セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > セキュリティの深いところ


月曜コラム 安心豆知識

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

月曜コラム 安心豆知識

セキュリティの深いところ

 本コラムではしばしば触れていますが、筆者は広い意味でのセキュリティを「ある組織のオペレーションが、あらかじめのプラン通りに進み、理由によらず、それが妨げられないこと」と考えています。
 この場合、セキュリティ対策によって、最終的に守らなければならない対象とは「その組織のオペレーション」となります。「家庭の平穏な日々や、会社の業務などのオペレーションが、起こるかもしれないさまざまな出来事に影響されずに続くこと」こそが、セキュリティだということです。

・組織は存在しているのか
 
それでは、このセキュリティの考え方の中にある「組織」とはいったい何でしょうか。私たちが、ある会社、たとえば「A社」という名前を聞いたとき、思い浮かべるA社というのは存在しているのでしょうか。私たちは、このA社の社屋、社長、従業員、工場などを指で指し示すことができます。一方で、「A社そのもの」についてはそれができません。組織には、物理的な実体がないからです 。
 「A社」という組織は、あくまでも、「ある目的」を達成するために、複数の「個人」が、様々な形でそれぞれの力を合わせるために集合した概念上の存在、人々の意識の中にだけある存在なのです。どのような組織であれ、組織は、あると信じられているからこそ「ある」ということです。

・組織が存在する目的とは
 
それでは組織が存在するための「ある目的」とはいったい何なのでしょうか。筆者は、例えば、そのA社が自動車メーカーである場合、「A社の目的」とは「『良い車を提供すること』で、関係する"各個人"が得る"快"を大きく、"不快"を小さくすること」ではないかと考えています。別の言葉で言えば、A社という組織が存在するのは、「良い車の提供という手段により、関係する各個人に心地よさを提供する」ため、ということです。
 
A社の車を買った人には、良い車の提供により感じる「良い心地」を、そこで働く人には満足できる賃金ややりがいなどから感じる「良い心地」を、資金を出してくれる人(株主)には良い業績による株価上昇と配当などから感じる「良い心地」を・・・、これらの「良い心地」を提供する目的のために存在するのが「A社という組織」だ、という考え方です。

 対象となる組織が、例えば自動車メーカーのA社からホテルの「B社」に変わっても、世の中に提供するものが「良い車」から「快適な宿泊環境」に変わるだけで、「組織に関係する各個人に"心地良さ"を提供する」という目的は変化しません。組織が変わっても、手段が変わるだけで、その目指すところは変わらないということです。

 ここから、あらゆる組織は「関係する各個人が得る快を大きく、不快を小さくする」、言い換えれば、広い意味での「各個人の感じるハピネス(心地よさ)の実現」という目的を実現するために、存在しているといえるのです。

・組織のオペレーションの本質とセキュリティ対策
 
実は、この「ハピネスの実現」こそが、セキュリティを考える際の組織のオペレーションの本質にほかなりません。組織は、これを実現する活動(オペレーション)の最中に、犯罪被害や情報漏洩、罹災などの、それを邪魔する事故(インシデント)に遭遇することがあります。それゆえ組織には、あらかじめそれを想定して、その影響を小さくするための対策としての「セキュリティ対策」を行う必要が生じるのです。

・セキュリティの目指すところ
 
ある一国の豊かさの尺度として、国民総幸福量(GNH: Gross National Happiness)という指標を導入しようとする試みがあります。一国という組織を考えた場合の、それを構成する各個人、国民一人当たりのハピネスを大きくすることによって、国全体のハピネス最大化を目指そうとするものです。

 この考え方は一国に限りません。近江商人に「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」の言葉で伝えられる理念がありますが、「人々のハピネス最大化」という組織のオペレーションの本質をついた言葉だと思います。

 組織は、大は一国から、小は家庭にいたるまで、そこに関係する人間が、個人として自らの人生を幸せにし、充実した人生を送るために存在しているといえます。セキュリティとは、このオペレーションを円滑に回し、世の中全体のハピネスを大きくするために存在する考え方なのです。

【関連情報 pick up!】
安心豆知識「セキュリティの原点を改めて考えよう」https://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20120820.html

安心豆知識「バナナはおやつに入るのか?セキュリティに関する「そもそも論」の必要性https://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20130624.html

安心豆知識「「泥棒の感じかた」を主役にする防犯対策」
https://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20150330.html

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
甘利康文

月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ