AED(自動体外式除細動器)
セコムのAEDサービス
一般施設から医療従事者まで、使用用途に応じてさまざまなモデルをご用意
セコムのAEDサービスは、AED機器一式をレンタル方式でご提供します。
オンラインでAEDの状態を管理する「セコムAEDオンラインパッケージサービス」の4機種と、
オンライン管理のない「セコムAEDパッケージサービス」が3機種、合計7機種をご用意しております。
一般施設向けの普及モデルから、医療従事者・消防機関向けの高機能モデルまで、使用用途に応じたAEDをご提案します。お気軽にセコムまでお問い合わせください。
機器別概要
セコムAEDオンラインパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- 成人・小児モード切替スイッチを搭載した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- 電極パッドの交換なくモードの切り換えにより、小児(未就学児)にも成人(小学生以上)にも使用が可能(小児用電極パッドが不要です)
- 心臓マッサージ(胸骨圧迫)のテンポをリズム音でガイド
- 最短8秒で心電図解析から充電(200J)までを完了

機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAEDオンライン パッケージサービス |
5年契約月額 6,000円(税込6,600円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED3100」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 定期交換用消耗品一式(電極パッド、バッテリパック)を交換時期ごとに送付いたします。
- ご使用後に交換する消耗品一式(電極パッド、バッテリパック、レスキューセット)
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 分かりやすい音声ガイダンスで初めて使用する方でも対応がスムーズ
- AEDの使い方は3ステップと簡単
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED3100<普及モデル>

一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

- 電極パッドの交換なくモードの切り換えにより、小児(未就学児)と成人(小学生以上)に使用が可能
(小児用電極パッドが不要です) - 心臓マッサージ(胸骨圧迫)のテンポをリズム音でガイド
- 最短8秒で心電図解析から充電(200J)までを完了
サイズ ※ | 97(高さ)×206(幅)×252(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 2.3kg(バッテリ、電極パッド含む) |
操作ガイダンス | 音声+心臓マッサージのリズム音 |
心電記録 | 心電波形(最大3件・90分 1件最大30分) |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎日と毎月 チェック項目: 毎日:バッテリ、パッド(使用期限、断線など)、内部電子回路、ショックボタン、ソフトウェアなど。 毎月:毎日のセルフテストの項目+バッテリ(高負荷時の電圧)、高電圧回路(最大エネルギーでの充電)、スピーカー、心電図回路のテストを実施。 チェック結果はインジケータに表示。異常時は10秒毎にアラーム音も鳴動。 |
バッテリ | 交換サイクル:概ね4年及び使用時に交換 連続稼働時間:6時間 または、電気ショック:160回 |
電極パッド 交換サイクル |
概ね2年及び使用時に補充交換 |
料金 | レンタル:月額6,000円(税込6,600円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDオンラインパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- 音声ガイダンスに加えカラー画面表示でも操作方法をガイドする一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- 音声ガイダンスに加え、画面表示でも操作方法をガイド
- 騒音環境下でも使用可能

機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAEDオンライン パッケージサービス |
5年契約月額 6,600円(税込7,260円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED3150」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 定期交換用消耗品一式(電極パッド、バッテリパック)を交換時期ごとに送付いたします。
- ご使用後に交換する消耗品一式(電極パッド、バッテリパック、レスキューセット)
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 音声ガイダンスとカラー液晶表示で操作方法を分かりやすくガイド
- AEDの使い方は3ステップと簡単
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED3150<普及モデル>

音声ガイダンスに加えカラー画面表示でも操作方法をガイドする
一般施設向けAED(自動体外式除細動器)
サイズ ※ | 97(高さ)×206(幅)×252(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 2.4kg(バッテリ、電極パッド含む) |
操作ガイダンス | 音声、心臓マッサージのリズム音、液晶画面で操作方法を表示 |
心電記録 | 心電図波形(音声データ付き:最大3件・1件あたり最大30分) |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎日と毎月 チェック項目: 毎日:バッテリ、電極パッド(使用期限、導通など)、内部電子回路、ステータスインジケーター回路、ショックボタン、ソフトウェア、温度など 毎月:毎日のセルフテストの項目+バッテリ(高負荷時の電圧)、高電圧回路(最大エネルギーでの充放電)、スピーカー、心電図回路、LCD/マイクのテストを実施。 チェック結果はインジケータに表示。異常時は10秒毎にアラーム音も鳴動。 |
バッテリ | 交換サイクル:概ね4年及び使用時に交換 連続稼働時間:5時間 または、電気ショック:140回 |
電極パッド 交換サイクル |
概ね2年及び使用時に補充交換 |
料金 | レンタル:月額6,600円(税込7,260円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDオンラインパッケージサービス
- <高機能モデル>医療従事者・消防機関向け
- 画面に心電図を表示する医療従事者・消防機関向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- 音声ガイダンスに加え、カラー画面表示でも操作方法をガイド
- 電極パッドを体に貼ると、心電図を表示

機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAEDオンライン パッケージサービス |
5年契約月額 7,100円(税込7,810円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED3151」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 定期交換用消耗品一式(電極パッド、バッテリパック)を交換時期ごとに送付いたします。
- ご使用後に交換する消耗品一式(電極パッド、バッテリパック、レスキューセット)
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 音声ガイダンスとカラー液晶表示で操作方法を分かりやすくガイド
- AEDの使い方は3ステップと簡単
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED3151<高機能モデル>

カラー画面に心電図を表示する
医療従事者・消防機関向けAED(自動体外式除細動器)
サイズ ※ | 97(高さ)×206(幅)×252(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 2.4kg(バッテリ、電極パッド含む) |
操作ガイダンス | 音声、心臓マッサージのリズム音、液晶画面で操作方法を表示 |
心電記録 | 心電図波形(音声データ付き:最大3件・1件あたり最大30分) |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎日と毎月 チェック項目: 毎日:バッテリ、電極パッド(使用期限、導通など)、内部電子回路、ステータスインジケーター回路、ショックボタン、ソフトウェア、温度など 毎月:毎日のセルフテストの項目+バッテリ(高負荷時の電圧)、高電圧回路(最大エネルギーでの充放電)、スピーカー、心電図回路、LCD/マイクのテストを実施。 チェック結果はインジケータに表示。異常時は10秒毎にアラーム音も鳴動。 |
バッテリ | 交換サイクル:概ね4年及び使用時に交換 連続稼働時間:5時間 または、電気ショック:140回 |
電極パッド 交換サイクル |
概ね2年及び使用時に補充交換 |
料金 | レンタル:月額7,100円(税込7,810円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDオンラインパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- オートショック機能を搭載し、音声ガイダンスに加えカラー画面表示でも操作方法をガイドする一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- オートショック機能を搭載
- 音声ガイダンスに加え、画面表示でも操作方法をガイド
- 騒音環境下でも使用可能

オートショック機能とは

オートショック機能とは、心電図解析で電気ショックが必要と判断された時にAEDが自動的に電気ショックを与える機能のことで、処置が遅れるリスクを軽減するものです。
従来タイプのAEDでは救助者による電気ショックボタンの操作が必要ですが、オートショック機能のある「AED3250」では操作不要で自動的に電気ショックを与えます。そのため、「AED3250」本体には電気ショックボタンがありません。
オートショック機能のAED本体もしくはキャリングケースに、このロゴシールが表示されています。

- 電気ショックを与える前には、「3秒後に自動で電気ショックを行います。体から離れてください。3、2、1」とカウントダウンの音声が流れます。
- AED本体のフタを閉じることで手動でも電気ショックを中断できます。
機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAEDオンライン パッケージサービス |
5年契約月額 6,600円(税込7,260円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED3250」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 定期交換用消耗品一式(電極パッド、バッテリパック)を交換時期ごとに送付いたします。
- ご使用後に交換する消耗品一式(電極パッド、バッテリパック、レスキューセット)
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 音声ガイダンスとカラー液晶表示で操作方法を分かりやすくガイド
- AEDの使い方は2ステップ(電源ON・電極パッド貼付け)
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に電気ショックを中止
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2020に準拠
AED3250<普及モデル>

オートショック機能を搭載し、音声ガイダンスに加えカラー画面表示でも操作方法をガイドする一般施設向けAED(自動体外式除細動器)
サイズ ※ | 97(高さ)×206(幅)×252(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 2.4kg(バッテリ、電極パッド含む) |
操作ガイダンス | 音声、心臓マッサージのリズム音、液晶画面で操作方法を表示 |
心電記録 | 心電図波形(音声データ付き:最大3件・1件あたり最大30分) |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎日と毎月 チェック項目: 毎日:バッテリ、電極パッド(使用期限、導通など)、内部電子回路、ステータスインジケーター回路、ショックボタン、ソフトウェア、温度など 毎月:毎日のセルフテストの項目+バッテリ(高負荷時の電圧)、高電圧回路(最大エネルギーでの充放電)、スピーカー、心電図回路、LCD/マイクのテストを実施。 チェック結果はインジケータに表示。異常時は10秒毎にアラーム音も鳴動。 |
バッテリ | 交換サイクル:概ね4年及び使用時に交換 連続稼働時間:5時間 または、電気ショック:140回 |
電極パッド 交換サイクル |
概ね2年及び使用時に補充交換 |
料金 | レンタル:月額6,600円(税込7,260円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- オートショック機能を搭載した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- オートショック機能を搭載
- 小型・軽量なAED
- この機器で、オンライン管理機能は、ご利用できません。
- この機器には、小児用電極パッド、予備用電極パッド、レスキューセットが付属されていません。
オートショック機能とは

オートショック機能とは、心電図解析で電気ショックが必要と判断された時にAEDが自動的に電気ショックを与える機能のことで、処置が遅れるリスクを軽減するものです。
従来タイプのAEDでは救助者による電気ショックボタンの操作が必要ですが、オートショック機能のある「AED360P」では操作不要で自動的に電気ショックを与えます。そのため、「AED360P」本体には電気ショックボタンがありません。
オートショック機能のAED本体もしくはキャリングケースに、このロゴシールが表示されています。

- 電気ショックを与える前には、「患者から離れてください。電気ショックを行います。3、2、1」とカウントダウンの音声が流れます。
- 電気ショックを与える前に胸骨圧迫が継続されている場合は、「体の動きが検出されました。体に触れないでください」と音声ガイダンスを流します。※最大2回まで
機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAED パッケージサービス |
5年契約月額 4,200円(税込4,620円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED 360P」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 消耗品パック(電極パッド、バッテリが一体型のパック)を交換時期ごとに送付いたします。
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- オートショック機能で、救助をサポート
- 分かりやすい音声ガイダンスで初めて使用する方でも対応がスムーズ
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED 360P <普及モデル>

オートショック機能を搭載した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

電気ショックが必要な場合、ショックアイコンが点滅します。
サイズ ※ | 48(高さ)×184(幅)×200(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 1.1kg(消耗品パック含む) |
操作ガイダンス | 音声のみ |
心電記録 | 90分間のECG(全開示)およびイベント/事象を記録 |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎週 チェック項目:回路、バッテリ チェック結果は、インジケータに表示 |
消耗品パック(電極+バッテリ) | 交換サイクル:製造から3年及び使用時に交換 連続稼働時間:6時間または、電気ショック60回以上 |
料金 | レンタル:月額4,200円(税込4,620円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- 小型・軽量・低価格を実現した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- 小型・軽量なAED
- 操作がわかりやすい表示
- この機器で、オンライン管理機能は、ご利用できません。
- この機器には、小児用電極パッド、予備用電極パッド、レスキューセットが付属されていません。
機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAED パッケージサービス |
5年契約月額 4,700円(税込5,170円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED 450P」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 消耗品パック(電極パッド、バッテリが一体型のパック)を交換時期ごとに送付いたします。
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 分かりやすい音声ガイダンスで初めて使用する方でも対応がスムーズ
- AEDの使い方は3ステップと簡単
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED 450P <普及モデル>

小型・軽量・低価格を実現した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)
サイズ ※ | 48(高さ)×184(幅)×200(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 1.1kg(消耗品パック含む) |
操作ガイダンス | 音声のみ |
心電記録 | 90分間のECG(全開示)およびイベント/事象を記録 |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎週 チェック項目:回路、バッテリ チェック結果は、インジケータに表示 |
消耗品パック(電極+バッテリ) | 交換サイクル:製造から3年及び使用時に交換 連続稼働時間:6時間または、電気ショック60回以上 |
料金 | レンタル:月額4,700円(税込5,170円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
セコムAEDパッケージサービス
- <普及モデル>一般施設向け
- 小児モードへの切替ボタンを搭載した一般施設向けAED(自動体外式除細動器)

主な特徴
- 傷病者の年齢により「小児モードボタン」を押すことで電極パッドの交換なく、成人モードから小児モードへの切り替えが可能
- シンプルで分かりやすいイラスト表示とクリアボイスで聞き取りやすい音声ガイダンス
- 「言語ボタン」を押すことで、音声を英語に切り替えることが可能
- この機器で、オンライン管理機能は、ご利用できません。
機器料金(1台あたり)
レンタル セコムAED パッケージサービス |
5年契約月額 5,300円(税込5,830円) レンタル方式なら定期的に消耗品を自動送付。AEDを使用した場合も、ご連絡いただければ消耗品をお送りいたします。AEDの消耗品と送付対応にかかる追加費用は発生しません。 |
---|
- 契約期間は当初5年間、それ以降1年毎の契約更新となります。「AED CR2」は契約更新最大3回、8年までご利用可能です。
最長期間終了後は、新たな契約により、本体交換のうえ、新しいAEDで引き続きサービスをご利用いただけます。
- 上記基本セットの料金には、下記も含まれます。
- 定期交換用消耗品一式(電極トレイ、バッテリ)を交換時期ごとに送付いたします。
- ご使用後に交換する消耗品一式(電極トレイ、バッテリ、レスキューセット)
AED機器について
AED(自動体外式除細動器)機器の特長
- 分かりやすい音声ガイダンスで初めて使用する方でも対応がスムーズ
- AEDの使い方は3ステップと簡単
- 自己診断機能により本体や消耗品の異常をチェックし、インジケータに結果を表示
- 傷病者の胸に電極パッドがきちんと装着できているかをAEDが確認
- 傷病者を揺らしているなど、心電図が正確に解析できない場合に音声で警告
- 心肺蘇生の手順などを記したガイドライン2015に準拠
AED CR2<普及モデル>

人間工学に基づいたデザインで操作スピードを追求したAED(自動体外式除細動器)

- 傷病者の年齢により「小児モードボタン」を押すことで電極パッドの交換なく、成人モードから小児モードへの切り替えが可能
- シンプルで分かりやすいイラスト表示とクリアボイスで聞き取りやすい音声ガイダンス
- 「言語ボタン」を押すことで、音声を英語に切り替えることが可能
サイズ ※ | 89(高さ)×222(幅)×222(奥行)(mm) |
---|---|
質量 ※ | 2.0kg(バッテリ、電極トレイ含む) |
操作ガイダンス | 音声+心臓マッサージのリズム音 |
心電記録 | 最低60分の心電図を記録 |
セルフチェック機能 | チェック頻度:毎日、毎週、毎月 チェック項目:回路、バッテリ、電極トレイ |
バッテリ | 交換サイクル:概ね4年及び使用時に交換 連続稼働時間:200Jで166回、もしくは360Jで103回除細動、あるいは800分の動作時間 *摂氏20℃の場合(新品、満充電バッテリ使用時) |
電極トレイ 交換サイクル |
概ね4年及び使用時に補充交換 |
料金 | レンタル:月額5,300円(税込5,830円) |
キャリングケースを装着した場合、質量・サイズとも上記規格より僅かながら増加します。詳しくはお問い合わせください。
訓練用AED商品
訓練用として、AED(自動体外式除細動器)の動きを擬似的に体験できる各種の訓練用AED商品をご用意しています。
リモコンにより、電気ショックの回数など複数のAED訓練シナリオを設定できます。
AEDは、心室細動を起こした方にしか電気ショックを行えないため、訓練の時に通常のAEDを使うことはできません。

AED3100トレーナー(訓練用デモ機)
トレーナーを救命に使うことはできません。
料金 | 90,000円(税込99,000円) |
---|

AED3150トレーナー(訓練用デモ機)
トレーナーを救命に使うことはできません。
料金 | 95,000円(税込104,500円) |
---|

AED 450Pトレーナー(訓練用デモ機)
トレーナーを救命に使うことはできません。
料金 | 137,100円(税込150,810円) |
---|

AED CR2トレーナー(訓練用デモ機)
トレーナーを救命に使うことはできません。
料金 | 118,000円(税込129,800円) |
---|

AED訓練用人体模型(上半身型)
訓練の時に使う訓練用の人体模型です。
料金 | 21,000円(税込23,100円) |
---|
AED(自動体外式除細動器)収納ボックス・壁掛け金具・防塵防水ケース
さまざまな設置環境に対応するためにAED(自動体外式除細動器)収納ボックスや、壁掛け金具、防塵防水の収納ケースをご用意しています。AED収納ボックスは、扉やふたを開けるとブザーが鳴り、ランプが点滅し(床置型はブザーのみ)、救命事案があったことを周囲に知らせます。また、AEDの盗難リスクの軽減も図れます。
- AED収納ボックスと壁掛け金具はすべて屋内設置用です。屋外設置はできません。
- タイプにより、運送設置費、工事費が別途必要です。
種類 | サイズ・質量・機能 | 設置方法 | 蓋開時警報 | 製品価格 |
---|---|---|---|---|
自立型 ![]() |
![]() |
床据置 床アンカー固定も可能 |
ブザー&ランプ 電源: |
120,000円 運送設置費は別途 |
壁露出型 ![]() |
![]() |
鉄筋コンクリート壁面へのアンカー固定 |
ブザー&ランプ 電源: |
80,000円
|
床置型 ![]() |
![]() |
床置・固定なし |
ブザー 電源: |
45,000円 送料を含む |
壁掛け金具 ![]() 設置イメージ ![]() |
H210mm 重量:0.6kg |
木壁(木ネジ)または石膏ボード壁(ボードアンカー)に固定 鉄筋コンクリート壁(セットアンカー)の固定も可能 |
なし |
15,000円
|
壁掛け金具 ![]() |
H210mm 重量:0.7kg |
木壁(木ネジ)または石膏ボード壁(ボードアンカー)に固定 鉄筋コンクリート壁(セットアンカー)の固定も可能 |
なし |
15,000円
|
防塵防水ケース ![]() |
H377mm |
持ち運び用・固定なし 以下の用途で防水・防塵・耐振動性を確保
|
なし |
43,000円 送料を含む |
「HeartSine」及び「samaritan」はHeartSine Technologiesの商標であり、米国における登録商標です。