セキュリティのセコム -防犯・警備を徹底サポート-

独自の視点の安全コラム 月水金フラッシュニュース

SECOM 信頼される安心を、社会へ

世の中の「安全・安心」に関わるテーマを取り上げ、情報を発信。セコム独自の視点で展開する安全情報コラム

ホーム > ホームセキュリティ > 月水金フラッシュニュース > 月水金フラッシュニュース・バックナンバー > 8割の人が危ないと思う石油ストーブだが・・・


水曜コラム データから読む

セキュリティ・防犯コラム「月水金フラッシュニュース」TOP

水曜コラム データから読む

8割の人が危ないと思う石油ストーブだが・・・

 立冬を過ぎ、かなり寒くなってきました。暖を取るために、皆さんはどのような暖房器具をお使いでしょうか。民間の調査会社の結果を見ると、エアコンや石油ファンヒーターをお使いの方が多いようです。
 では、火災の危険が高いと思うものはどれだと思いますか。東京都生活文化局の調査によると、1位は石油ストーブで全体の8割の人が危険だと思っています。次いで2位はガスストーブ、3位は石油ファンヒーター、4位は電気ストーブとなっています。

 一方で、火災の実態はどうなっているでしょうか。図は、東京消防庁の調査による、ストーブ火災の割合を示しています。前出の調査で、多くの人が危険だと思っている石油ストーブによる火災は、全体の17.6%となっています。
 次に危険だと思っているガスストーブは2.8%、3番目の石油ファンヒーターは4.6%、4番目の電気ストーブは69.4%となっています。これを見ると、あまり危険だと思っていない電気ストーブは、最も気を付けないといけないストーブの一つといえます。

 電気ストーブによる火災は、「火を使う=危ない」という意識がある一方で、「電気=安全」というイメージが強いと考えられます。先日も、電気照明器具が原因と考えられる事故があったばかりですが、電気も大きなエネルギーを持っています。コンセントに挿せば、手軽に暖かさを得られる電気ストーブはとても便利ですが、頭の中では石油ストーブと同じと思って、気を付けて使うことが大切です。

【参考情報】
安心豆知識「「エネルギーの通り道」には注意が必要」
安心豆知識「センサーライト設置DIYの注意事項〜漏電のリスク〜」

セコムIS研究所
リスクマネジメントグループ
濱田宏彰


ストーブが原因となった火災の割合
(東京消防庁、「2016年版 火災の実態」より)
※ここでいう電気ストーブには、カーボンヒーター、ハロゲンヒーター、温風器も含まれる


月水金フラッシュニュース バックナンバー

バックナンバー記事一覧

月水金フラッシュニュース バックナンバー一覧


役立つ生活情報ハウス セコム安心マガジン
  • おとなの安心倶楽部
  • 子どもの安全ブログ
  • 女性のためのあんしんライフnavi
  • あんしん介護のススメ
  • セコム防犯ブログ
  • facebook「セコムタウン」
  • twitterでフォローしてください
  • YouTube セコム公式チャンネル「SECOM TV」

関連サービスのご案内

  • セコム・ホームセキュリティ
  • セコム・ホームサービス
  • 携帯するセキュリティ ココセコム
セコム安心マガジン
セコム公式 セコムタウン
セコム公式 SECOMjp
セコム公式 SECOMTV


月水金フラッシュニュース・バックナンバー TOPへ