在宅介護のミカタ!デイサービスを利用するメリットは?

介護情報なら安心介護のススメ

介護のミカタあれこれ

介護の現場での取り組みやエピソードを、
介護関連の専門職の方々にお聞きします。

  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る
  • ツイート
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

在宅介護のミカタ!デイサービスを利用するメリットは?

こんにちは、セコムの武石(たけいし)です。

通所介護の「セコムシニア倶楽部千歳烏山」の田中猛所長に話を聞きました。在宅介護で利用できるサービスはさまざまですが、日中の時間帯に要介護の方を預かってもらえる「デイサービス(通所介護)」は、介護家族にとって心強い存在です。

施設内で食事、入浴、機能訓練やレクリエーションなどの介護サービスを提供してもらえますが、デイサービスの価値はそれだけではありません。

上手にデイサービスを活用すれば、介護生活そのものをより良く、充実したものにすることも可能です。

今回は、通所介護をご提供する「セコムシニア倶楽部千歳烏山」の田中猛所長にお話を聞き、デイサービスのメリットや上手に利用するポイントなどをまとめます。

● デイサービスってどんなところ?
通所サービスには、今回ご紹介する「デイサービス」と「デイケア」の二種類があります。
どちらも施設に滞在して日中を過ごすという点は同じですが、提供される内容はそれぞれ違います。

デイサービスは、食事や入浴の介助、機能訓練やレクリエーションなどの介護サービスが提供されるのに対して、デイケアは作業療法士や理学療法士などによるリハビリテーションの提供が主です。
「生活面に関わる介護サービス」と、「専門性の高い医療的なサービス」の違いということですね。

「以前のデイサービスは、日中のお世話を引き受けてご家族の大変さを軽減したり、ご本人に気分転換していただいたりする場所としての意味合いが強かったと思います。
けれども、今では介護保険でいっそう"自立支援"が重視されるようになってきているので、デイサービスでも生活機能改善の取り組みを積極的に行うようになってきています」と田中所長。

訪問介護だけでは、自立した生活を維持するのは難しいこともあります。
家での機能訓練も、ご本人やご家族の努力に委ねられるため、思うように結果がでないことあるでしょう。
デイサービスは、長時間にわたって必要な身体介助や機能訓練を提供してくれ、在宅介護の強い味方になります。

「ご家族に代わってお世話をするのはもちろんですが、デイサービスが目指しているのはそれだけではありません。
ご自宅でうまくできないことをデイサービスで訓練して、ご自宅でもできるようにする。
そういう目的で利用していただくのが理想ですね」とのことでした。


● デイサービスは生活動作のすべてを見られる場所
デイサービスだからこそできるサポートがたくさんあると田中猛所長は言います。訪問介護では滞在時間が限られています。
その間に食事やお風呂など、必要な介助をしますが、生活の一部しか見ることができません。

「滞在している時間帯に必要な介助、頼まれたことに部分的に対応するのが訪問介護です。
お風呂のときに行けば食事のことはわかりません。
それに対してデイサービスは、食事もあれば排泄(はいせつ)もありますし、お風呂に入ることもできます。
送迎時に車の乗り降りも見られますし、移動動作もつぶさに見ることができます。
だからこそ、身体機能面でどんなサポートが必要か的確に把握できるのです」デイサービスは時間が長いぶん、すべての生活動作を見ることができるのが強みだと田中所長は言います。

ご家族や訪問介護スタッフが知らないことでも、デイサービスだからわかった...という出来事もあるそうです。

「あるご利用者様のご家族から、自宅のトイレや下着がいつも汚れていると聞きました。
いよいよトイレの失敗が増えてきたと悲観されていたので、ご本人の許可を受けて、施設でトイレにご一緒しました。

すると、足腰が弱って便座に深く座れず、便座の前から漏れて床や着衣が汚れることがわかりました。
そこで、『一度座ったら、もう一度後ろに下がってみましょうか』とアドバイスしたところ、どこも汚すことなく排泄ができました。
排泄はひとりでできるということで、ご家族もトイレの中までは見ておらず、原因がわからなかったのです。
毎回トイレの中まで付き添い、『一度座ったら、もう一度後ろに下がる』動作を繰り返し促したところ、一連の動作が定着し、自宅でのトイレの失敗がなくなりました。

他にも、機能訓練やスプーンの工夫によって、ご自分で食事を食べられるようになった方や、口頭では意思疎通が難しくても筆談ができることがわかった方などもいます」

加齢にともなって、今までできたことができなくなることは、よくあること。
そんなとき、すべての生活動作を総合的に見て、ご本人にあった適切な課題解決方法を見つけられるのは、デイサービスならではかもしれません。

「家でこういうことがあって心配」「この動作が危なっかしくなってきた」などというときは、デイサービスの方に相談してみてはいかがでしょうか。
田中所長も「きっとご協力できると思いますので、気軽に声をかけていただきたいですね」ということでした。

デイサービスを「家族が面倒を見られないとき預かってくれる場所」と思っている方は、実は少なくありません。
デイサービスには専門的な介護だけでなく、看護やリハビリの知識をもった複数のスタッフがそろっているのですから、在宅介護をしていて気になったことはどんどん質問しないともったいないですよ。


● 集団だからこそできることもある
在宅介護では家のなかで過ごす時間が増えますので、外の空気を吸って、違う環境に身をおくことは、とても良い刺激になります。

デイサービスは、集団で一日を過ごします。
家とは違う緊張感もありますし、家族や限られた訪問スタッフと話しているだけでは使わない脳の機能を使い、心身ともに活性化します。

それに、デイサービスではいつもと違う一面が見られることもあるとか。
「こっそり見学に来た娘さんが『いつも仏頂面の父があんなに笑っているなんて。
楽しんでいるようで安心しました』とおっしゃってくださったことがあります。
デイサービスのなかは、家族とは違うひとつの社会なのです。そこに身をおくことによって、きちんした姿を見せなくてはというご本人のプライドが感じられたり、他人に対するサービス精神が見られたり。意外な姿に驚かれるようですよ。
家のなかでの個人と、集団のなかでの個人は違いますから」と田中所長。

デイサービスに行った日は生き生きして帰ってくる...そのような実感があるご家族も多いのではないでしょうか。きっと施設で、良い時間を過ごしている証拠ですね。

「デイサービスの良さは、集団だからこそできるケアを受けられること。
ほかの利用者さんやスタッフの存在が刺激になって、モチベーションが上がる方も多いのです。
『みんながやっているのだからもうちょっとがんばろう』とか『こんなに褒められるなら、俺も捨てたもんじゃないぞ』なんて思うのかもしれませんね。
家ではしないことに挑戦して、新しい楽しみを見つけたり、できることが増えたりする。
このようなことは、デイサービスでは珍しいことではないのです」

デイサービスで一緒にいろいろなことに取り組むことでやる気が出て、効果も上がりやすくなるのですね。
デイサービスの特色は、施設によってさまざま。

次回も引き続き、田中所長から聞いた、ご本人にあったデイサービスとの出会い方、良いデイサービスの見極め方などをまとめます。

セコムの介護応援ブログTOPへ