オートショックAEDとは?|法人向けセキュリティ・防犯対策のセコム

オートショックAEDとは?

オートショックAEDは、「電気ショックが」必要と判断された時に、自動で電気ショックを実行します。
ボタン操作の負担をなくし、より早く、人命救助をサポート。

「迷い」「焦り」「怖さ」を軽減する、新しいAEDのかたち

「人の命を助けたい。でも電気ショックボタンを押すのは怖いと思う」
「焦ってちゃんと動けるか心配だ」
そんな不安を抱く方は少なくありません。

オートショックAEDは、そんな“とっさの迷い”や“判断の負担”を減らすために設計されています。

オートショック 3つの特長

  • AEDを使った講習を受けたことはあるけれど、実際に使える自信はない 間違ってしまったらどうしよう 正しくできたかあとで悩むかも

    特長1 判断の「迷い」を減らす

    目の前の人を助けたいという気持ちはあっても、
    AEDの使用に対する不安や自信のなさが「電気ショックボタンを押す」という行為の心理的なハードルになることがあります。

    オートショックAEDは、電気ショックは自動で実施されるので、操作への迷いやストレスを軽減し、救助する方の心の負担も和らげます。

  • 音声が聞こえにくい 緊張で手が動かない

    特長2救命時の「焦り」に強い

    従来のAEDは、音声や画面で「ショックボタンを押してください」と指示しますが、救急現場では騒がしさや緊張で手が動かず、処置が遅れることがあります。

    オートショックAEDは、AEDが自動で電気ショックを実施するので、必要な処置をタイミングよく行えます。

  • 胸骨圧迫に気を取られ、ショックボタンを押し忘れてしまう 電気ショックのボタンと間違えて電源ボタンを押してしまう

    特長3判断ミスへの「怖さ」に配慮した設計

    救急の現場では、その緊迫した状況で救助者が慌ててしまい、このようなAEDの誤操作を招くことも考えられます。
    そんな「自分の判断が命に関わるかもしれない」という怖さは、誰にでもあるものです。

    オートショックAEDは、電気ショックの判断と実行を自動化することで、救助者が責任の重さに圧倒されることなく、処置が行えるように設計されています。

一般的なAEDとの使い方の違い

救命のために、1秒でも早く電気ショックを。
オートショックAEDは、ボタン操作を省くことで、“ためらい”を排除します。

オートショック
AED

  1. 心電図の解析開始 音声による操作ガイド「心電図を調べています。体にさわらないでください。」
  2. 電気ショックが必要 音声による操作ガイド「電気ショックが必要です。」 周囲への声がけ「体にさわらないでください」
  3. 患者から離れる 音声による操作ガイド「3秒後自動で電気ショックを行います。体から離れてください。3、2、1」 周囲への声がけ「体から離れてください」
  4. 自動的に電気ショック実施 音声による操作ガイド「電気ショックを行いました。」
  5. 胸骨圧迫と人工呼吸を開始 音声による操作ガイド「体にさわっても大丈夫です。直ちに胸骨圧迫と人工呼吸を始めてください。」

一般的な
AED

  1. 電気ショックが必要 音声による操作ガイド「電気ショックが必要です。」 周囲への声がけ「体にさわらないでください」
  2. 電気ショックボタンを押す 音声による操作ガイド「体から離れてください。点滅ボタンをしっかりと押してください。」
  3. 電気ショック実施 音声による操作ガイド「電気ショックを行いました。」

オートショックAEDに関するよくあるご質問

  • 自動でショックされたら、誰の責任になるの?

    AEDを使用することで、責任を問われることはありません。ご安心ください。

  • 初めてでも本当に扱えるの?

    電気ショックの要否は自動で行われ、電気ショック時は、カウントダウンのアナウンス等があるため初めて方でも安心して使用できます。
    オートショックのAEDの使い方は以下より動画でご確認いただけます。

  • 通常の講習と内容は異なるの?

    基本的な救命の手順は共通です。セコムでは、ご契約者様へウェブ講習や訪問講習会で、
    オートショックAEDの内容についてご案内しています。

AED選びに迷ったら

基本的な救命の手順は共通です。セコムでは、ご契約者様へウェブ講習や訪問講習会で、オートショックAEDの内容についてご案内しています。

お気軽にご相談ください。
最適なAEDをご提案いたします。

相談する

電話で直接話す

0120-756-892

受付時間:午前9時~午後6時
(年末年始を除く毎日)

資料を見る

セコムのオートショックAEDのページです。セコムではオートショックAEDに加えて、オンライン管理AED、家庭用AEDなど幅広いサービス・機種をご用意。年中無休のサポート付きのレンタル方式でご提供しています。AEDの設置をご検討の方、AEDについて詳しく知りたい方は、ぜひセコムにお任せください。