伊藤主任研究員が執筆に携わった「CRYPTREC
暗号技術ガイドライン(耐量子計算機暗号)2024年度版」が公開
CRYPTREC | 耐量子計算機暗号の研究動向調査報告書の公開
IS研究所が科学技術振興機構(JST)未来社会創造事業「個人及びグループの属性に適応する群集制御」の研究に貢献
未来社会創造事業成果集
2024「人の流れを制御して群集事故を未然に防ぐ」
IS研究所「見学会」は終了しました。
IS研究所「見学会・オンラインセミナー」は、終了いたしました。
過去のお知らせ
2024 |
コンピュータセキュリティシンポジウム 2024(CSS 2024)最優秀デモンストレーション賞 受賞者:黄 敬滔, 八代 理紗, 丸橋 伸也, 矢野 智彦, 国井 裕樹 発表タイトル:妨害音声が重畳された場合における話者認識システム向けなりすまし検知機構の性能評価 |
---|---|
2024 |
Symposium on Multi Agent Systems for Harmonization 2024
(SMASH24 Summer Symposium) 奨励賞 受賞者:鶴島 彰 主任研究員 発表タイトル:火災時の動的避難誘導システムにおける稀少激甚事象の抑制 |
2023 |
コンピューターセキュリティシンポジウム 2023(CSS
2023)
|
2023 |
第17回キッズデザイン賞 受賞者:舟生 岳夫 主務研究員 |
2023 |
ブロックチェーンハッカソン「Move Hackathon」4位入賞 受賞者:高田 直幸グループリーダー、佐藤 雅史 主幹研究員、長谷川 佳祐、善波 一輝、(セコムトラストシステムズ株式会社)近藤 晴輝 |
2023 |
ジャパン・レジリエンス・アワード 2023
優秀賞「セコムの安全啓発活動」 受賞者:甘利 康文 グループリーダー、舟生 岳夫 主務研究員、濱田 宏彰 |
2023 |
第19回「情報セキュリティ文化賞」受賞 受賞者:松本 泰 顧問 |
2022 |
ICAART (International Conference on Agents and Artificial
Intelligence) 2022 Revised Selected Paper "Efficient Visual Signage Assignment for Crowd Evacuation Guidance Considering Risks and Multiple Objectives" 採択者:鶴島 彰 主任研究員 |
2021 |
PWS Cup 2021 匿名加工部門優勝 総合部門2位 受賞者:玉井 睦 主務研究員、松永 昌浩 グループリーダー、香川 椋平、髙山 献、上井 良介、川田 涼平、島田 陽介 |
2021 |
情報処理学会 2020年度情報環境領域功績賞 「トラスト勉強会」の活動が評価され、SPT(セキュリティ心理学とトラスト)研究会から推薦を受ける 受賞者:島岡 政基 主任研究員 |
2021 |
IWSEC (International Workshop Security) 2021 The Best Paper
Awards "KPRM: Kernel Page Restriction Mechanism to Prevent Kernel Memory Corruption" 受賞者:葛野 弘樹 |
2021 |
ICAART (International Conference on Agents and Artificial
Intelligence) 2021 Post Conference Special Issue "Tunnel Vision Hypothesis: Cognitive Factor Affecting Crowd Evacuation Decisions" 採択者:鶴島 彰 主任研究員 |
2021 |
ICAISC (International Conference on Artificial Intelligence
and Soft Computing) 2021 Journal "Simulation Analysis of Tunnel Vision Effect in Crowd Evacuation" 採択者:鶴島 彰 主任研究員 |
2021 |
電子場情報通信学会 基礎・協会ソサイエティ表彰
貢献賞(研究専門委員会運営) バイオメトリクス研究専門委員会の運営及び活動に対する貢献 受賞者:高田 直幸 グループリーダー |
2020 |
ICAART (International Conference on Agents and Artificial
Intelligence) 2020 Revised Selected Paper "Herd Behavior Is Sufficient to Reproduce Human Evacuation Decisions During the Great East Japan Earthquake" 採択者:鶴島 彰 主任研究員 |
2020 |
電子情報通信学会 基礎・協会ソサイエティ表彰
貢献賞(研究専門委員会運営) ハードウェアセキュリティ研究専門委員会の運営および活動に対する貢献 受賞者:国井 裕樹 |
2020 |
第19回情報科学技術フォーラム FIT2020 FTI論文賞 「カーネル仮想記憶空間における排他的ページ参照機構によるデータ保護能力と性能評価」 受賞者:葛野 弘樹 |
2020 |
PWS Cup 2020 総合部門2位 優秀発表賞 受賞者:香川 椋平、玉井 睦、松永 昌浩、髙山 献、杉山 歩未 |
2019 |
ICAART (International Conference on Agents and Artificial
Intelligence) 2019 Revised Selected Paper "Symmetry Breaking in Evacuation Exit Choice: Impacts of Cognitive Bias and Physical Factor on Evacuation Decision" 採択者:鶴島 彰 |
2019 |
第18回情報科学技術フォーラム FIT2019 FTI論文賞 「カーネル脆弱性を利用した攻撃に対する仮想記憶空間の切替え処理の保護と改ざん検出」 受賞者:葛野 弘樹 |
2019 |
IETF103 Hackathon ベストプロジェクト "Software Updates for Internet of Things (SUIT)" Project 受賞者:海江田 洋平、瀧田 悠一、伊藤 忠彦 |
2018 |
電子場情報通信学会 基礎・協会ソサイエティ表彰
貢献賞(編集) ソサイエティ誌編集委員としての貢献 受賞者:高田 直幸 |
2018 |
情報処理学会 論文編集貢献賞 論文誌ジャーナルおよびJIP編集業務への貢献 受賞者:島岡 政基 |
2018 |
情報処理学会論文誌採択 Vol.59, No.9, pp.1726-1738 「虹彩および目の周辺の分割画像を用いた個人認証」 受賞者:白川 功浩 |