高齢の親御さまの見守り
防犯商品
その他
法人向けオンライン・セキュリティシステムについて、お客さまからお問い合わせの多いご質問と回答をまとめました。
IP通信網を使用した電話サービスにつきましては、「セコムDX」は無線通信アダプター(マルチ回線アダプター)を設置してIP電話に接続することで対応可能です。「セコムAX」、「セコムIX/セコムIXplus」は無線通信アダプターを設置し、インターネット/イントラネットに接続することで対応可能です。その他のシステムにつきましては弊社の担当事業所までお問い合わせください。
なお、お客さまの契約内容や現在の使用回線などによって工事内容、費用等が異なりますので、詳しくは弊社の担当事業所までお問い合わせください。
接続系統図(アナログ回線向けシステムの場合)
タイプ1の場合の接続系統図
断線監視サービス(有線方式)ではご利用いただけません。また一部企業向けセキュリティには使用できない場合がございます。
タイプ2の場合の接続系統図(全てのサービスでご利用可能です。)
無線式断線監視サービスの仕組みについて
「セコムDX」では無線通信アダプター(マルチ回線アダプター)を設置することで対応可能です。インターネットの契約があれば、「セコムAX」、「セコムIX/IXplus」も対応可能です。その他のシステムにつきましては弊社の担当事業所までお問い合わせください。
なお、お客さまの契約内容や現在の使用回線などによって工事内容、費用等が異なりますので、詳しくは弊社の担当事業所までお問い合わせください。
ISDN回線で弊社システムをご利用いただいている場合、弊社のISDN対応機器を設置(もしくは内蔵)させていただいております。ISDN回線をアナログ回線へご変更される場合は、弊社ISDN対応機器の撤去(もしくは内蔵機器の交換)と配線工事などが必要となります。この工事料金は、現在ご利用いただいている機器の構成や変更内容によって異なり、また警備料金も変更となる場合がございますので、詳細は弊社担当事業所にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
ISDN回線で警備している場合の接続系統図
アナログ回線で警備している場合の接続系統図
なお、アナログ回線へ変更にあわせてADSLサービスをご導入の際には、別途弊社ADSLアダプターの設置が必要となりますので、ご連絡の際にその旨あわせてお申し出くださいますようお願い申し上げます。
タイプ1(電話回線重畳タイプ)の場合の接続系統図
弊社システムをISDN回線でご利用いただくためには、必ず弊社アダプターの設置や内蔵機器変更等の工事が必要となり、場合によっては警備料金の変更が発生することがございます。この料金は、ご利用いただいているシステムや工事の内容により異なりますので、詳細は弊社担当事業所までお問い合わせください。
弊社システムを接続させていただいている電話回線のマイラインをご契約いただくことについては、どの電話会社さまをご選択いただいても問題はございません。
ただし、お客さまのご住所によっては、弊社システムとコントロールセンターとの通信が県外への通信(県間通話)となる場合がございます。通常、弊社システムの通信時間は約10秒程度で、県外への通信(県間通話)であっても各電話会社さまの最低課金料金(約10円)での通信が可能となっておりますが、距離に関係なく一律定額料金サービスを提供している電話会社さま(例:全国一律20円/3分など)とマイラインの契約を行われた場合、そのままでは通信料金が以前より高くなってしまうことになりますのでご注意ください。
また、通信網の一部にIP通信を使用しているマイライン電話会社さまにつきましては、通信網の品質の問題により、弊社システムをご利用いただくことができないため、弊社システムに対しマイラインの解除登録が必要となります。(なお、この場合でもお客さまの通話はご選択されたマイライン電話会社さまの通信網のご利用となります。)
ご利用いただいている弊社システムにより対応は異なりますが、弊社に関わる通信についてのみ、ご契約されているマイライン電話会社さまではない他の電話会社さまを利用することは可能です。
なお、お客さまにご利用いただいている弊社システムにてどのような対応が必要となるかについては、弊社担当事業所へお問い合わせください。
ほとんどのIP電話は、停電時に信号を送出できないといった問題があるため、KDDIの携帯電話通信網を使用して信号を送信する「マルチ回線アダプター」を設置する必要があります。この「マルチ回線アダプター」は、普段は携帯電話網を使用して通信を行い、IP電話はバックアップ用通信手段として使用する方式です。
携帯電話網を使用する関係上、安定して電波を受信できない場所では「マルチ回線アダプター」を使用することが出来ないため、このようなお客さまにつきましては、一般加入電話をご準備いただく必要がございます。
また、従来の断線監視サービスの提供はございませんが、万が一、光ケーブルなどの回線が切断されたとしても、携帯電話網での信号送出が可能です。
セコムDXの場合
インターネット網(あるいはイントラネット閉域網)を利用して、遠隔監視することが出来ます。ただし、通信の安全性を確保するために、セコム独自のネットワーク技術を用いて認証・暗号化を行い、画像・音声をセキュア(安全)に送受信します。
また、インターネット網等は、プロバイダーのメンテナンスや障害等で一時的に通信が出来ない場合があるため、無線通信アダプターを設置し、IP通信網が使用できない場合は、KDDIの携帯電話通信網を使用して、セキュリティ信号のみを送信するようにします。