入居しなくても使えます!老人ホームのショートステイ
こんにちは、セコムの武石(たけいし)です。
「老人ホーム」をテーマにお届けしているこのシリーズも今回で3回目。
前回は、老人ホーム選びのポイントを紹介しました。
手厚い介護が受けられる終の棲家として選ばれる方が多い「有料老人ホーム」。
しかし、入居にあたっては、費用がかかるため気楽に決断できないものです。
できれば早めのタイミングで、ご本人にあった老人ホームを探したいですね。
まだ自宅で暮らしたいけれど、老人ホームに興味がある。
老人ホームでの暮らしがどんなものかを知りたい。
そんな方におすすめなのが、老人ホームのショートステイです。
実際の暮らしぶりや施設の雰囲気を確かめられるだけではなく、ご家族が困ったときにも心強いサービスですから、ぜひうまく利用していただきたいと思います。
今回も、セコムグループの介護付有料老人ホーム「アライブ」の入居相談室 室長 前島健司さんと、ケアサービス室 課長 藤田祐子さんに「老人ホームの便利な活用術」をお聞きします。
【あわせて読みたい!「在宅介護と老人ホーム」シリーズ】
・老人ホームへの入居を考えるのはどんなとき?
・後悔しない老人ホームの選び方
● ショートステイで気になる老人ホームの暮らしを体験してみる
ショートステイとは、在宅介護が一時的に難しい状態になった際に、短期入所を受け入れている介護施設に宿泊・滞在できるサービスです。
介護老人保健施設や特別養護老人ホームなどではショートステイを提供しています。
要介護認定を受けている方なら、介護保険でのショートステイの利用が可能です。
前島さんに有料老人ホームのショートステイについて聞きました。
「ショートステイは、介護保険を適用した短期利用(短期特定施設入居者生活介護)と、有料ショートステイの2種類があります。
介護保険適用のショートステイを提供している有料老人ホームは一部ですが、介護保険適用外の有料ショートステイなら多くのホームが導入しています。
要介護の方のためのサービスというイメージがありますが、介護認定を受けていなくても自費であれば利用可能なホームもあるんですよ。
最近、アライブで入居を検討してくださった方のなかには、『いろいろな有料老人ホームでショートステイを体験してきた』という方がけっこういます。
将来的に有料老人ホームの入居を考えているので、ショートステイでどこのホームが良いか比較検討しているそうです」
ショートステイは介護者の体調不良などやむを得ない事情で利用するイメージがあるかもしれません。
しかし実際は、「週末は介護を休みたい」「子どもが夏休みで家事が忙しい」などさまざまな理由で、主体的かつ計画的にショートステイを利用している方も多くいます。
加えて、ご本人に「将来を考えて気になる老人ホームの暮らしを体験してみる」という目的もあれば、より前向きにショートステイを活用することができそうです。
● 恵まれた環境で過ごすと身体も変わる?
将来を考えて有料老人ホームでショートステイを利用するなら、「せめて一週間は体験してみてほしい」と藤田さんは言います。
「2~3日の滞在では、その老人ホームがどんなところなのかまだ見えてこないと思います。
でも一週間滞在すれば曜日ごとのプログラムや食事内容など、いろいろなことがひと通り見えてくるはずです。
スタッフの雰囲気はどうか、入居者とは気が合いそうかなども、なんとなく感じられるでしょう。
面会に来たご家族にホーム内の様子を聞いてみるなど、積極的にコミュニケーションを取っていただくのもおすすめです」
また「ショートステイで健康状態が改善されることも珍しくない」と藤田さんは言います。
「老人ホームで規則正しい生活を送り、ご本人に必要なケアを受けることで身体の調子が整うケースは少なくありません。
たとえばアライブでは自立支援ケアや認知症ケアに力を入れているのですが、一週間ほど滞在していただくと見違えるほど元気になることが多いのです。
ご家族から『一年前の姿に戻っている』と驚かれたことも。
24時間安心できる環境で専門的なケアを受けると、たった一週間でもそれくらい変化があるものなのです」
高齢になってからの自宅生活は、行き届かないことも多いもの。
食事が偏って低栄養になったり、外出や人との交流がおっくうでこもりがちになったりすると、どんどん心身が衰えて悪循環に。
理由がわかっていても、自宅暮らしでは生活改善が難しいのが高齢者の現実です。
自宅の生活を続けながら、ときどきショートステイでコンディションを整える。
在宅介護を続けていくなら、こんな利用方法もあることを覚えておきたいですね。
● 「いつか」のために早めに老人ホーム体験を
有料老人ホームは終の棲家。
まだ自宅でなんとか暮らせているのに、入居検討や施設見学をすることに後ろめたさを感じる人も多いようです。
そのためか、自宅暮らしがいよいよ厳しくなってきてから老人ホーム探しに奔走し、「すぐに入れるところならどこでも良い」と妥協してしまう方も少なからずいます。
前島さんは「後悔しないために、早めに老人ホームを体験しておいて損はない」と語ります。
「有料老人ホームを体験する方法として、ショートステイのほかに体験入居があります。
ただ、体験入居は入居契約を前提としていることが多いので、ちょっとハードルが高いんですよね。
もちろん体験入居で合わないと感じたら断ることもできますが、そもそも本格的に老人ホームを探している人しか利用しないでしょう。
その点、ショートステイならもう少し気楽です。
地域にあるショートステイ施設のひとつとして活用していただければ、老人ホームでの暮らしを疑似体験できます。
ちょっと旅行に行くくらいの気持ちで、気楽にショートステイを利用して良いと思いますよ」
藤田さんもこう続けます。
「アライブのショートステイ利用者にも、いろいろな方がいます。
老人ホームを検討していたけれど、集団生活になじめなくて『やっぱり自宅で暮らしたい』と言う方、反対に苦手意識があったけれど、『意外と楽しかった。お友達もできたし、老人ホームも良いかも』と言う方もいました。
こういったことも、実際に体験してみないとわかりませんから」
自宅か、施設か。
年齢を重ねて介護が必要になれば、いつかは考えることだと思います。
だからこそ、少しでも元気なうちから、次の暮らし方の選択肢を持っておくことが大切。
ずっと在宅で暮らしたいと考えている方も一度試してみると、その理由が明確になるということもあるでしょう。
認知機能が衰えたり、意思表示が難しくなったりしたとき、悩むのはご家族です。
ご本人が望む生き方を実現できる場所はどこなのか。
どんな環境なら、ご本人らしく毎日を過ごせるのか。
いろいろな施設でショートステイを体験したら、ご家族にもそれが見えてくるかもしれませんね。
【ショートステイのご紹介】
アライブでは介護保険適用の「短期特定施設入居者生活介護」と、実費での「有料ショートステイ」をご用意しております。
短期でホーム利用をお試ししてみてはいかがでしょうか。
アライブのショートステイはこちら
【あわせて読みたい!関連コラム】
■避暑にも利用したい「ショートステイ」
熱中症が心配な季節にも、ショートステイは強い味方。
目的をもって計画的にショートステイを利用する方法などをまとめました。
■ケアマネジャーに聞く!ショートステイを申し込むタイミングと利用時のコツ
ショートステイは事前申し込みが必要なサービスです。
多くのご家族と向き合ってきたケアマネジャーが、実用的なショートステイ利用のコツを紹介しています。